ペンギンブルーHakurou辛口特別純米酒Sawada ShuzoAichi2025/10/18 05:59:31Uokusa (魚草)外飲み部28ペンギンブルー香り立たない、含んで、これは辛いなと思う。 含み香も目立たず、僅かに木桶なような風味。 テクスチャは程よい堅さと凝縮感。 シャープな酸味、 苦渋味でライトながらボディを感じつつ旨味。 キュッ!とキレ。 アルコール香らないのに甘くなくて旨い。 魚の匂い、脂ぎれが抜群で、良い食中酒。 好み度☆3/5
南十字輝Hakurou夢吟香純米吟醸原酒生酒Sawada ShuzoAichi2025/10/12 15:02:202025/8/26外飲み部11南十字輝6/10 立ち飲みバーみたいなところで飲んだお酒。 重みあってちょっと飲みにくいお酒だった。 若い店員さんのコイバナ聞かされてた。
トコポーHakurou秋の純米吟醸 うすにごり火入れ純米吟醸Sawada ShuzoAichi2025/10/11 03:51:1327トコポー酒蔵にて購入。夏のうすにごりもよかったが、同じ味わいでしっかりしてる感じ。おすすめいただいた通り。美味い。 焼きそばに合うか不安もよぎったけれど、心配無用だった。旨みからの酸味は焼きそばをも受け止める。「冷やでも燗でも」とのことだったんで、楽しみ。
KanoHakurou若水純米七割磨き 槽場直汲生原酒純米原酒生酒Sawada ShuzoAichi2025/10/5 13:06:012025/10/1酒の間 くろもしろも85Kano次は、くろもしろもさんで☝️ 白老さんです😊 香りは複雑で何とも言えない香りですが、呑んでみると、甘味が強めですが酸味もしっかりとしてます😄 生原酒らしくフレッシュで、甘酸旨酒ですね😆
トコポーHakurou上撰本醸造Sawada ShuzoAichi2025/10/5 08:09:0228トコポー燗酒の美味しい季節😋。昨日スーパーで白老を購入。ぬる燗は全てを受け止める。 今日は常滑焼まつりで、B級品なれど好みのぐい呑&焼酎椀を、非常に、非常にお値打ちに入手できました! ので、改めて写真撮影。この秋冬に大活躍してくれることでしょう。 サンマ、きのこ、柿…。秋の味覚バンザイ🙌
3GAwKwm5YKHakurouSawada ShuzoAichi2025/9/28 08:27:472025/9/28173GAwKwm5YK穀物の香りふわっと、若干消毒液?プールの塩素みたいな香りがほんのほんの少し香る 口に含むとピリリとしたシュワ感 香りからイメージしてたほどのクセは感じず、むしろフルーティーで飲みやすい印象 ギュッとした旨み感じる タン塩といただくと米の香りギュッと強く感じて美味しい
Zhang-EHakurou若水純米ひやおろしSawada ShuzoAichi2025/9/23 11:10:542025/9/22のいえ外飲み部19Zhang-E備忘録 落ち着いた香りにしっかりとした旨味 それでいて爽やか キレも良い 愛知県常滑市産若水 精米歩合65% アルコール度数16.0 日本酒度+2.0 酸 度 2.1 ☆☆☆☆
ぽんHakurou若水 純米吟醸 槽場直汲 生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Sawada ShuzoAichi2025/9/19 22:34:01家飲み部37ぽん澤田酒造 「白老 若水 純米吟醸 槽場直汲 生原酒」 愛知県常滑市の蔵。 愛知県産「若水」55%精米。 優しくフルーティな香り、芳醇な米の 旨味、ほのかなガス感のあるバランス の取れた優しい後口。 #日本酒
ねむちHakurouSawada ShuzoAichi2025/9/15 03:04:272025/9/6酒宴にて醸す心をたしなミーツ96ねむち第8回大阪タカシマヤ日本酒祭⑱ 白老のブース。 催事でもよく試飲する白老。 ◉白老辛口特別純米酒ハゼラベル 刺身に合うように造られている。柑橘系の香り。スッキリさ全開なので、オイリーな魚にも合う。 ◉夏のうすにごり生 しっかりした旨味が鼻に抜ける感じで、旨味がまとまる。冬に仕込んだ純米吟醸の搾りたてに、澱を戻して瓶詰めしたお酒。一度空気に触れさせる工程があって、少し落ち着いてビターになるらしい。以前に試飲した時より旨く感じた。 ◉2024BY 白老 若水 純米吟醸 槽場直汲生原酒 少しガス感。フルーティで香りもあってボディ感もあるのに嫌味ない。あと味は穏やかにまとまる。数は少ない。日本酒度+3。これは旨かったな。 白老は以前はハマらなかったけど、今回で好印象。