Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
森康央森康央
2023年途中にあった突然の職場の人事異動以来、相変わらずほとんど土日の休みもない激務の仕事に追われています😰 そのため、あまり呑める時間もなく、皆さんの確認もあまり出来ません。 そんな感じなので、気の向いた時に、気楽に見てくださいね😚 でも、呑み続けることは諦めません🤤

注册日期

签到

375

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Senkin線香花火原酒無濾過
alt 1alt 2
60
森康央
今年も手に入れることができた線香花火☺️ 口に含むと鼻にはメロンの香りが広がります🥰 酸が飛び込んできて、薄味のレモン果汁のような味わいと思っていると、甘味と辛味、その後に渋味が広がりました。 みずみずしい後味、爽やかさと果汁感が口の中に残ります☺️
こぞう
森康央さん おはようございます♪ この線香花火手に入れたので禁酒明けに飲みたいと思います🤤 レポを読むと余計に…🤤
森康央
こぞうさん こんばんは! いつもながら飲みやすくて、すいすいと飲めてしまうのでお気をつけください😋
Tatenokawa合流 雪女神純米大吟醸
alt 1alt 2
51
森康央
初めていただく楯野川! このコメントは、あまり参考にしないでください😅 というのは、購入した日に、とある盆踊り会場でバックから取り出して常温で飲む羽目になり(どういうことかは想像にお任せします。)、その時の味わいは、まったく嫌みが無く、みずみずしさに包まれて、優しく美味しいお米の味わいが伝わってきたのを覚えています😉 持ち帰ってきて、冷蔵庫で一週間眠らせた後の味わいをお伝えします。 香りは、甘味を感じる純米大吟醸の香りがしますね。 味わいは、酸味の後に苦味、そして渋味、みずみずしさに包まれながら、さらに旨味とつや感を感じられます🤤 最後に酸味がチラチラしていますね。 これは開栓後7日間冷蔵庫に入っていたもので、本来の味わいかどうかはわかりません😅
abe直汲生酒おりがらみ
alt 1alt 2
54
森康央
留め金をはずすと王冠が天井まで吹っ飛びました😰 注ぐと白濁り!シュワシュワです😁 酸を楽しんでいると、口中にお米の味わいが広がりました。 と、そのまま続けて喉奥には、甘味と渋味が広がります。 単純にシュワーっと楽しむお酒ですね😋 開栓後三日間ほど寝かせたら、すぐに甘味とメロン果汁のような味わいと渋味が口中に広がりました。 味わう楽しみが増えてしまいましたよ😋
Aramasa涅槃亀純米生酛
alt 1alt 2
64
森康央
初めていただく、ついに手に入れた涅槃亀!! ほんのりとした木桶とお米の香りがします。 少し黄色みがかった透明です。 酸がしっかりしていて、渋味を味わいながら生酛造りらしさが強く伝わってきます。 艶があって、喉奥に酸っぱさも感じます。 美味しいのですが、どうも酸味が太すぎる気がします。亜麻猫や陽乃鳥とは少し特徴が異なりますね😉 と、そんなことを感じながら呑んでいると、 裏のラベルには、55度まであげて冷ましながら飲むように書かれていました😰 温めてみると、酸の後にほどよい渋苦が現れて、鼻からは木桶の香りが抜けていきます☺️ 舌上には、旨味がじぃ~んと広がりました。 冷酒より味わいのバランスが良く🤤初めから気付けば良かったですね😥
熊谷 朋之
森康央さん、こんばんわ!(^^)/ 私もこれを在庫してたと思って読みましたが、一旦温めてそれから冷やして飲むというのがあるんですね。(゜Д゜) 新政を燗で飲むというのは不思議な感じですねぇ~。
森康央
熊谷 朋之さん、おはようございます! そーですね。しかも55度にまで上げるというのも、他にそういうお酒は確かに有りますけど、何故新政でという感じですね😚
SenkinUA くわがた原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
67
森康央
初めていただくUAくわがた! 今年初めて手に入れました😎 うっすらと濁っています。 香りがかぶとむしと違います。 ただ、何の匂いと表現出来ません! 甘い蜜の香りが、軽めに伝わってきます😉 味わいは、酸と甘味と苦味が伝わってきて、クッキーとマンゴー果汁を混ぜたような味わいがします😆 今まで味わったことのない知らない味わいで、引かれてしまいますね😋
かぶとむしあらばしり原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
62
森康央
今年はちょうど販売されている時期に忙しくて、手に入れられなかったかぶとむし😌 完全に諦めていたところ、行きつけの酒屋さんオリジナルの「あらばしり」かぶとむしを手に入れました😊 いただきます。 少し濁っていますね。 キャップを緩めると、プシュッという音とともに辛味とお米の香りがふわっと出てきました。 味わいは、しっかりとした炭酸飲料に辛味が伴います。 オリが口中に広がり、舌先にはチラッとメロン果汁の味わいが😍 飲み進めていくと、舌の中央から奥へと酸味が広がりました。 あらばしりは、いつものかぶとむしよりメロン感が薄れ、酸とおりの味わいが強調されています😋
Ubusuna2022 山田錦生酒
alt 1alt 2
58
森康央
産土をいただくのは初めてだと思ったら、自分の記録に昨年飲んだ記述がありました。 少しやられているようです😰 冷え冷えの開栓直後は少し強めの炭酸水で、あまり味わいを感じられません。 ところが飲み進めていくと円みのある甘味と艶が口中に広がりしばらくとどまります😋 この甘味は何味なのか?う~ん?なかなか答えが出てきませんが、何となく、リンゴの蜜のように感じられますね😁その甘味に浸っていると、後から渋味がじんわりと出てきました😎 温度が落ち着いてくると甘味が強調されるので、キンキンで飲む方が私は好きです☺️ 二日目になると炭酸が落ち着き、甘渋が飛び込んできました。甘味は濃いのではなく、力強いのです😚
肥前蔵心特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
58
森康央
初めて出会った肥前蔵心。 あまり東京の酒屋さんでは出回っていないお酒を揃えているという酒屋さんで薦められて購入😎 お米の香りが広がりますね。 白い薄にごりです。 最初の印象は、とても細かな炭酸水。 その後に複雑味と厚みのあるコクが現れ、お米の味わいが広がります😉 日本酒度+6.5とかなりの辛口をイメージしましたが 、とがりのある辛味は無く、ちょっと甘さ少なめのスイカに塩を振って食べ進めていき、皮に近付いていったところのような味がしました😁 最後に渋味も現れますね。 底の方に溜まっているおりを混ぜてみると、味わいに艶が出てきました🤤 さっぱりでありながら、お米の味わいや艶感に浸りたい方にオススメです。
Aramasa亜麻猫純米生酒
alt 1alt 2
65
森康央
半年ぶりの亜麻猫です😋 酸っぱそうな匂いと、木桶の香りがします。 口に含むと、 木桶と酸の味わいが広がり、軽やかな飲み口。 その広がりが落ち着くと舌奥に苦味が現れ、その後に苦味の周りを甘味が包み込んでくれます🤤 前に飲んだ亜麻猫より、少し軽くなったような気がしますが、美味しいことに変わりはありません😍
天領盃OUROBOROS貴醸酒
alt 1alt 2
62
森康央
初めていただく天領盃! 若い方がつくられているんですよね。 期待を込めていただきます😆 爽やかですねぇ 透明でうっすらと黄色みがかっています。 口に運ぶと、酸の飛び込み! メロンの香りがして艶やかです😎 味わいには渋味と甘味が有り、甘味の強いメロンに渋味がチラッと加わった様で、つまみも無しにどんどん飲みたくなってしまいます😅 メロンの甘味に砂糖を加えたように甘いです🤤 でも、しつこさのない甘さですね😁 三日目になると甘味と渋味が力強くなり、一段と止めにくくなってしまいました😰
ma-ki-
森康央さん、こんばんわ。 ウロボロス美味しいですよね😊 私もこちらの蔵はウロボロスが初だったのですが、貴醸酒が好きだったので出会いました✨ ホントどんどん呑んでしまいますよね🍶
森康央
ma-ki-さん、こんにちは! たまたま行きつけの酒屋さんで勧められたのですが、大正解でした。 でも、やっぱりどんどん呑んでしまうのが悩みですね😋
Kanae夏生純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
63
森康央
東京のお酒の聖地、小山商店に久しぶりに行く機会に恵まれ、手に入れた鼎。 期待を込めていただきます😆 開栓すると木桶の香りが広がりました。 ぐいのみに注ぐとうっすらと黄色みがかっていて、わからないぐらいの濁り。 いただきます😉 爽やかな飲み口で、甘辛が飛び込んできました。 瓶の底にはほんのりとおりが沈んでいるので混ぜてみると、酸が強くなり甘辛も力強く、舌上を通って喉にピリピリ感が伝わりました😚 飲み進め瓶の底に近づくほど、ラムネの甘味が強くなるようです。 ししゃもをあてにしましたが、とても合いますね😋
NabeshimaClassic 白菊特別純米
alt 1alt 2
72
森康央
鍋島をいただくのは久しぶりです😁 白菊というのは、使用米の名前です😎 開栓~~~ん 華やかで爽やかな香りが広がります。 注ぐと、とても細かな炭酸でうっすら黄色味がかっていますね😚 味わいは、酸の後に渋みが広がり、辛味を感じながらキレていきました。 私の知っている鍋島からすると、ちょっと淡白でさっぱりしていますね😎 2日ほど寝かせていただくと、薄めの甘酸っぱさの後にチラッと渋味が顔を出してキレていきました☺️
Hijiriなつのひじり純米吟醸
alt 1alt 2
66
森康央
かなり以前から飲んでみたいと思っていた聖! ず~~~っと出会うことがなく、ついに初めていただきます😆 開栓~~ん😚 グラスに注ぐと極微炭酸、爽やかな香りでスッキリ系ですね。 舌の上には炭酸の余韻がしっかりと残っています。 ほんのりと、完熟しすぎたメロンの種付近の味わいが感じられました😋 甘さは控えめで、炭酸の余韻のインパクトがとても強いですね😁
Kazenomori未来予想酒Ⅰ 「5種の微生物」純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
70
森康央
この風の森は、25周年の限定酒として25年後の風の森をイメージして醸造されたそうです。 その特徴は、多様な微生物の営みによって多重層化した香りや味わいを実現するため、酵母、黄麹菌、乳酸菌、ピキア属菌、白麹菌の五種を使って作られています。 いただきます😉 香り爽やかぁ~ 心地よい微炭酸😁 ドライな飲み口で辛味がイッキに広がるかと思いきや、辛味のあとからメロン果汁が追いかけてきて、香りが鼻から抜けていきました。 メロン味の後には蜂蜜のような甘味と渋みが出てきて、最後に口の中は艶やかに🤤 今まで飲んでいる風の森と比べ、ドライ感と辛味が強調されていますね😎 キンキンから落ち着いてくると辛味が抑えられ、はっさくなどの柑橘類の甘渋が出て、後には甘味の無い生クリームのような味わいが広がりました😋 風の森が凝縮されていますね😚
舞姫信州舞姫 扇ラベル 夏金魚純米吟醸
alt 1alt 2
65
森康央
初めていただく信州舞姫😎 ソーダのような香りがします。 塩っぽい辛味の後をソーダが追いかけてきて、最後は複雑味が広がります。 舌の中央には塩味のような味が残り、舌先にはソーダ味と渋みがチラチラしています😚 辛味が個性的ですね😁 二日目に変化があるかどうかじっくりと味わってみたところ、ドライで塩味のソーダであることに変わりが有りませんでした🤤
alt 1alt 2
66
森康央
以前いただいたことのある伊根満開。 何年前か覚えていません。 久しぶりに出会えて思わず購入! いただきます😆 見た目がロゼワインのようで、香りは赤ワインみたいですね😚 酸が効いていて、味わいはぶどうとチェリーを混ぜたお酒という感じで、口中にふぁーっと広がり、甘酸っぱさを楽しませてくれます🤤 舌の真ん中には苦味、舌先には軽やかな甘味。 終始フルーティー😍 ただしアルコール感はしっかりしています。 冷えている温度が落ち着いてくると、甘味が増してきました。 続けてソーダ割にしてみると、ほのかな甘酸っぱさを味わいながらグイグイ飲めてしまいます😅 アルコール感をほとんど感じず爽やかに切れていくので、危険な飲み物です。(でも、しっかりと酔っていきます😰) さらに、お燗でいただきました。 上燗で、インパクトが強くなり力強い甘酸っぱが現れました😁 温めたぶどう酒のようで、後味で酸が踊っていますね😎 他に比較できるお酒を思いつきません😳
熊谷 朋之
森康央さん、こんばんは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 初めて見た銘柄ですが、ロゼワイン🍷のような、赤ワインのような日本酒って、ロゼノユキドケしか思いつかない。 いつかご縁があれば、飲みたいですね。
森康央
熊谷 朋之さん、こんばんは😚 冷やだけでなく、ロック、ソーダ割、お燗にと蔵元さんが様々すすめられているとおり、人それぞれの楽しみ方が出来るお酒です😁 私はソーダ割とお燗が特に気に入りました😍
Sharaku備前雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
80
森康央
酸と柑橘系の果汁を感じます。 口中に甘味と旨味が現れて、艶が残りますね。 そして、後味には渋味が。 写楽をいただくのは久しぶり😚 どうも以前に比べてクセが控えめになったように思います。 薄味になったというか……。 飲み終えた後の感じが、出汁の効いた飲み物を飲み終えたような後味と余韻を感じます😉 二日目になると、艶のあるお米の味わいが広がり、その後に辛みと最後にライチのような味が顔を出します😋 口の中にはお米の余韻が残りますね😎
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
79
森康央
しばらくぶりにいただく亀の海! 爽やかな香りですね。メロンのような香りがします😁 お味は、完熟で甘みのあるレモンのようで、心地よい酸っぱさぁ~🤤 水っぽいのでグビグビ飲んでも口に嫌みが残らず、どんどん飲めてしまいます😅 舌先には複雑味、舌の上には苦味が。 口の中は最後までみずみずしいぃ~! 2日目になると、シュワシュワしながら複雑味と甘めのレモン果汁が一体になって口中に広がるので、美味しすぎて止まりませぇ~~~ん🤤 本当に危険な飲み物ですね😅
Kazenomori露葉風 507純米生酒無濾過
alt 1alt 2
74
森康央
大好きな風の森😎 かなり爽やかな香りがしますね。 いただきます😆 複雑味を伴いながら、細かなシュワシュワが強く口中に広がりました😋 味わいは、最初にメロン果汁の味わいを感じ、その後に蜂蜜のような甘味が現れしばらく果汁感にひたっていると、舌上に渋苦が広がり、うあ顎には艶が残っています😚 飲み続けていると、ブドウのような味わいも感じられますね🤤 温度が落ち着いてくると、くいっと飲んだ時に辛味も出てきました。 間違いなく、私の知っている風の森です😍
alt 1alt 2
63
森康央
福島県には栄川(さかえがわ)酒造と榮川(えいせん)酒造があります。 以前、福島県の居酒屋で榮川を注文するときに、「さかえがわ」をくださいと言って、店員さんに「えいせん」ですねと返され、恥ずかしい思いをしたことがあります😅 開栓すると爽やかで甘味のある香りがしますね😎 口に含むと、優しくてまろやかぁ~。酸は控えめ。 味わいはクリアーな水の後、少し力強い和三盆のような甘味がうあ顎から喉奥に広がり、さらに舌の左右に伝わってきました😋 くどさがなく、心地よい甘さですね😚 最後に舌奥に苦味がチラッと顔をだしました。 甘口を楽しませてくれますね🥰
5