Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ねむたねむた
あんまり量が飲めないタイプ。 最近は更に飲むタイミングが無くなり、 とんとご無沙汰…。 マイペースにやってます。

注册日期

签到

241

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ippongi辛口クラシック本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
57
ねむた
クラシックと名はついているけれど、呑みにくいキツイ辛い奴と思ってはいけません😚🍶💕 これは美味しいクラシック😋 透明感のある見た目に、なんだか爽やかな吟醸香。 熱燗が飲みたい気持ちだったので早速温め。 公式のおすすめ飲用温度の◎はぬる燗から熱燗、5度から常温までは◯だそう。 熱燗気分だったからいいねいいね〜😆♪ 流石に温めるとツンと来るものは出てきますが、なんだか透明感があって美味しいですね。 酸味もあって、口に含んでから順番にじわじわと旨味がにじり寄って良い感じ♡ これはあっという間に飲めてしまうキケンなお酒…。 水のような日本酒が好きな人にもアリなんじゃなかろうか? サッパリすっきり、だけど旨味もあってクイクイいけちゃう。 う〜ん、明日は日曜日だし、もうちょっと…♡ そんな勢いの美味しいお酒でした😋🍶💕
Otokoyamaあにまる缶本醸造
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
63
ねむた
んぎゃわわわ!😖💕 とってもカワイイちびアニマルが盛り沢山の、おみやげにピッタリパッケージ♡ 見てるだけで可愛くてテンション上がる〜! カパっと開けてみて香るフルーティさ。 冷酒で頂きましたが口あたりがまぁるいですね。 そして口の中でじわじわと旨苦味が広がってお〜いし〜い♡😚🍶💕 甘いフルーティなお酒というわけで無く、甘さが苦手な人にも美味しくいただけそうなストライクゾーンの広さを感じます。 クセも無いので何にでも合わせやすそうです。 本当におみやげに買って間違いないお酒かも🤔 ご馳走様でした😋
焚火辛口純米純米
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
ねむた
燗酒が美味しいと噂に聞く焚火(たきび)にまさかカップ酒があるなんて…うれしい〜😖💕 見た目はぼちぼち琥珀色。 香り立ちは穏やかで良いですね。 まず冷酒て頂きましたが、口あたりも滑らかでツンが来ず、するりととっても飲みやすい😚🍶💕 飲み落としたあとからサアッと酸味が来て、ほんのり瓜のような香味がします。 クセが無いので飲みやすく、何にでも合わせられるお酒かな? 美味しいです☺️💕 で、燗!😆🍶💕 温めた分当然ツンとした香り立ちがやって来ます。 酸味が前面に出て来ますが、それでも飲みやすいですね〜。 焚火(たきび)と言う名前にぴったりで、芯からじんわり温めてくれる、ほっこりとした良いお酒でした♡
ポンちゃん
ねむたさん、こんばんは🌙 読んでたら、ものすごーく飲みたくなるくらいに美味しさ伝わります😄👍じんわりあったまるお酒、寒いこの時期にいいですね!
ねむた
ポンちゃん コメントありがとうございます😊本物の焚火を連想すると、ちょっと癖があるのかなぁと思っていましたが、冷やでも燗でも美味しいお酒でした♡寒い日は身体にも優しい燗、最高です👍
Karatanba純米原酒 辛口純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
59
ねむた
透明感のある見た目、 カパっと開けてすぐ薫る吟醸香。 期待に胸膨らませ、いざ! ブフォっ!コレ、結構酸味つよつよちゃう?😖💦 冷酒で頂きましたが、喉でキュッとくる奴ですね。 酸味からのシビシビの苦味に行って、酸味。 濃っ! 私には苦手系ですがこういうのが好きな方にはハマるんだろうな。 冷酒、ロックがオススメされていましたが、燗にしてチビチビ😚🍶 グッと行くには強いけど、チビチビいくならイケるかも。 ご馳走様でした🍶♪ 個人的には冷やがいちばんだったかなぁ🤔?
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
64
ねむた
白濁した見た目、香りからも柑橘が強く出ていて飲む前から美味しさがわかりそうなお酒。 口あたりはスッキリで、すだちの爽やかさと苦味が上手く出ていて美味しい♡ ゆず小町なんかが好きな人にはピッタリ。 他の方の評価が高いのも納得の一本😚🍶💕 ご馳走様でした♪
Notoji特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
ねむた
かなり強めの琥珀色。 香り立ちは結構個性があって骨太。 口あたりはややマイルドだけれども味わいが癖があって人を選ぶかな? これはこれで面白い😚🍶💕 ご馳走様でした😋
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
64
ねむた
全体的に穏やかでクセが無くスッキリしたお酒🍶 見た目にも透明感があり、香り立ちが穏やか。 口あたりもクセが無く、水の様。 飲み込むと綺麗なお酒の味がして、最後に酸味がちょっぴり締めて消えていく。 何にでも合わせられる万能酒😚🍶💕 飲みやすいから飲み過ぎ注意。
ねむた
あと燗での感想😚🍶 ツンとしたキツさは出ないけれど、柑橘系を思わせるような酸味が際立ちますね。 ガラッと雰囲気が変わって面白かったです。
黄桜御神酒 純金箔入
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
ねむた
皆様新年あけましておめでとうございます🎍⛩ 新年一本目はやっぱこれでしょ!って 御神酒😂🍶‼︎(笑) ちゃんと神棚供えました。 スーパーで見つけて、「カップ酒!御神酒(笑)これは買うしか!そして飲むしか!」とテンション爆上がり。 そう言えば御神酒って、今まで飲んだ事ないけど飲んでバチあたりになったりとか大丈夫なん?🤔 むしろ神様にお供えする事で霊的なパワーが宿るから頂いて飲むべきなんですって。 ならばお正月新年パワーで頂いてオッケーじゃーん!とノリノリ。 今年も楽しくお酒が飲めますように…🙏✨ そして見たことの無いカップ酒と出会えますように…。 で!お味😚🍶♪ 透明感のある見た目、香りは穏やかで丸いですね〜。 冷酒で頂きましたがツンと来るものが無くまろやか。しかし醸造アルコールと糖類は入っているのねぇ🤔御神酒って勝手に純米酒だと思い込んでました。 しかし飲みやすく、癖が無くて結構美味しい。 年初め、面白美味しいお酒でした😚🍶💕
3KAN4ON
ねむたさん、明けましておめでとうございます🎈 やっぱり新年最初は御神酒ですよね😍 ツボを外さないねむたさん、流石です👍
熊谷 朋之
ねむたさん、明けましておめでとうございます。 御神酒を飲むとわぁ~~! って、神様用のお酒でも、鶴岡八幡宮は秋田の「高清水」でとてもハイクオリティな香り。 是非、飲んでみてください。(笑)
ねむた
3KAN4ONさん あけましておめでとうございます😆御神酒の飲み頃同意頂きありがとうございます!(笑)もう、今日以外思いつきませんでした🤣🍶完全に楽しいお酒です!バチ当たりそうに楽しくてヤバい🤣
ねむた
熊谷朋之さん あけましておめでとうございます!御神酒飲んで良いって久保田🍶さんのHP?で読んだからメチャ安心👍むしろ神様用だからこそ美味しい奴があるのではと思えて来ました。正月各御神酒初めも良いですね
ねむた
逆に神様の居ない神無月にあえて神様パワー(神力となぜ言わない…)の籠った酒で補給しつつ過ごすのも楽しそうか…🤔❓
Tsukinowa特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
ねむた
人からの頂き物。 ていうか、知人の職場のパートさんの旦那さんの会社からの毎年の支給品なんですて。 う〜ん、巡り合い宇宙✨ 色味は結構な琥珀色なのに、 香り立ちはあまり無し。 口あたりはサラッとしていて飲みやすく、 後からじんわり酸味とやや苦味かなぁ。 一升からのお裾分けで水筒一本分貰ったからのんびり頂こう♪ ご馳走様でした。
羽陽一献特別純米 山廃仕込特別純米山廃
alt 1alt 2
カップ酒部
50
ねむた
ノスタルジーを感じるカップ酒のジャケット。 山廃で琥珀色が強めの見た目だけれど、香りはなんだかフルーティー☺️ まず冷酒で頂きましたが、口あたりが柔らかく、ツンと来るものが無いので飲みやすいですね。 特徴としては飲み落とした後の酸味が強く、少しあと引く味ですね。 じわんとなかなか飲みやすい。 美味しいお酒でした😚🍶💕
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
56
ねむた
あったか〜くなれるお酒😚🍶💕 透明感があり、香り立ちが穏やか。 冷酒で頂きましたがスルッと入ってきて綺麗。 とっても飲みやすくて爽やかながら、飲んだ後の余韻が遠くからじわぁんとやってきて美味しい。 濃いめの味でもサッパリめでも合わせやすそう。 燗にしても旨味が乗りそうで美味しいお酒でした😊🍶💕
Gekkeikan純米酒 ミニカップ純米
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
63
ねむた
ちっちゃカワイイカップ酒😊 見た事が無い奴だったのと、カップ酒より更にちっちゃくてお手頃価格だったのでつい購入。 開封してみてわりかし穏やかな吟醸香。 ツンともあまり来なく、口あたりも滑らか。 そしてそこからのじっわぁぁぁぁんとゆっくりやってくる感覚😚🍶💕 おっ?なんだか意外にいい感じ?と思わせつつ、余韻がなんだか癖が出る。 濃いめの味付けの物で癖を掻き消しつつ飲みたいかも🤔? 悪くはないけど、う〜ん?と思わせるお酒かなぁ? う〜ん?ご馳走様でした😌🍶
Yonetsuruファミリーカップ 醇盛本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
67
ねむた
うぉー!さっぶ!外さっぶ!🥶となりながらも雪かき最中に思い立ち、雪にカップ酒をサクッ。 やあ、ご褒美がそこにあると仕事もはかどりますわ😆🍶♪ ということでひと仕事終えてまったりしつつも開栓〜🎉 しっかり琥珀色の見た目ですが、それより何より香り立ちが凄い! 蓋を開け、捨てるかと動いたところへ滅茶苦茶良い香り! えっ?!何これ!香り立ちすっご! 旨味がありそうな良い香りで期待値キマッちゃうね! まずは新雪からの温度でイタダキマス…😚🍶💕 うまっ! 口あたりが滑らかで、ツンと来るものが無く、口に入れてから旨味がすぐに来て、後から酸味と日本酒らしさがやって来ます。 全体的に旨味が濃い! ちょっぴりの量でも味がしっかりしてて、とっても美味しい…♡ 熱燗にしてこってり系と合わせても美味しそう。 ご馳走様でした😆🍶💕
つぶちゃん
ねむたさん、こんばんは⛄️ 雪かきお疲れ様です😊雪とカップの絵柄がぴったりですね❣️凄く綺麗✨そして良い香りが読んでるこちらまで届いてきそうです😆💕
ねむた
つぶちゃんさん コメントありがとうございます😊あのあと熱燗にもしてみたんですが思った通り美味しかったです。寒い日に最高な一本でした〜☃️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
59
ねむた
ほんのり薄黄色で香り立ちは穏やか。 ツンと来ず、口あたりが滑らかで、飲み込んでから樽の香りが綺麗に広がって…美味しい! 冷酒で頂きましたがコレ美味しいですね! ツルッと飲んでしまえる奴ですね〜😚🍶💕 美味しい!
Tsukasabotanほろよいカップ 土佐本醸造
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
61
ねむた
あっ!コレは美味しい♪😆🍶💕 透明感がありついだ感じトロミというか柔らかさがあるお酒。 酸味を感じる香りがしますがツンと来ず、綺麗。 まず冷酒で頂きましたがスッキリ爽やかで色々な料理に合いそう! 燗にして頂いてもみましたが、より酸味が立ちますね。 悪くはないですが私は冷酒の方が好みかな〜? 紙カップも侮れない、美味しいお酒でした😚🍶💕
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
62
ねむた
久しぶりのカップ酒…☺️🍶💕 忙しくて疲れているとスタミナ切れでボロボロになるから睡眠優先で飲まない日が多くって…しばらくご無沙汰してました。 さて、久々🍶の感想なぞ。 まず見た目に透明感。 吟醸香は懐かしさを感じる昔ながらの香りかな? しかし思いの外ツンと来ず、渋旨味に甘さがやってきます。 口の中でじわぁんと広がり、余韻が残る。 冷酒でまず頂きましたが、なかなか悪くない…。 次いで熱燗🍶も攻めたいところですが、久々だとなんかもうすぐふわふわ…。 この眠気を誘うふわふわ感も良い物ですね…。
ねむた
そして熱燗ー!!😚🍶💕 あつあつにすると甘みと旨味が増して呑みやすくて良いですね〜! これ結構好きかも〜。
Bojo金印 奥美濃カップ本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
59
ねむた
今日はボジョレーヌーボー解禁日だそうで、そうか〜ワイン盛り上がってるか〜…と思いつつウチのボジョーも負けずに開封! ハイ!母情(ボジョウ)!ぱかーん!😙🍶💕 ボジョレーヌーボー前にこの名前のカップを見つけたら買わざるを得ないよね、そうだよね。 開けないでじっと解禁まで待ってた自分を褒めたい、褒め称えたい、いやそこまででもないか。 見た目はとっても琥珀色。 開けた香りは、う〜ん🤔?ほんのり接着剤っぽいような?セメダインまでは行かないけれど?ってとこあたり? 冷酒から頂きましたが、口あたりは柔らかいものの酸味が結構ありますね。 懐かし気味?温めたらもっと良さそうか? 燗してみるとちょいと旨味がじわっと出ますが、やっぱり酸味は生きますね〜。 ちょっぴりでも味わいしっかりのコスパの良い奴かなぁ? 昔ながらのやつが好きな方向けっぽい気もしなくもない。 ご馳走様でした😙🍶💕
マナチー
ねむたさん、こんばんは♪ボジョレーに対抗して新酒かと思いきや、ボジョウって名前の酒があるんですね😆ボジョレーヌーボもう何年も飲んだ記憶がないです😂
ねむた
マナチーさん コメントありがとうございます♡年1回の新酒の喜びっていうか、何にもなくても酒が飲めるぞ〜♪みたいな歌のように毎日喜びだからな〜(笑)という気持ちです😙🍶♪私もボジョレー全然ですわ!
ねむた
あと道の駅やまと?だったかで母情は売っていて(近くに酒蔵さんがあるみたい)となりの温泉施設の売店でも母情の取り扱いがあるのでお風呂入って日本酒も飲めるのでおすすめです。近くを走ることがあれば是非♨️
Azumaryu龍瑞 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
61
ねむた
ほんのり琥珀色で旨味がありそうな昔ながらの吟醸香。 ツンと来るものはさほど感じず、滑らかでさわやか。 あとからじわんと旨味が残って綺麗に消える。 まず冷酒で頂きましたが、いいですねぇ、美味しいですねぇ☺️🍶💕 あたためたら美味しそうかもと燗してみましたが、酸味が出ますねぇ。 じわんと来ていた旨味が前にやってきて面白い。 う〜ん、楽しい😙🍶💕 ご馳走様でした♡
Azumaryu吟醸 和な吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
55
ねむた
透明感のあるお酒。 吟醸香はとても薄く、綺麗な香り。 まず冷やで頂きましたが、水のように柔らかく、穏やか。 久し振りのこの水感、いいですね〜☺️🍶💕 あとから舌の上にじんわりと余韻が残って主張し過ぎない。 次いで熱燗🍶✨ 流石に、温めた分多少ツンとは来ますね。 しかし柔らかい。 熱燗の優しさを全力で感じる…。 なんかじんわり包容力がある…。 不思議な幸福感を感じるお酒でした。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
ねむた
普段行かない方向には、普段行ったことの無い酒屋さんがあり、そして見た事の無い酒があるという…😌🍶 岐阜だか名古屋だか忘れたけれど、キムタクが信長役で東海に来るらしい…。そんな流れでなんとなく適当にジャケ買いをし、手元にこのお酒があるという…。 ちなみにこのお酒とキムタクは何の関係もありません。 さて、それはそれとていざ開封😙🍶💕 ほんっのり黄色みがありながらも透明感のある見た目。 ラベルの見た目からキツそう強そう飲みにくそうなイメージでしたが全然違うね! 香りがすっごくフルーティ!割とずっと嗅いでいたい(笑) まず冷やで頂きましたが 口あたりがなめらか、そして酸味がありつつも旨味がじわっと来て余韻があります。 うん、美味しいわコレ!300mlがあったからお試しで買ったけど4合瓶でも全然飲める。コレ燗しても美味しいんじゃない? という訳で燗😙🍶💕 熱燗だと酸味が強く出た感じ。 個人的にはぬる燗が美味しかったなぁ。 直感で買ったけど美味しかった♡