Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
龍水泉Ryusuisen
133 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ryusuisen 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Ryusuisen黒部氷筍水仕込み 無濾過生原酒
alt 1alt 2
21
ochi
好み★★★☆☆ 米は、ひとごこち。 仕込み水の氷筍水は、中硬水。 ミネラル豊富で、口当たりまろやかで後味すっきりという特徴があるそうです。 食とともにというコンセプトの通り、輪郭がはっきりしていてシャープな印象。 今回は刺身とともにいただきましたが、魚介のパスタや中華にも合いそう。食中酒として押さえておきたいと思いました。
RyusuisenRYUSUISEN 無濾過生原酒
alt 1
24
ちっち&ごー
香りは甘く華やか 口当たりは甘みと酸味が強く、白ワインのような渋みもある。アルコールの辛味は控えめで後味はさっぱりだが、やや渋みが残る。 上白沢伏流水使用 アルコール度 15度 日本酒度 やや低め 酸度 低め 星⭐️⭐️⭐️
RyusuisenRYUSUISEN MIYAMANISHIKI純米大吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
25
きなこ
白馬で飲んで滑って。夜の部宴会で飲んだら龍水泉。初めて飲んだけど、めちゃくちゃ美味しい。華やかて軽やかでするする飲める。日本酒飲めない子がこれら飲めてやばいって言ってた。 馬刺しとよく合う〜
ジェイ&ノビィ
きなこさん、おはようございます😃 馬刺しに日本酒!これはハマる人が増えそうですねー😋
きなこ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 実は生肉が苦手でどうしょうかと思ったのですが、食べてみたら美味しかったです!日本酒にはバッチリ合いました👍️
alt 1
かめさん
過去最高の口当たりの良さから水への相当なこだわりを感じた。クリアながら奥深く、しとやかな香りのあとに米のうまみが広がっていくお酒。
Ryusuisen純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
5
さくや
お久しぶりの更新で…。 6月から仕事が佳境で、さらには数ヶ月毎に制度の内容が変わっていく…という日々を過ごしておりました。 お陰で酒量が嵩む、嵩む…。 美味しかったお酒の覚書です。 自宅で飲み比べよう、の1本。 中々購入できないので、即買いしました。 甘旨なお酒です。
alt 1
29
わさび
酒屋の店主から水がいい、酸味があってイチゴみたいだよとおすすめされました。確かに酸味があって美味しかったです。生酛だから酸味があるのかな?
Ryusuisen黒部氷筍水仕込み
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
20
FUJIYAMA
今日は、長野県大町の市野屋のRYUSUISEN❗️しかも黒部氷筍水仕込みの無濾過生原酒❗️❗️ 香りは、微かに甘い原酒の香り❗️一口飲むと舌に濃度のあるまろやかさの後に、キレのある酸味としびれが来る❗️❗️そして、微かな苦み❗️食中酒としても良い⭕️
1

Ichinoya的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。