Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
花の舞Hananomai
1,471 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Hananomai 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Hananomai 1Hananomai 2Hananomai 3Hananomai 4Hananomai 5

大家的感想

Hananomai Shuzo的品牌

Hananomai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

632 Miyaguchi, Hamakita-ku, Hamamatsu, Shizuoka在谷歌地图中打开

时间轴

Hananomai純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
大鶴見食堂
外飲み部
23
ふじりか
静岡県初のオリジナル酒造好適米「誉富士」を使用した純米吟醸酒! クセが無くフルーティー系🙄 お連れ様が頼んだ🍶 ライブで体力使い切った後だった上に すでに結構飲んでいた故、記憶が😌💭笑 でも大鶴見食堂!雰囲気が良い感じでした🍴
Hananomai秋あがり特別純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
146
ヤスベェ
先日の和酒フェスにて同じボランティアスタッフとして参加されていて仲良くなった西村さんという方が、私の勤務先近くの天満橋で炭火焼居酒屋まるをやっていると聞いていたので仕事帰りにかおりんと伺いました😀 各人が七輪でアテを炙りながら日本酒をいただくというスタイルで、宴会向きではありませんがゆっくり日本酒を楽しむには素敵なお店でした😇 私もかおりんもエイヒレが好きですが、居酒屋さんで食べると焼きが足りなかったり焼き過ぎだったりして余り好みの焼き加減にならないのにコチラの店では自分の加減で焼けるので満足です😇 西村さんが最近静岡県の酒蔵巡りをして来られたばかりという事で今回は静岡酒がメインです😀 静岡のお酒は磯自慢と初亀さんしか、飲んだ事がないので全部初飲みです🤣 その中でもこちらの花の舞の秋あがりは、お店の七輪炙りに一番マッチしアテとお酒の相乗効果で大変美味しかったです😇 我が家にとってはちょっと重く感じる酒質でしたが、秋あがりのまろやかさと味の深みがより美味しく感じました😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんにちわ 酒活でさけの和が広がってますね✨ 素敵だなぁって拝見してました😊 静岡県のお酒は呑む機会すくなめなので参考になります🤗
マナチー
ヤスベェさん、こんにちは😃おー、なんかめっちゃいいですね、私も自分であてを炙りたいです☺️‼️なかなかこうゆう店ないんですよねぇー😧
ぺっかーる
ヤスベェさん、こんにちは!お酒もお食事もおいしそう~!これは行ってみたーい。メモさせていただきます!
フリーター一代男
ヤスベェさん、こんにちは^-^ 日本酒を楽しむのに最適な居酒屋ですね~行ってみたい。関東にも同じようなとこないかな🤔
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 さすがのコミュ力です😆👍また素敵なお店の方というのがホントいいご縁ですね✨ エイヒレ、もうちょっと〜っていうの多くて💦好みに炙れるの最高です❣️
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 私も静岡のお酒ってあまり知らなかったので、とても参考になりました😀 それに日本酒を飲み出してから外飲みをしなくなりましたが、ゆっくり飲める雰囲気が良かったです😇
ヤスベェ
マナチーさん、こんばんは😀 なんかありそうなんだけど、あまり見かけないスタイルですよね😀 隠れ家的な雰囲気で、1人飲みやサシ飲みなどゆっくり飲むのにはピッタリだと思います😇
ヤスベェ
べっかーるさん、こんばんは😀 もし機会があれば、是非一度覗いてみて下さい😀 ちょうど静岡の蔵元さんに行って仕入れてきたので静岡酒が多かったのですが、他にも色々置いてましたよ😇
ヤスベェ
フリーター一代男さん、こんばんは😀 日本酒飲み出してからゆっくり飲みたくなったので外飲みをあまりしなくなりましたが、こんなお店だったらゆっくり落ち着いて飲めるので良かったですよ😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 かおりんと2人で肉厚で美味しいエイヒレを炙りながら、中々こんな美味しいエイヒレ食べられないねと感激していました🤣 もちろん、お肉も美味しかったです😀 お酒に良く合いました😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 素敵な出会いからの居酒屋🏮開拓!良いですねー🤗エイヒレを炙ってる時の匂いだけでお酒🍶が進みそうですね!
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 とにかくお店の雰囲気が、ゆっくり日本酒を味わうのに最高でした😀 大人の隠れ家的な雰囲気で、七輪からの香ばしい煙だけで日本酒がいただけましたよ🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
107
ねむち
今日は初万博で、地獄の入場規制を体感し、早々に帰宅。 パビリオンなどは入場だけでなく並ぶことも困難なので、世界のビールを飲みまくろうとシフトチェンジ。 それでも並びが多すぎて、結局、チェコビール(1250円)とマルタの缶ビール(1600円)を飲んだだけでした… 帰って飲み足りないので、アサヒスーパードライ(218円)とこちらの一合缶を開栓。 静岡県。浜松市。花の舞酒造株式会社。 「花の舞 いちごう」 日本酒ブランドを展開する株式会社Agnaviのブランド「いちごう®」の1本。近所の生協で購入。 冷酒にて頂く。 上立香は少しリンゴ、やや穀物とアルコール香。 口当たりは滑らか。舌の上で転がすと純米酒らしい酸味が膨らんで、穀物っぽい含み香が鼻に抜けて、かすかに苦味と渋味。 あと味は少しシャープな辛味で、スタンダードな日本酒。 久々に花の舞を飲んだけど、あんまり売ってないもんな。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15.5度
ポンちゃん
ねむちさん、万博お疲れ様でした💦💦 ビールが凄い美味しそうです😆しみましたね👍私は行きそびれてしまって😢 そういうブランドがあるの初めて知りました😳缶のお酒増えましたね♪
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌜️万博は疲れました〜💦チェコビールはめっちゃ旨かったけど、マルタビールはボッタクリ感満載でした🤣こんな時に駆け込み混雑時に行かない方がよいです😅缶日本酒、便利ですね😆
Hananomai香るなま純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
taka
先日熱海に花火を観に行った時に せっかく来たので静岡のお酒をと 買いました〜 正直、イオンで購入しましたので 舐めてましたが… なんとなんと🫢旨い😋 柔らかい甘さにちょいグッと押す 日本酒感がいいバランスです👍 花の舞‼️また購入して呑んで みたいと思います🙌
1

Hananomai Shuzo的品牌

Hananomai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。