Tb.dogEchigotsurukame花晨純米大吟醸EchigotsurukameNiigata2025/6/4 12:38:402025/6/423Tb.dogいつもと違う酒屋にて購入。 いつもの酒屋とは取り扱っている銘柄が違っておもしろかった。 香りは落ち着いており、甘過ぎず飲んだ後は林檎のような香りが感じられる。 甘みだけでなく酸味の感じられる味わいで、酸っぱい系が好きな人に良いかも。 値段も安く、コスパの良いお酒。 アルコール度数 14度 精米歩合 50% 色味 無色
Tb.dogHanaabiTHE PREMIUM純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/6/3 14:01:362025/5/30Bar & Dining Nao's31Tb.dog職場の飲みにて。 初花陽浴。 甘い香りが強く、香りに負けないフルーティーな甘みを感じる美味い酒! いつもの酒屋でも出会ったことのない銘柄、同僚の勧めで注文したが、とても美味かった。 可能であれば丸々一本購入したい…。 アルコール度数 16度 精米歩合 40% 色味 無色
Tb.dogAramasaNo.6 S-type原酒Aramasa ShuzoAkita2025/6/3 13:52:042025/5/30Bar & Dining Nao's29Tb.dog職場の飲みにて。 新政No.6のS-type、美味い! R-typeも美味しかったけど、自分はSの方が好きかも。 日本酒らしさが強まって、Rよりは控えめになったけど、香りも豊かで十分甘く美味しい! Rの方がワインっぽい甘みを感じたので、他の人は好みだったらしい。 一本丸々欲しい…笑
Tb.dogSenkinかぶとむしせんきんTochigi2025/6/3 13:45:342025/6/332Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 初かぶとむし。 口に含んだときには果実味を感じる甘みと仙禽らしい酸味、仙禽らしい味わい。 見た目には泡立っているが、発泡感はそこまで強くない。 先に別の酒を飲んだせいか、あまり香りは感じないが、旨みがぎゅっとしてる感じでよいが、敢えて次も飲む必要はない…かも? 贅沢だと分かってますが、好みってありますよね😅 アルコール度数 14度 精米歩合 麹米50%、掛米60 色味 無色
Tb.dog中島屋純米吟醸生酒Nakajimaya ShuzojoYamaguchi2025/5/29 15:31:032025/5/2930Tb.dogいつのも酒屋にて購入。 完全なるジャケ買いならぬラベル買い笑 青リンゴのような香りから甘々。 ジューシーというよりは爽やかな甘み。 微かな発泡感もあり、口に含んだ瞬間から軽いプチプチ感を感じる。 多分初めてのはずの銘柄。 注いで少し置いとくと泡が増えていく。 アルコール度数 16度 精米歩合 麹米50%、掛米55% 色味 無色
Tb.dogKaiunDoi ShuzojoShizuoka2025/5/24 15:27:232025/5/23心屋7Tb.dogお店にて。 名前で気になってたお酒。 好みには合わなかったかもしれないけど、運気が上がったと考えるので良し!
Tb.dogAKABU翡翠純米吟醸赤武酒造Iwate2025/5/24 15:21:252025/5/2432Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 安定の赤武、美味い! 飲む前の香りはあまり強くないけれど、舌に乗せると感じる発泡感、味わいはしっかり濃く、後味は柑橘系のような酸味を感じる。 旨味を感じる味わいで、また買えそうなら買いたい。 アルコール度数 13度 精米歩合 50% 色味 無色透明
Tb.dogKureNishioka ShuzotenKochi2025/5/23 10:19:422025/5/23心屋16Tb.dogお店にて。 なんか合わない…。 いつもの酒屋だと「あまあま」のやつを勧められたけど、そうじゃなくてレギュラーのだったのか…。 けっこう辛口だった。
Tb.dogAbekan純米吟醸純米吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/5/22 16:27:432025/5/2236Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 初阿部勘! ラベル裏の金魚に惹かれ購入。 あまり甘みはなく、香りも控えめ。 夏らしい酒といえばらしいお酒という感じ? キレ!って感じでもないので、どっち付かずな印象…? 一杯目じゃなかったからかもなので、また明日以降呑んだら印象変わる…か? アルコール度数 15度 精米歩合 55%
Tb.dogHiranHeaven生酛原酒生酒無濾過森酒造場Nagasaki2025/5/19 15:10:292025/5/1930Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 本日二本目の開封(一本目は飲み切ってない)。 説明書きにあるとおり、飛鸞にしてはだいぶドライな印象。泡立はすごく、軽いスパークリングのような刺激? 味わいは飛鸞らしく?米の味がしっかり感じられ、度数以上にアルコールを感じる。 おりがらみでこういうドライな感じは珍しい?逆に今のトレンドなのか…? アルコール度数 14度
Tb.dogBunrakuBunraku Reborn Raindrop特別純米原酒生酒無濾過おりがらみKitanishi ShuzoSaitama2025/5/19 14:05:252025/5/1923Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 フルーティーな感じはないけど、米らしい甘みをふわっと感じる味わい。 後味には少しの苦味を感じるし、味わいの割にアルコール感を感じるかも? 最近飲んでるおりがらみとは異なる印象のお酒。 少し置いたらまた変わるかも? アルコール度数 16度 精米歩合 55%
Tb.dogRyusei番外品原酒生酒無濾過Fujii ShuzoHiroshima2025/5/16 14:22:562025/5/1622Tb.dogいつもの酒屋にて、久しぶり?に地元、というか同じ県内のお酒を購入。 「醪を搾るさいの最後の「責め」部分のみを、蔵元独自の配合で大胆にブレンド。生酛純米大吟醸や純米吟醸をふんだんに使用した、贅沢なお酒」とのこと。(藤井酒造HPより引用) リンゴ酢のような香りがしつつ、軽く発泡し、甘酸っぱさも感じるのにしっかり旨味がある。 人気な理由が分かる、美味い😋 アルコール度数 16度 色味 無色
Tb.dogKaishun生原酒純米吟醸生酛原酒生酒Wakabayashi ShuzoShimane2025/5/11 15:47:342025/5/1024Tb.dog直に酒蔵にて購入。 香りは強くないし、フルーティーな甘みではないけれど、生酛らしく旨味の感じられる甘さ。 ラベルは昔ながらの日本酒の銘柄っぽい。 過去に飲んだ同蔵の石のかんばせの味わいに似ているかも? 手に入るならまた飲みたい。 色味 無色 度数 17% 精米歩合 50% 日本酒度 -5
Tb.dogWagaujiDive to Future純米吟醸原酒生酒無濾過OujimanYamagata2025/5/5 16:13:482025/5/526Tb.dogいつもの酒屋にて、ラスト一本を購入。 香りはそこまで強くなく、爽やかな印象。 割としっかり発泡感を感じ、味は濃くないけれど甘味のないラムネ?みたいな印象。 ラベルの様にギュッとして弾ける様な印象。 度数の割にドシっと来る感じで、飲み慣れない人には重く感じるかも。 アルコール度数 15度 精米歩合 55% 色味 無色
Tb.dog大嶺大嶺3粒 夏のおとずれ原酒大嶺酒造Yamaguchi2025/5/1 15:08:292025/5/133Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 安定のOhmine3grain、美味しい。 度数が高くないためグイグイ飲める。 香りはフルーティーで、軽い発泡感、柑橘を感じる甘酸っぱさ。 瓶のデザインも秀逸で、ジャケ買い?する人もいるんじゃないかな。 アルコール度数 13% 精米歩合 50% 色 無色透明
Tb.dogYokoyama夏純吟純米吟醸Omoya ShuzoNagasaki2025/4/28 16:19:042025/4/2825Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 夏っぽくよこやまにしてはキレのいい味わい。 香りは強過ぎないけれど、ラベル記載のとおりスッキリ飲める。 記載のとおりワイングラスで飲んでいるけれど、そこまで香りは強くないかな…? 珍しいよこやまって感じで、ちゃんと美味しいので好きな人には当たりかと思います。 度数 15度 精米歩合 掛米55%、麹米50% 色味 無色透明