もとこじZuikan新選組純米吟醸生酒Yamaoka ShuzoHiroshima2023/6/16 01:17:022023/6/922もとこじ広島旅行での一杯 居酒屋の大将と色々話せて楽しかった🙌 ただ肝心のお酒の味が思い出せない😰 外飲みでのチェックインは難しい…
もとこじHiroki特別純米Hiroki Shuzo HontenFukushima2023/6/9 10:53:242023/6/9まつぼっくり26もとこじ広島旅行で居酒屋にて 旨みと辛さのバランスが好きな感じ どこか酒屋さんで会えたらいいな。
もとこじIshizuchi吟醸 夏吟Ishizuchi ShuzoEhime2023/6/8 20:17:532023/6/7さこぐち酒店30もとこじこれまで夏酒は飲んだことはなかったので、ネーミングと見た目で購入 購入時にラムネみたいなお酒だよと言われたので、どんなもんかと一口含むと、香りと甘味がなるほどそのように感じられる その甘みが口に残るのかと思いきやスッとキレて良い感じ 食中酒という感じではないので、食後に単体または軽いスナック菓子でちびちびと
もとこじKirei香葉純米Kirei ShuzoHiroshima2023/5/13 21:06:012023/5/13さこぐち酒店21もとこじ精米歩合92% クセや雑味は特に感じられず、好みの辛さに旨み、酸味が程良く食中酒に良い 磨き、味ともに「硬派」な一本でした
もとこじNito萬歳 七十 火純米Maruishi JozoAichi2023/5/4 21:56:35さこぐち酒店34もとこじ以前飲んだお酒の記録 萬歳米の特性なのか 磨き具合のせいか分からないが 少し雑味が気になった記憶 もう少し磨いたのも試してみたい
もとこじKakurei雄町特別純米原酒生酒Aoki ShuzoNiigata2023/5/4 21:40:132023/5/4さこぐち酒店30もとこじ口に含んだときはしっかりしたお酒って印象だが、後味が甘い… 甘すぎる😓 購入時、濃くてだめなようならロックで飲んで見てと言われたが、ロックでも正直しんどい😰 いろいろな銘柄を試してみてるところだが、甘さが苦手なのを再認識した一本
もとこじSanuki Cloudy讃岐くらうでぃにごり酒Kawatsuru ShuzoKagawa2023/4/22 12:42:022023/4/2219もとこじずっと気になっていたお酒購入 甘くない甘酒。 嫌いじゃない。 なぜか懐かしい気がする。 5月2日追記 今思うと日本酒というよりマッコリに近い
もとこじKuroushi純米吟醸Nate ShuzotenWakayama2023/4/22 12:13:572023/4/21さこぐち酒店19もとこじ旨み 甘み キレ具合は好み ただ、少し苦味が後に残るのが気になる 食べ合わせにもよるのかも。
もとこじHananomai遠州の吟純米大吟醸Hananomai ShuzoShizuoka2023/4/19 08:22:252022/12/720もとこじお歳暮に頂いたお酒 日本酒初心者でも美味しくいただけるお酒かな
もとこじ町田酒造55 五百万石特別純米無濾過Machida ShuzotenGunma2023/4/16 13:27:002023/4/16さこぐち酒店23もとこじ甘めだがガス感で押さえられて飲みやすい 今日はチーズのたまり漬けで少しだけ😋
もとこじきらい白純米Tsukasagiku ShuzoTokushima2023/4/15 21:50:212023/4/1517もとこじ徳島県の道の駅ぐるぐるなるとで購入 冷酒で飲んで見たところキリッとした辛口 後味の苦味がちとキツイ 裏書きでおすすめは常温〜熱燗らしい
もとこじNaraman純米ひやおろしYumegokoro ShuzoFukushima2023/4/9 12:20:562022/12/3さこぐち酒店19もとこじ以前飲んだ日本酒の記録 最後に甘みが残った印象
もとこじNarutodaiLED 〜ナルトダイ レッド〜純米Honkematsura ShuzojoTokushima2023/4/9 12:14:312022/10/2820もとこじ以前飲んた日本酒の記録
もとこじOkuizumomaewataya試験醸造純米吟醸生酒Tanabe Takeshita ShuzoShimane2023/4/7 14:27:242023/4/718もとこじ辛口でしっかりした感じ 飲みごたえあり 竹下本店は昨年にて廃業し田部グループに事業が譲渡され、「田部竹下酒造」として新しい銘柄を開発中とのことです
もとこじ五(five)純米大吟醸原酒生酒Sakai ShuzoYamaguchi2023/4/2 10:35:522023/4/118もとこじ純米大吟醸らしい香り口当たり 程よい苦味、酸味で後味サッパリ 良いキレです
もとこじMinami別誂特別純米生酒Minami ShuzojoKochi2023/3/26 08:05:292023/3/1819もとこじ店に入って挨拶もそこそこに、「南の生の中取り入ったよ」とレジカウンターにどんと一升瓶を置かれ もちろん 購入。 火入れもいいけど生酒の香りと口当たり👍
もとこじ越乃はつ聲純米大吟醸Hasegawa ShuzoNiigata2023/3/26 01:00:572023/3/24燈馬20もとこじ会社の部署の飲み会で なんと飲み放題で大吟醸が出てきてビックリ 他にもいろいろ新潟の大吟醸ばかり出してくれたけどあとはラベル写真撮れず銘柄不明。残念
もとこじGassanおろち純米生酛原酒Yoshida ShuzoShimane2023/3/25 21:39:062023/3/2523もとこじ甘み 旨み 酸味のバランス好み 後味に苦味がほんの少し、良いキレ具合 食事しながら2合ぐらいまではスイスイ進んだがそれ以上はちょっと重い感じ