Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
龍水泉Ryusuisen
177 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ryusuisen 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
25
きまぐれ
金紋錦 甘酸さっぱり。じんわり。意外と後味がドライ。ドライさが良いね。さらりと。85点 甘み:2.5 酸味:2.8 辛口:2.8 含み香:2.3
alt 1alt 2
居酒屋 純ちゃん
外飲み部
62
もよもよ
長野の市野屋酒造が造る一本です。北アルプスの伏流水を利用しているそうで、女性杜氏が醸しているという点も特徴。こちらの花火は雄町100%使用だとか。 味はスッキリ系のグレープフルーツのような香り、酸味。甘さは抑えめ。フルーティーながら食中酒にもイケそうです。
alt 1
そば膳処 桂庵
46
Satochan
龍の住む泉のお酒 香り仄か、なめらかなアタック。味わいちょい癖ありの辛口。スッと入って軽いコク。 ラベルといい、味といい、雰囲気のあるお酒ですね🤣
alt 1alt 2
22
ナオ
うーん 好みの味わいやねんけどなんか薄い? 水っぽい?もうちょっと味わいも深みも欲しい🧐
alt 1
33
dama
使用米:雄町 精米歩合:非公開 アルコール度数:15% 仕込水:上白沢伏流水 微炭酸で微かな酸味がキリッとした味わいで、さっぱりと呑めるお酒🍶甘くないラムネ🥤の様に暑い夜にさっぱりと呑めるお酒です🍶 夏野菜🍅🫑🍆を使ったカポナータや冷しゃぶの薬味添え🌿なんかにあいそうです。 愛犬のポメ柴🐕と一緒の写真です😅
RyusuisenRYUSUISEN 花火
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
135
ずおとん
外蓋に「開栓注意栓が飛びます」との注意書きに多少ビビりながらも、少しずつ慎重に開けます。中蓋がやや浮き気味でしたが吹きこぼれなく、プシュという音とともに無事開栓。 ピリッとしたガス感とともに、スイカやメロンのような瑞々しい香りがあります。程よいアルコール感と酸味で辛口寄りながら、上品な甘さと雄町特有のお米の旨味も感じられて全体的に柔らかな口当たりで飲みやすいお酒です。2日目になるとガス感が抜けて、苦味がやや強めに感じられました。 ご馳走様でした😊
alt 1
23
ジン
山賊焼きメインみたいになってますが、これもウメェ! 甘さは控えめですが、高次元なバランス…メロンのようなフルーティさもあり、しつこく無いこのお酒…ウメェ… こちらもお値段500円…天国か?ここは。
RyusuisenRYUSUISEN 上白沢伏流水仕込み 風さやか生酛
alt 1alt 2
98
ぺっかーる
先週におじゃましたお店です。 今回も花金乾杯でした。 前回に飲んでいないお酒を選びます。 まずはこちらの龍水泉。 ほどよい甘さとガス感です。とっても上品でクリアな印象でした。 揚げ出し豆腐にぴったり合いました~
Ryusuisen上白沢伏流水仕込み
alt 1alt 2
110
ゴマぶり
龍水泉  原料米 長野県大町産 生産元 ヴァンベール平出 仕込み水 上白沢伏流水 価格 1540円税込 アルコール分 15度 精米歩合 不明 微発泡 製造者 株式会社市野屋 デザート酒っぽい。天美の白っぽさもあり。吟醸香はあまり無いが、含み香は酸からベリー感。価格から吟醸かな? 価格と旨さはお値段以上かも。
1

Ichinoya的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。