ぺっかーるIchinokura3.11未来へつなぐバトン特別純米原酒IchinokuraMiyagi2025/4/11 21:00:232025/4/11スタンドらんぷ120ぺっかーる一ノ蔵は日本酒の先輩にすすめられたお酒です。 このお味は何でしょうか? 果汁というよりもカラメルのような味わい? いやいや、非常に上品なカラメル? まったく重くはありません。 むしろ軽快でさっぱりです。うまい! こちらもナムルによく合いました~
ぺっかーるSankan朝日純米 にごり酒Sankan ShuzoOkayama2025/4/11 20:56:392025/4/11スタンドらんぷ106ぺっかーる岡山県のお酒ですね~ おぉーーー!美味しいです。 お口に広がる酸が印象的です。 乳酸系の味わいです。 +11とありますが、甘さも感じます。 そしてすっきり。 ナムル2種盛りといただきました。
ぺっかーるNaminooto湖純米吟醸生酒Naminooto ShuzoShiga2025/1/16 02:52:112025/1/15スタンドらんぷ127ぺっかーるほんのり甘いです。 なめらかな口当たりできれいにキレてきます。 紅白なますといただきました。 お酒だけを飲むほうなんですが、みなさんの投稿に刺激され今年はペアリングを意識してみたいと思っています!
ぺっかーるChikusen辛口 しぼりたて純米生酒TajimeHyogo2025/1/16 02:47:352025/1/15スタンドらんぷ121ぺっかーる兵庫県民です。 朝来市(あさごし)は、もちろん容易に読めるのですが、竹泉を「ちくせん」と呼ぶとは… 「たけいずみ」だと思いました。 漢字は難しいですね(笑) 辛口です。 フルーティーには感じませんが、余韻も含めて美味しいです。 串揚げといただきました。 よく合います!
ぺっかーる如空オコジョラベル特別純米生酒Hachinohe ShuruiAomori2025/1/7 20:23:072025/1/7スタンドらんぷ124ぺっかーるラベルがとっても可愛いです。 青森県の「ホンドオコジョ」がモデルだそうです。 うまいです! 一口飲んでそう思いました。 甘いと感じましたが、二口目からはそうでもありません。 控えめなフルーティー。 とっても飲みやすいお酒でした。
ぺっかーるKuromatsu Hakushika上撰黒松白鹿 超辛 本醸造Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/1/7 20:20:522025/1/7スタンドらんぷ115ぺっかーるいいですね~ お燗ではなく冷酒でいただきました。 口当たりも良くさらっと飲めてしまいます。 さすがの白鹿さんでした!
ぺっかーるKoshinokagetora活性にごり生酒Morohashi ShuzoNiigata2025/1/7 20:19:182025/1/7スタンドらんぷ111ぺっかーるしっかりとしたにごり酒です。 しかし、癖もなくあっさりしています。 いろんなにごりがあるんですね~ キリっとおいしくいただきました。
ぺっかーるHideyoshiしぼりたて純米生酒Suzuki ShuzotenAkita2025/1/7 20:17:072025/1/7スタンドらんぷ109ぺっかーる店主さんとのおしゃべりに夢中になっていました。 気がつくと空瓶です。 お酒はフレッシュで美味しかったです。
ぺっかーる木曽路冬純しぼりたて純米吟醸原酒生酒湯川酒造店Nagano2025/1/7 11:29:172025/1/7スタンドらんぷ112ぺっかーるどうしましょ。 最初からいい気分です。まだ火曜日ですよ…。 昨年から何度かお世話になってるスタンドです。 新年の挨拶をしてもらいました! これは、常連さん確定ということですね(笑) こちらでのスタートは「木曽路KISOJI」冬純しぼりたてにしましたー! フルーツを感じたあとは綿菓子のような味わいになります。 これは、自信の綿菓子です。 飲み終えたお口の中でそう感じました。 初めての感覚でした。少し感動しました! まったく知らないお酒です。こんなにも美味しいとは…。 日本酒は深いですね~~~~~!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんばんは😃 木曽路さん!昨年からずっと飲んでみたいと思ってるんですが🥹まだ出会いがありません🥲今年は会いたいなーぺっかーるジェイ&ノビィさん、おはようございます! 酔っぱらってしまいレビューが重複していました。恥ずかしい~ 瓶のラベルには「星から一番近い酒蔵」と書いてありました。お洒落ですね~ポンちゃんぺっかーるさん、こんにちは🐦 美味しそうですね〜飲んでみたい❣️木曽路、地元以外にも売られるようになったんですね😳 表現素敵ですね✨中山道歩いてる時に通りましたが、たしかに高い所でした😊ぺっかーるポンちゃん、こんにちは! 地元限定のお酒ってけっこうあるんですね~ 出会えてラッキーです! こちらでは、本日の深夜から「あらばしり」という日本酒のドラマが始まります。とっても楽しみにしています!
ぺっかーるChitosetsuru秋ひぐま純米Nihon SeishuHokkaido2024/12/4 09:49:552024/12/4スタンドらんぷ97ぺっかーる一口飲んで、「うまい!」 おもわず声がでました。 みなさんの投稿は冬ひぐまですね~ いやー、飲んでみたいです。 辛くはないです。かといって甘すぎる感じもしません。 やわらかくてやさしいクマさんですね~。 しっかりと美味しさが主張してきますが、それがなんなのか表現できません…(汗)
ぺっかーるTenpoichi超辛 千本錦純米TenpoichiHiroshima2024/12/4 09:47:202024/12/4スタンドらんぷ91ぺっかーるしっかりと辛口のお酒です。 すっきりキレます。 お店の「オニオンと生ハムのマリネ」がめちゃくちゃおいしいです。 お酒と非常によくあう! ベストマッチです! 絶対勝つぞ♪カープ♪
ぺっかーるSuigei吟麗 しぼりたて生酒純米吟醸Suigei ShuzoKochi2024/12/4 09:44:092024/12/4スタンドらんぷ95ぺっかーるお久しぶりの酔鯨です。 酔鯨さんの動画では、究極の食中酒と話されていました。 爽やかでフレッシュな味わいですね~ 美味しくいただきました!
ぺっかーるRokujuyoshu山田錦純米ひやおろしImazato ShuzoNagasaki2024/11/20 11:42:192024/11/20スタンドらんぷ91ぺっかーる今日は、飲むつもりだったんです。 なので、鶴橋駅でウコンの力を買いました。 しかし、大きく方向性が変わりました。(ちょっと前の投稿を参照) 奈良県五位堂駅の大倉本家エキマエノミセが定休日だったんです。 急きょの変更で豊祝を2杯飲みました。 それでは物足りないです。 ということで、最後の最後は近所の六十餘洲です。 日本酒度は−4。 甘いとは感じませんでした。キレもいいです。 肴はオニオンと生ハムのマリネ。 これが、驚くほどに合いました。
ぺっかーるKoshinokagetoraMorohashi ShuzoNiigata2024/7/25 21:27:502024/7/25スタンドらんぷ23ぺっかーる日本酒スタンドでいただきました。 感じの良いお店です。 「越乃景虎」 とっても美味しいです!
ぺっかーるMasumi純米吟醸生酒Miyasaka JozoNagano2024/7/25 20:22:162024/7/25スタンドらんぷ25ぺっかーる瓶の写真はありません。 さみしいですが投稿します。 真澄も飲みたかったお酒です。 スマートな味わいです。 とっても飲みやすい! 美味しかったです。 冷酒でいただきました。