Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まっつまっつ
無濾過生系のお酒で精米歩合60〜70%くらいの酸度が少し高めのお酒が大好きです。 色々と気になるお酒をここで探せれば良いと思います。 美味しいお酒でマイペースな日本酒ライフを楽しめればと思います。

注册日期

签到

347

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ooyamaハイブリッドシナジードリンク4純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
58
まっつ
帰り東京駅で下車してハセガワ酒店へ。 鳳凰美田を手に持ち眺めていたら大山さんが、、、連れ帰りました😂 綿菓子のようにふわっとした軽い飲み口、桃のような甘い味わい、飲んだ後に鼻に残る優しい香り、単一的な味ではない初めて飲む感覚。うまい😋 原料米:- 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
ChiebijinLAPIN(ラパン)純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
67
まっつ
台湾の最終日、台湾のドラマで『一千個晩安』というドラマがあって、ドラマの中で桃園という場所にある居酒屋鳥久という店が出てきます。そこに行こうということで二人でGO🚗 焼鳥、生牡蠣などとても美味く赤星の中瓶からのちえびじんのボトル買い。 微発砲のおりがらみでほんのり優しい甘味。ちえびじんもハズレのないお酒で今回はラベルも可愛く二人して満足でした😊 原料米:麹:山田錦 掛米:ひのひかり 精米歩合:麹:65% 掛:70% 日本酒度:-6.0 酸度:1.8 アミノ酸:- アルコール度:15度
Mimurosugi酒未来純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
70
まっつ
台南のホテルでの2本目はみむろ杉の酒未来🍶 とても上品な味わいで優等生な感じのお酒でした。個人的にはもう少し個性があった方が好きかな😊妻も同意でした😅 原料米:酒未来 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:13度
Utashiro試験醸造1401純米原酒
alt 1alt 2
家飲み部
68
まっつ
日本から持ち込み、台湾台南のいつも泊まるホテルにて乾杯🥂 若手蔵人が作ったお酒。通常の雅楽代とは異なる味わい。 ラムネのような味わいで冷より多少常温に戻って美味しいお酒🍶 佐渡出身の同僚が雅楽代って最近色々チャレンジしているみたいねと言ってました😊 原料米:佐渡産越淡麗 精米歩合:- 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度 使用酵母:1401酵母
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
まっつ
以前から気になり中々飲めずにいた山川光男さん。 少しビターな感じで辛口で酸味も感じられます。最後はスーと喉に抜けていく感じです。明日からの台湾出張で山川さんの四合瓶を台湾まで連れて行きます✈️ 原料米:山形県産出羽燦々 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
alt 1alt 2
家飲み部
64
まっつ
行きつけの酒屋さんで初めて見たお酒。生酛造りなど三種類あり残りこれだけ‼️のPOPにつられてお持ち帰り。 甘酸っぱい感じのお酒で飲み飽きせずにいただけました。新政好きな方はこの味好きかも☺️次は精米歩合80%かな?90%かな?それの生酛造りを飲んでみたい😊 原料米:亀の尾 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:12度
Fusano Kankiku剣愛山純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
60
まっつ
先日の矢島酒店のオリジナルとの飲み比べ。 初日、多少の発泡感は同じでしたが味としてはオリジナルの方が深みが感じられたかな。 二日目、三日目は味がまろやかになり美味い。初日のフレッシュより二日目、三日目で美味しいと感じました😄 原料米:徳島県産 剣愛山 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
Aramasa秋櫻2023純米生酛原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
58
まっつ
気がつけば300チェックイン、新政の秋櫻で区切り、それから再スタート☺️ 適度な軽さからの酸味、うまいですね。少し温くなった頃が美味しかった。 これからも妻と二人で飲みまくります😁 原料米:秋田県産 改良信交 精米歩合:麹米60%、掛米60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:13度 使用酵母:きょうかい6号
ジェイ&ノビィ
まっつさん、こんにちは😃 新政で300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 これからもお互い夫婦二人で楽しく飲みまくりましょー🤗
ポンちゃん
まっつさん、300チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉 コスモスでお祝い、素敵な再スタートですね✨奥さまも飲まれてるんですね!心強いですね😁
まっつ
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊健康に気をつけ、二人仲良く飲みまくります😆これからも投稿参考にさせていただきます‼️
まっつ
ポンちゃんさん、ありがとうございます‼️当日は新政を飲む前に後楽園へ行き、二人で選んだ馬券を買い、600倍が当たり縁起の良い新政になりました😊これからも投稿参考にさせていただきます‼️
アラジン
まっつさん、300チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 秋櫻は秋口に差し掛かったこのタイミングのお祝いにピッタリですね☺️ しかし600倍が当たるなんて、奥様と合わせて300×2のパワーかな😁
ひるぺこ
まっつさん、300チェックインおめでとうございます㊗️🎊新政の秋櫻でご夫婦でゆっくりとお祝い素敵ですね。馬券も当たるなんて、次のキリ番に向けて幸先の良いスタートですね😊
まっつ
アラジンさん、ありがとうございます‼️ 8月は彼女が選んだ数字が超穴馬で800倍も当たり女神様にみえます😂これからもよろしくお願いします🙇
まっつ
ひるぺこさん、ありがとうございます‼️ 最近新政を飲む機会が多く二人で色々楽しめています。色々なお酒を楽しんでいきたいと思います‼️☺️ これかも投稿参考にさせてもらいます😄
Hououbidenミクマリ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
56
まっつ
ガス感のあるお酒をお願いします、って選んでもらったのがこれでした。 シュワシュワ微炭酸でうまいです😋 選んでくれた店員の方ありがとうございます😊 原料米:- 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度〜16度
ma-ki-
まっつさん、はじめまして。 ミクマリ美味しいですよね⤴️ 私も先日いただきましたが、色んな方に呑んでいただきたいなぁと思いました😊
ジェイ&ノビィ
まっつさん、こんばんは😃 ガス感あるお酒って注文でコチラを出してくれる酒屋さん!栃木愛🥰のある出来るお店ですね🤗そして間違いなく旨いですよねー😙ma-ki-さんの言う通り皆さんに飲んで欲しい👍
まっつ
ma-ki-さん、初めまして。返信遅れました🙇これはうまい‼️って思いました。鳳凰美田も色々なチャレンジしているのでこれからも気にしたいと思いました😄
まっつ
ジェイ&ノビィさん、返信遅れました🙇 これは絶対おすすめですよね。見つけたら絶対買いと思います‼️シュワシュワ系好きです😊
NabeshimaHarvest Moon純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
59
まっつ
多少ガス感は感じられるものの癖のないすごくサッパリしたひやおろしです。 刺身類と合わせると美味しそう。主張しないお酒なのでアテはなんでも合いそうです。 原料米:- 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15.度
Aramasa天鵞絨 ヴィリジアン
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
まっつ
温泉旅第二弾は新政 天鵞絨 ヴィリジアン。 先日購入のsghrの唎乃KIKINOシリーズの香と共に。 華やかな香りに包まれて軽めの酸が口の中に😊 思わず妻と二人でまったりニッコリ☺️ 原料米:美山錦 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:13度 使用酵母:きょうかい6号
Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
家飲み部
68
まっつ
三連休を利用した温泉旅。第一弾は醸す森、純米大吟醸。優しい甘い香りからの飲むと乳酸菌飲料のようで病みつきに。 次回新潟のホテルへも行ってみたい🤭 原料米:五百万石 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:14度
Fusano Kankiku剣愛山純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
67
まっつ
昨年から少し変わった矢島酒店の特別仕様の寒菊剣愛山。 開栓と同時に甘いパイナップルの香り、飲み味もパイナップルの様で少し酸味シュワシュワ感もあり、昨年の遠い記憶を思い出しても今年の方が好きかも😊 グラスも三種試したけどお猪口よりテイスティンググラスの様なものの方が香りもたち味も感じられて良いかも😌 原料米:徳島県産 剣愛山 精米歩合:50% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
まっつ
先月飲み屋で飲んで気になっていたお酒。 酒屋さんで見つけたのでお持ち帰り😁 生酛造り、酸が効いていて後味はフルーティーで酸っぱい系好きな人にはハマりそう😊 まだ暑いけど味変期待しぬる燗、常温なども試してみたいかな 原料米:山恵錦 精米歩合:70% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
Ooyama山田錦五年熟成大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
65
まっつ
山形鶴岡在住の知人に頂いた大山五年熟成。 香りは落ち着きある優しい感じの吟醸香、味はメロンのような優しい甘味。とても上品な一本。うまい。 原料米:山田錦 精米歩合:40% 日本酒度:+0.5〜+1.5(ネット調べ) 酸度:1.10〜1.20(ネット調べ) アミノ酸:0.85〜0.95(ネット調べ) アルコール度:16.5度
Urakasumi原酒浦霞本醸造原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
57
まっつ
仙台の親戚からいただいた宮城限定の浦霞。 どっしりした感じはあるもののサッパリ、少し辛口で飲みやすく仕上がっています。 原料米:- 精米歩合:65% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:18〜19度
Glorious Mt.Fujiクリムゾン・グローリー純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
まっつ
さけのわで気になってもう買えないかなって思っていたらデパートの酒屋さんに。速攻でお持ち帰り。 日本酒度−64.0で激甘かと思いきや、酸も強くロゼワイン。甘さ、全く気になりません。 とても気に入ってしまいお店に買い置きしてもらいました😂 原料米:はえぬき 精米歩合:50% 日本酒度:-64.0 酸度:10.5 アミノ酸:1.6 アルコール度:9.8度
alt 1alt 2
家飲み部
58
まっつ
新政のお次に選んだのは岡山県の多賀治。 アルコール8度のさわやか系からのガツンと系😂 以前飲んだ多賀治は少し発泡感があったけどこちらはそれほどではない感じ。聞くとロットにより結構差が出るみたい。 でもこれも妻と二人、Netflixの地面師たちを見ながら速攻でなくなりました😓 原料米:岡山県産雄町 精米歩合:68% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:16度 使用酵母:きょうかい9号
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
63
まっつ
先日のニルガメに引き続き天蛙を妻と共に。 二人で開栓苦闘すること5分、グラスに注ぎ込むとほんのり柑橘系の香りで口に含むとシュワシュワ蜜柑の味わい🤤 開栓5分、空になるまで15分でした😅 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:8度 使用酵母:きょうかい6号
Aramasaにるがめ純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
57
まっつ
初めてのにるがめ。これが精米88%とは恐るべし😊 白ワインからの炙りナッツ、ピリリと辛口。妻と一緒に温泉旅の温泉入った後の食前酒で。 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:88% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:13度
ハム
Lover 日本酒ですね!😍