boukenHinodetsuru美山錦 しぼりたて純米吟醸原酒生酒無濾過Isaka ShuzotenIbaraki2025/4/2 02:46:002025/3/30ハレトケ家飲み部126bouken以前飲んだ美山錦火入れが印象良かったので生酒も飲んでみた。 フルーティーで甘旨なんだけど少しスッキリしてるかな?酸も強めな気がする。火入れのほうが纏まってる感じはするけど個人的には生のほうが好みかな? 開けたては美味しかったけど、3日目微妙やなぁ 苦味がかなり強くなってる これなら安定してる火入れのほうがいいかな?
パピスケHinodetsuru美山錦原酒生酒無濾過Isaka ShuzotenIbaraki2025/2/18 03:37:292025/2/18いばらき地酒バー 水戸20パピスケ水戸駅での一杯🍶 フルーティーな香りが飲む前からそそられ、や や酸味強い第一印象からの土っぽさ?があり風土を感じられた味わい。
boukenHinodetsuru美山錦純米吟醸Isaka ShuzotenIbaraki2025/2/7 03:46:032025/2/6ハレトケ家飲み部133boukenハレトケさんの新規取扱いみたい 過去に赤米の酒飲んでるけど、関西では珍しそうなので買ってみた 蔵のある常陸太田市 里美地区産の美山錦を使用。スッキリしてるけど辛味や酒感強くなくて甘味主体で飲みやすい。
ねこHinodetsuruIsaka ShuzotenIbaraki2025/1/8 13:33:072025/1/820ねこ日本酒を飲んでる!っていう感じがして、とても飲みやすかった🐱一緒にいただいた、長芋とタコのわさび漬けと相性goodでした!🐙
あっくんHinodetsuru日の出鶴 純米酒Isaka ShuzotenIbaraki2025/1/4 11:24:382025/1/415あっくんまったり米の濃い味で美味しい。 純米吟醸の後に飲むと濃く柔らかく感じる。美味しい😋
Takumichi SutaniHinodetsuru純米酒 Chiyo純米Isaka ShuzotenIbaraki2024/10/22 11:04:542024/10/2216Takumichi Sutani灰色がかった透明で、炊いた米、スイカズラ、梨の香りがある。アタックはやや強く、酸味は穏やかで、甘味は控えめで、ほのかに苦味が感じられ余韻はやや長い。
ギョーザHinodetsuru本醸造Isaka ShuzotenIbaraki2024/8/20 11:20:4535ギョーザいやぁ、まろやかでギスギスさや辛みもないけど、押し付けがましい旨味や甘みもなくて、普段の食事にピッタリの実にイイ酒です。゚(゚´ω`゚)゚。 普段の食卓にはこういうお酒がイイんですよ。 文句なしにウマイ!
boukenHinodetsuru紫しきぶ 古代さけIsaka ShuzotenIbaraki2024/1/26 02:18:332024/1/25家飲み部108bouken誕プレのお酒その② さけのわ50チェックインとの事。 マナチーさんもまだ飲んでない茨城酒😊 スッキリ軽くて少し苦めで日本酒感は結構あるほうかな。少し穀物感。炭酸割りやロックで飲むのも良さそう。 赤米や古代米のお酒飲めば飲むほど伊根満開の偉大さに気付く感ある🤔ヤスベェboukenさん、こんにちは😀 ずいぶんと、レアなお酒ですね😀 誕生日プレゼントを送られる方も、boukenさんの日本酒愛を良くご存知なんですね😀 伊根満開は伊根の酒蔵さんでいただきましたが凄いboukenヤスベェさん こんにちは😃 関西だとAmazonでしか買えなそうです😅 赤米酒で美味しさという観点では伊根満開が一番安定してる気がしました😊
manaHinodetsuru本醸造にごり酒Isaka ShuzotenIbaraki2024/1/14 13:43:052024/1/1321mana甘くないにごり酒。本醸造らしいすっきりとした味わいに、ほんのり米の旨味。なめらかだけどキレもある。
そうてきHinodetsuru純米吟醸Isaka ShuzotenIbaraki2023/12/9 15:10:2915そうてきすっきりバランスのお酒。旨味もあり。程よいキレもある。肴の味を損なわない。淡白な味わいの物との相性がよし。今日の料理はさんまの塩焼き、高菜の巻き寿司、具だくさんの味噌汁。
bapHinodetsuru純米ひやおろしIsaka ShuzotenIbaraki2023/12/2 11:40:582023/12/2家飲み部45bap先月、里美のかかしまつりの会場で蔵元自ら販売していたので購入したもの ラベルに書いてあるChiyoはチヨニシキのこと ローカルな飯米で酒造りにも使われる 飲んですぐわかる日乃出鶴独特の風味は布っぽい いい感じに熟成が進んで味ノリしている 落ち着いた大人の魅力のある晩酌酒
よっちHinodetsuru純米大吟醸Isaka ShuzotenIbaraki2023/10/14 13:16:312023/10/7外飲み部27よっちいばらき地酒バー つくば店さんにて ひたち錦を1年ねかせて本来淡麗になるお米にふくらみをもたせたそうです 酒蔵の方が説明してくださいました😊 ノミヤスイ、キレイ、少し甘
よっちHinodetsuru純米吟醸Isaka ShuzotenIbaraki2023/10/14 13:14:292023/10/7外飲み部24よっちいばらき地酒バー つくば店さんにて 飲み比べ 美山錦 冷 苦手な感じ少し しかし キレイ少し甘 サバをお供に呑んだら美味しかった
よっちHinodetsuru純米ひやおろしIsaka ShuzotenIbaraki2023/10/14 13:11:392023/10/7外飲み部24よっちいばらき地酒バー つくば店さんにて 飲み比べ 常温 単独だとちょい刺激的だが食べ物と一緒だと寄り添う系