Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
b.bridgeb.bridge
お酒に弱い関東の人間の備忘録。 「さけのわ」のおかげで、自分はお米の味のしっかりとした派手なお酒が好きっぽいことがわかってきた。

注册日期

签到

312

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Nabeshima純米吟醸 赤磐雄町純米吟醸
alt 1alt 2
ナベさま部
72
b.bridge
鍋島の中でも勝手に思い入れのある一本。 フルーティーな香りを感じる。ジューシーな甘みを感じた後に、きれいなお米の旨みを感じる印象。 初めて飲んだ時はこれぞ鍋島という派手な印象(←個人の感想)だったが、かなり味が変わったのかと勝手に思っている。 いずれにしても美味しいし、こちらの方がいろんな方に勧められると思う。
Ubusuna2023 穂増 六農釀純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
61
b.bridge
今まで飲んだ中で最も数字(農醸の数)が大きい穂増。 梨のようなフルーティーな香り。 いつも通りチリチリとしたガス感を感じる。梨やりんごのような甘みの後に、スッキリとしたお米の旨みを感じる印象。 やはり産土も好みの一本。
Fusano KankikuOccasional 剣愛山 50 -Chronicle-純米大吟醸原酒生詰酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
64
b.bridge
昨年飲んで好みだった一本。 マスカットや桃のようなフルーティーな香り。梨やパイナップルのようなジューシーな飲み口だが、寒菊×愛山から想像するほど甘くはない印象。最後はスッと消えていく感じで、スルスル飲めてしまう。
Sharaku2022BY 酒未来純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
49
b.bridge
メロンのような香り。 香りに比べて控えめなジューシーさの後、お米のミネラル感をしっかりと感じる。グラスに注いでから時間が経つと、よりミネラル感を感じる印象。
alt 1alt 2
外飲み部
44
b.bridge
理化学研究所が開発した重イオンビーム品種改良法により生み出された新しい酵母を用いて醸された日本酒とのこと。 ややフルーティーな香りで、すっきりとしながらもお米の旨みを感じる印象。
Jikon東条山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
61
b.bridge
妻の誕生日(の週末)に合わせて開栓。 フルーティーな香り。飲み口も若干フルーティーではあるが、甘すぎず、お米の旨みをしっかりと感じる印象。 やっぱり美味しい。
ポンちゃん
b.bridgeさん、奥様のお誕生日おめでとうございます🎉🎂 お祝いに合わせていいお酒開けられましたね〜😊
ma-ki-
b.bridgeさん、こんにちわ。 奥様のお誕生日おめでとうございます🎉 記念日に奥様と而今で一献~素敵ですね✨ とても良き時間になられたことでしょうね😊
b.bridge
ポンちゃん、ありがとうございます。良いお酒もさらに美味しく感じました!
b.bridge
ma-ki-さん、ありがとうございます。美味しいお酒があるとさらに良い時間になりますよね。
Fusano KankikuOCEAN99 星海 Starlight Sea純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
67
b.bridge
トロピカルフルーツのような香り。 初めにこれまたトロピカルフルーツのような甘みを感じるが、スッキリと切れていく印象で美味しい。
Toyobijin醇道一途 愛山純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
57
b.bridge
山口旅行時に空港近くの酒屋さんで購入した一本。 愛山らしいトロピカルでフルーティーな香り(パイナップル?)を感じる。 愛山という印象と香りからさぞ甘口かと思いきや、ほのかな甘味はありつつもミネラル感と酸味渋みを感じるスッキリ系といった印象。
SenkinUAくわがた純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
仙禽教信者
57
b.bridge
トロピカルフルーツのような甘い香りと若干のセメダインのような香りのMix。 飲み口は爽やかな甘味の後にお米のミネラル感を感じる印象で、食中酒に良いと感じた。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
b.bridge
房総旅行の際に購入した一本。 柑橘のような香りと若干のセメダインのような香りを感じる。 お米の旨みとミネラル感を感じる味で、食中酒として特にお魚によく合うと感じた。
Shichiken山ノ霞純米おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
55
b.bridge
友人が持ってきてくれた一本。瓶内二次発酵のスパークリング酒。 スパークリングワインのような音を立てて開栓。飲み口は発泡感が強く非常に軽い感じで、さながらスパークリングワインを飲んでいるかのよう。澱を混ぜるとお米の旨みが加わり、フルーティーな日本酒へと印象が変わった。
alt 1
alt 2alt 3
43
b.bridge
魚に合うお酒として千葉県の宿がおすすめする地酒。 最初の飲み口はややフルーティーで飲みやすく、その後しっかりとしたお米の旨みを感じる印象。確かにお魚によく合う。
Banshuikkon鈴木三河屋限定 北錦澱絡み 生純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
50
b.bridge
頒布会酒になっていた酒屋さんの限定酒。 スクリュー栓を開けるとシュッとした音と共に泡が立ち澱が少し舞う。 りんごのような香り。まずは(ほぼ)上澄みから。最初にりんごや梨のような甘みを感じスッキリと消えていく感じ。 澱を混ぜるとお米の甘味が追加される感じ。
Glorious Mt.FujiSURVIVAL 2024②純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
53
b.bridge
最近ハマっている栄光富士。 こちらもフルーティーな香り。ジューシーな甘みがありつつもしっかりとしたお米の旨みを感じる。
Zenkichi山恵錦純米吟醸
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
46
b.bridge
フレッシュな梨やりんごのような香りを感じる。最初にフルーティーな甘みを、その後にスッキリとしたミネラル感と若干に苦味を感じる。 空けた翌日は少し後味が重くなると感じた。
Zaku神の穂 2024純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
59
b.bridge
作のお米違いシリーズの中でも好みの一本を今年もゲット。 フルーティーな香り。ジューシーな甘みをしっかりと感じた後に、スッキリとしたお米の旨みを感じる。
Fusano KankikuOCEAN99 空海 Inflight 2024純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
58
b.bridge
シュッとガスが抜ける音を立てて開栓。 マスカットや洋梨のような香り。寒菊らしいジューシーな甘さがありつつ、スッキリとしたお米のミネラル感も感じる印象。
Glorious Mt.Fuji星祭 Glorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
63
b.bridge
栄光富士の夏酒「STARS」の第3弾。同シリーズのSHOOTING STARが美味しかったのでこちらもゲット。 フルーティーな香り。フレッシュな果実味溢れる甘みの後に、すっきりとしたお米の旨みを感じる。
Senkinかぶとむし純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
62
b.bridge
やさしい香り。若干の甘みと、柑橘のような心地よい酸味を感じる。暑い日にグビグビ飲めてしまう感じ。
Ubusuna2023 穂増 四農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
61
b.bridge
息子の誕生日にかこつけて開栓。 開栓時にポンっていう乾いた音と共に勢いよく蓋が外れる。 程よくフルーティーな香り。チリチリとしたガス感があり、優しい桃やりんごのような甘みもありつつ、お米の旨みもあり、ベタつかずに綺麗に消えていく印象。 以前飲んだロットと比べると酸味渋みが抑え目のような気もする。 とても美味しかった!
ma-ki-
b.bridgeさん、おはようございます。 息子様お誕生日おめでとうございます🎉 お子様の誕生日は特別ですよね✨そんなに日にいただく産土はまた格別でしょうね🎵
ポンちゃん
b.bridgeさん、息子さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂 特別なお酒開けたくなりますよね😊ガス感もあってお祝いにピッタリ✨
つぶちゃん
b.bridgeさん、息子さんのお誕生日🎂おめでとうございます🎉子供の誕生日は特別ですよね😆産土はお祝いにピッタリ🍾✨美味しいお酒が飲めましたね😊♪
b.bridge
ma-ki-さん、ありがとうございます!格別な一本でした!
b.bridge
ポンちゃん、ありがとうございます!確かにガス感あるとお祝い感がしますね!
b.bridge
つぶちゃん、ありがとうございます!とても美味しいお酒でした!