Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
MICHIMICHI
これまでそこそこ飲んで来ました。日本酒とつまみの相性に興味が湧き'さけのわ'に加わりました。全く独断で、大好きな'日高見'と飲み比べながら楽しんでいます。

注册日期

签到

328

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hanahato広島の酒 冷酒 八反錦100%純米吟醸生酒
alt 1alt 2
21
MICHI
最初に少しの甘味を感じましたが、飲んでいるとむしろすっきり感のある旨味がありました。アルコール16.5度とありましたが、15度との差は(まだ)わからないようです。
Fukuju御影郷純米生酒
alt 1alt 2
29
MICHI
本当に穏やかそのものでした。食事と良く合う日本酒を飲んでいると感じました。
Fukushogunピュア茨城 蔵なま ひたち錦100%特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
33
MICHI
たまたまですが、ー茨城県人としてはー、と思い手にしました。あっさりとは感じましたが、穏やかなお酒でした。
alt 1alt 2
36
MICHI
やや辛口(+2)とありましたが、本当に穏やかで色々なお菜と良くマッチするお酒と感じました。
Tedorigawa春 百千鳥 うすにごり純米生酒
alt 1alt 2
44
MICHI
微発泡ですっきりとし華やかさもある、文字通り'春'をイメージさせるお酒でした。
alt 1alt 2
28
MICHI
後味がすっきりとし、アルコール分17度とは思えない程穏やかで色々なツマミと合うお酒と感じました。
森の露五百万石100%純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
32
MICHI
アルコール17度もありますが、後味の少しの苦味が存在感を放つお酒でした。
alt 1alt 2
38
MICHI
辛口よりの穏やかなお酒でした。寒い日が続いたのでまだかと思っていたタラの芽を見つけての天麩羅、岩塩との相性が抜群でした。
alt 1alt 2
31
MICHI
開栓直後、とにかくフルーティを感じたお酒でした。一週間後では、すっきり爽やかとも感じその変化が印象的でした。
Haginotsuyu雨垂れ石を穿つ しずり雪 十水仕込特別純米生酒
alt 1alt 2
39
MICHI
うすにごりでむしろスッキリとも感じました。これまでも濁り酒に対する認識が変化してきていましたが、完全に変わりました。たまたまのマグロのアラの塩焼き、これに合うのは日本酒しか無いと実感させてくれるお酒でした。
Hakuryu純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
37
MICHI
開栓直後に少しクセがあると感じましたが、2日目では味わいが変わり穏やかになりました。たまたまでしたが、素煎りのミックスナッツとの相性が抜群に良いお酒でした。
木曽路冬純 しぼりたて ひとごこち100%純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
42
MICHI
甘さとともにジューシー(表現が合っているかは?)を感じたお酒でした。
Do純米生酒
alt 1alt 2
41
MICHI
にごり酒を何故か避けて来ましたが、 すっきりとも感じる辛口よりの美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
36
MICHI
先週の急遽中止となった高知旅行、酔鯨亭での夕食を楽しみにしていたので週末に鰹の刺身と楽しみました。刻みニンニク醤油との相性の良さは揺るがないと再確認しました。
1