tomicoAramasaコスモスラベルAramasa ShuzoAkita2025/7/12 12:31:382025/7/1212tomico薫酒。ロット9。今までに感じてこなかった木桶感がすごく感じられた!コスモスってこんなに甘酸っぱいっけ?
tomicoShichida純米Tenzan ShuzoSaga2025/7/11 10:18:152025/7/1133tomico爽酒。香りはないけど口に含んだ時のまろやかさが印象的。そのあとは甘みと苦味とキレがぐっと締まるかんじ。
tomicoGOZU Vescica Piscis原酒生酒無濾過Echigoden'emonNiigata2025/7/11 10:12:532025/7/1134tomico薫酒。香りたちはそこまでだけど、味わいが甘酸っぱく軽快でキレも感じる今どきなお酒!復活蔵として2023年から再始動した蔵みたい。
tomicoFusano Kankikuocean99 星海Kankiku MeijoChiba2025/7/9 12:15:342025/7/935tomico薫酒。バランス型だけど甘みと旨みの深みが強く感じる。
tomicoAfuri酒界先導師にごり酒吉川醸造Kanagawa2025/7/7 10:50:152025/7/637tomico薫酒。にごり酒〜!雨降の中で1,2争うくらいの美味しさだったかも。苦手な酸味はなく甘酸っぱい。 一升瓶だけど特殊な形をしていて冷蔵庫にも入るサイズらしい。ラベルも可愛い🩷
tomicoTamagawa白ラベル純米山廃原酒生酒無濾過Kinoshita ShuzoKyoto2025/7/5 08:28:472025/7/536tomico2018BY熟酒。香りは甘くて優しくて好きな香り!味わいは甘みが最初にあるけど、後から独特な酸味と香りがガツンと来ます。そのまま冷で飲むのは重たいけど、チーズとか味の濃いものと合わせたら飲みやすかった!
tomicoサビ猫ロック ドライドライドライ猪又酒造Niigata2025/7/5 07:59:032025/7/536tomico爽酒。甘みや旨みよりも苦味と酸味と後味のキレがどかんと来る感じ。ポン酢ジュレとか、すっきりしょっぱい系のおつまみに合う。
tomicoToyobijin雄町純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/7/5 07:27:492025/7/542tomico醇酒。東洋美人って結構芳醇系だっけ??と思いきやの酒米が雄町で味わいがしっかりしてます!
tomicoSenchu Hassaku純米Tsukasabotan ShuzoKochi2025/6/29 01:54:282025/6/2816tomico爽酒。超辛口って書いてあるけど、甘味と柔らかさもあって、後味はキリッとしているところが飲みやすかった!おすすめしてもらったお酒♡
tomicoKawanakajima GenbuMariShusenkuranoNagano2025/6/29 01:52:592025/6/2818tomico薫酒。東北のお酒と長野のお酒って似ているようで全然違う系統なんだけど、上手く言葉にできなくて、その長野代表っぽい甘さと力強い優しさみたいな…トロッとした感じがたまらなくおいしかったです!
tomicoGakki MasamuneOokidaikichi HontenFukushima2025/6/29 01:50:262025/6/2816tomico薫酒。楽器正宗らしい青りんごとかマスカットとかフルーティー甘すっきり。
tomicoShichiken夏純吟純米吟醸Yamanashi MeijoYamanashi2025/6/29 01:49:272025/6/2815tomico薫酒。七賢こんなにおいしかったっけ?香りの広がりとか甘さとフレッシュ感のバランスが良かった!魚との相性◎