Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
MICHIMICHI
これまでそこそこ飲んで来ました。日本酒とつまみの相性に興味が湧き'さけのわ'に加わりました。全く独断で、大好きな'日高見'と飲み比べながら楽しんでいます。

注册日期

签到

355

最喜欢的品牌

2

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Otokoyama特別純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
32
MICHI
このところ'ひやおろし'が続いていますが、すっきりもあり旨味もあり辛口に寄ったお酒が多く楽しんでいます。
Amanoto醇辛純米生酒無濾過
alt 1alt 2
36
MICHI
日本酒度+10とありましたが、むしろそれ以上の強さと主張を感じたお酒でした。
Kikuhime濃醇旨口 山田錦100%純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
35
MICHI
'ひやおろし'、いつも冷やして飲んでいますが、やはり最初に旨味を感じて後味すっきりのお酒でした。
Kikusui秋季限定純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
34
MICHI
以前からすっきり美味しいお酒と飲んでいましたが、たまたまスーパーの冷蔵コーナーでこの'ひやおろし'を見かけました。やはりキレがあり、旨味も感じた美味しいお酒でした。
Toko限定品純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
36
MICHI
頂きもので、最初は甘味が強いと感じましたが、飲み続けると、むしろ穏やかさが特徴な落ち着いたお酒でした。
男女川純米ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
31
MICHI
地元つくばの地酒で、少し辛口よりの穏やかさが特徴でした。
若竹鬼ころし特別純米生酒
alt 1alt 2
35
MICHI
日本酒度+8と辛口ですが、最初に僅かな甘味や旨味を感じすぐにすっきり爽やかとなりました。夏に冷やして飲む美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
30
MICHI
日本酒度-4とありましたが、甘味よりもすっきりで穏やかさが特徴的で、冷やして飲む夏のお酒そのものでした。
alt 1alt 2
38
MICHI
地元茨城のお酒ですが、近くの酒店ではあまり見かけませんでした。たまたま見かけて手にしましたが味に深みを感じた辛口よりのお酒でした。
BunrakuReborn Blue Mist純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
MICHI
僅かな発泡のコクを感じたお酒でした。この暑さの中、焼酎の炭酸割りの合間に中々存在感がありました。
Yamazaru限定夏生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
31
MICHI
割と苦味や酸味を強く感じ、しっかりと主張するお酒で、韓国チャンジャと合わせても負けていませんでした。
氷室の雪百年水仕込み 山田錦60金紋錦40%純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
32
MICHI
やや辛口で穏やかかなと飲み始めましたが、飲み比べると少し特徴的な旨味のあるお酒と感じました。
TakijimanJAPAN PROUD 旨辛 山田錦100%純米
alt 1alt 2
29
MICHI
日本酒度+8で、確かに辛口でしたが旨味も感じる夏向きのお酒でした。
Amabuki夏に恋する特別純米生酒
alt 1alt 2
36
MICHI
仲間内での正に 'これは「まずい」' お酒でした。もちろん飲み過ぎ注意で、すっきり爽やか辛口で汗を流した後の食中酒として、いつもの量をはるかに超えてしまいました。
1