Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
アララララアララララ
美しいお城のある街に住んでます。 ベランダからお城を眺めながら飲むのも幸せ。 以前は毎日外飲みでしたが自粛生活で家飲み開始。素敵な酒屋さん見つけて日本酒生活。 甘めのお酒が好みですが、イロイロなお酒を試して見ようと思っています。 チョットしたダイエット、筋トレも開始。 こんな時期ですが、この時期だから楽しめることもあるのかなぁと思ってます。 日記みたいに飲酒生活を記録していきます😄

注册日期

签到

134

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Aramasa亜麻猫スパーク純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
87
アララララ
昨年の秋に酒泉洞堀一さんのプラガラポンで当たったもの。 なんとなく後回しになっていた。 荷札酒で書いたが、職を変わることになったので記念?に開封。 特殊製法:白麹使用、高酸味酒 アルコール分12度 原料米名:あきた米こまち100% 使用酵母:きょうかい6号 麹米55% 掛米65% 凄く吹いた😆 いい感じ、盛り上がる。でも、一舐め分溢れた😭 香りは白麹? 注ぐときめ細かい泡がガラスの中でキラキラ漂う。微かに白濁り、映える、美しい😄 シャンパーニュとは違う美しさ。 口に含むとクエン酸系の強めの酸味が瑞々しく広がる。米の甘旨味もしっかり、微かな苦味のアクセントも心地良い。キュートで上品な味が複雑に口の中で絡み合う。 炭酸の刺激もしっかりあって複雑に主張する味が上品に纏まる。 洗練されたボトルデザインだが口に含むと若い蔵元と杜氏の試行錯誤と拘りが伝わる。 新政を飲むと「新政」という酒のカテゴリーを造ろうとしているのかとさえ思う。 ベランダでのバーベキューの後に1人飲み。 亜麻猫、荷札酒、赤武を並べる。バケット、生ハム、クリームチーズの味噌漬、苺がツマミ。 美味しい。 幸せ。
ymdaz
アララララさん、こんばんは!亜麻猫スパーク美味しいですよねー。絶妙な酸味と甘味のバランスに、ガスの爽やかさで幾らでも飲めそうな…また出会いたい❗️
アララララ
コメントありがとうございます😊 新政の上手いことにチョット悔しい感じもある昭和生まれの新政ファンです。でも、上手いし、旨いし、美味いですね。堪らない!!
Kamonishiki無濾過生原酒 純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
アララララ
原料米:五百万石 80% 精米歩合:50% アルコール:15度 荷札酒は久しぶり。火入れスタンダード酒を無濾過生原酒で醸したもの。 醸すのは平成4年生まれの田中悠一氏、若っ😆 酒造年度26年から酒造り開始「荷札」シリーズを完成。新潟大学は休学中、プログラミングを専攻。赤武の古館龍之介氏と同年代。凄い! 香りはフルーティな吟醸香が程よく鼻腔を満たす。 口に含むと濃厚な甘旨味が力強く広がる。 甘旨味は程よくフレッシュ、同時に生原酒らしい酸味がしっかり酒の輪郭を保つ。苦味を少々口中に残しつつキレる。フルーティ、フレッシュ、若干華やか系の甘旨日本酒の王道を目指す方向性が明確。 営業面もブランディングがしっかり! 田中氏の目指す酒は「アルコールを感じさせないスムースな味わい」モットーは「努力・分析・研究・行動」😄 職を変わることになり、この日は田中氏と同年代の息子達が戻りベランダでバーベキュー🥩 60才も見えてきたが、仕事にドップリ浸かり試行錯誤の日々を楽しもうと1人ベランダに残り思う。付き合ってもらったのは荷札、新政、赤武の若手の杜氏や蔵元が醸した酒達。 美味しい。 幸せ。
alt 1
alt 2alt 3
82
アララララ
酒泉洞でナカナカ当たらないが寿司屋で見つけて速攻注文、開栓3日目。 純米吟醸 BY2 無濾過生原酒 揖斐の誉 精米歩合50% アルコール度16度。岐阜県揖斐郡の杉原酒造さんのお酒。従業員は親子2人😅酒米や水、製造工程にこだわりがあって生産量が少ないらしい。 2月3日に他の店で飲んだ特別純米酒以来の射美。 甘さを予感させるフルーティな香がソコソコ。 含むと、濃厚で上品な甘旨味がトロリ。 それを支える酸味は仄か、苦渋は微か、雑味は無い。 甘味の主張は貴醸酒?とさえ思う。ただ、甘味はダレず、スッーっと消える。どこにいった??って感じ。 この甘さで、何故キレる?と思う。 流石に寿司屋の酒じゃないかなぁ〜と思いながらも2杯😅 2杯で4合瓶代金をはるかに買える価格設定😭 3杯目は頑張って堪えた。 もっと従業員雇って、設備もして沢山の射美作ってくれよって思う。マァ、自分の目の届く範囲しか作りたくないんだろうけど。 相変わらずの趣旨が分からない裏書き、前回のが妻の誕生日(写真)?今回がたんぽぽ?の話。笑えるし、あま〜〜い! 裏書きを読みながら、甘旨に身を委ねる。 楽しい😄 美味しい。 幸せ。
takeshon
アララララさん、こんばんは🤗 射美飲まれたんですね。私はまだお目にかかれていません。生産量が少ないとなるとやはり堀一では当たりませんね😆他のも当たった事ないですが😭
アララララ
コメントありがとうございます。 射美、2回目ですが共に外で1人飲みです。 堀一さんのプラガラポン、当たると嬉しいケド何か起きそうで怖くもあります😅
kino.
アララララさんおはよーございます! 堀一ガチャはなかなか当たりませんね😅 根気よく引き続けます… 自分は運良く別の酒屋の抽選に当たりました! 届くのが待ち遠しいです☆*。
アララララ
コメントありがとうございます。 kino.さんがチェックインされるお酒、いつも羨ましく思いながら見ています。射美GETおめでとうございます㊗️羨ましい限りです😄
Senkinオーガニック・ナチュール ZERO
alt 1
alt 2alt 3
85
アララララ
オーガニック・ナチュール ZERO nigori 原料米 ドメーヌさくら 有機栽培 亀ノ尾(栃木県さくら市産) 精米歩合90%! アルコール度数13度(原酒)にごり酒、超古代製法、酵母無添加(蔵付き酵母)、木桶仕込み、生もと。 オーガニックナチュールは貴醸酒以来。 仙禽の雪だるまは去年仕入れた2本目が冷蔵庫を開けるたびに笑いかけてくれる。 栓は穴開き、シュワジャワスポンと軽快で心地良い開栓音。 香りは炊いた米のような吟醸香。 口に含むと発泡感と共に酸味が米の旨味と苦味を従えて広がる。仄かな甘味が奥に潜む。 よく言われる青いバナナ感。 澱を混ぜるとシルキーな感触、まろやかになる。 スッキリだが複雑で凛とした感じが仙禽のブランディング。 雪だるまのほうが好みだけど、これも美味い。 美味しい。 幸せ。
takeshon
アララララさん、こんにちは😃 いつもレビュー楽しく拝見しております🙇‍♂️ アララララさんは名古屋でしょうか?美しい城と書いてあったので😊 私は、あの天下の奇祭、はだか祭りで有名な稲沢です😊
アララララ
コメントありがとうございます😄 犬山市です。写真は犬山城です。 勤め先が名古屋なので名古屋市内の酒屋を物色しています😅
takeshon
名古屋市内の酒屋だと酒泉洞とか吉田屋などでしょうか?
アララララ
そうです😄 あと、知多繁さんとかです。
雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
アララララさん、こんばんは😆 自分は名古屋ですwww 自分も良く堀一とか色々行きますよ😄
アララララ
コメントありがとうございます。 今日も通勤路にある堀一さんの伏見ミニ店に寄ってしまいました。射美の抽選に釣られて、また1本購入😅やっぱりハズレ😭それも楽しんでます😄 今後も頑張ります✌🏻
雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
射美の抽選行きたかったのですが仕事や育児に追われて中々💦 まだ伏見ミニには行った事ないので一度は行ってみたいですw 本店とのラインナップに違いがあるか検証してみたい気持ちでwww
雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
同じく堀一抽選頑張って当てたいと思いますwww お互い頑張りましょう😆
アララララ
ホントに小さな店ですが、主要なお酒は置いてあります😄今日20時くらいで、まだ射美の抽選やってましたよ。たま〜〜に当たると店員さんがエーッ当たったの!って顔するところは本店と一緒です😅
Nabeshima五百万石純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
94
アララララ
使用米 五百万石  精米歩合50%  アルコール度数 16度 冷蔵庫にいつもいて欲しい安定の鍋島。 今回はオレンジラベルの生酒。 開栓注意の札がキュート。 開栓、ジュワジュワポンと心地良い😄 フルーティな鍋島らしい吟醸香に癒される😊 口に含むと和三盆のような上品で落ち着いた甘味、米の旨味が広がる。若干の発泡感。 同時にマスカットのような含み香。 甘旨味に従う軽快だがしっかりとした酸味、アクセントの苦渋が適度に引き締めつつ喉の奥に流れていく。仄かな苦渋の余韻も楽しい。 ヘラヘラ飲める、食中酒としても単体でも楽しめる。 実は、Blossoms Moon も飲んだのに一晩で無くなり記録できなかった😭翌朝、瓶も丁度不燃物で出していまい、酒造好適米「但馬強力」のフレッシュでふくよかな旨さを記録するのを忘れた😅味の記憶も曖昧、ザンネーン😭 安定感→安心感→油断→忘却の仕組み。 オレンジラベルは数日かかって飲んでいる。 他の酒との飲み比べや締めに飲んでる。 時間経過で発泡感は無くなり、甘旨味がトロンと濃くなった、酸味の主張も立ってきた、苦味の余韻が長くなった、楽しい😄 美味しい。 幸せ。
kino.
おはよーございます! 鍋島の生酒はどれも美味しいですねー! 安心→油断→忘却あたりが不可避ですね! 自分はBlossoms Moonゲットならず… うらやまーです☆*。
アララララ
コメントありがとうございます😄 ホントに欲しいお酒がたくさんありますよね。 チタン合金のような肝臓も欲しいです。
alt 1
alt 2alt 3
81
アララララ
小布施ワイナリーのイリアソントンと白wineソガペール オーディネール シャルドネ 樽 2019を並べて楽しむ😄 ヌメロシスに続き2本目。その美味しさは印象的。忘れられない。 初リリースのイリアソントンは1号と2号酵母のブレンド。古典的な生酛造り。原料米は地元長野県産の美山錦。アルコール度15度、精米歩合59%。酵母は戦前に配布され今では原則流通しないもの。くすぐるストーリー。 wine openerで2本を開封。 上品でフルーティな吟醸香が心地良い。口に含むとしっとりとした甘味と旨味に酸味が綺麗に絡む、混じり合う。アルコール感は僅か。喉の奥に綺麗に流れて行く。余韻は甘酸の中に微かな苦味、楽しい。 口福が広がる、幸せの酔いの中に漂う。100年前のパンデミック云々が裏ラベルに一杯書かれているがどうでも良くなる😅甘味と香りはヌメロシスより控えめ?でも旨い。単体で楽しめる。 シャルドネ白ワインはシトラス系の香り。キリリ、シャープな酸味、フレッシュでコクのある味わい。素晴らしいコスパ!花冷えのドライな白ワインは好き!でも日本酒が好き!酔いの中にフワッと漂う、楽しい😭 美味しい。幸せ。
遥瑛チチ
アララララさん、こんばんは🌆 チョー贅沢な飲み比べですね👍 熱のこもったレビューに激しく揺さぶられます😊 明日、ダメ元で取扱店に行ってみます‼️
アララララ
コメントありがとうございます。2月15日に小布施ワイナリーの特約店に伺ったらワインも美味しそうなものが並んでてツイツイ購入😄日本酒にも繋がる凛とした酸味遣い!正解でした!
Horaisen純米大吟醸 摩訶
alt 1
alt 2alt 3
82
アララララ
原料米 自社栽培 夢山水 精米歩合 30%。 アルコール度数 16度。愛知県が誇る関谷醸造の最高峰。 4合で5千円以上😳もちろん、頂いたお酒😄 自社栽培の酒米 夢山水を使用、水も地元湧水、ラベルは地元書家の作品とオール地元に拘った1本。 名古屋で飲むと結構、蓬莱泉の一文字シリーズ吟、空、美、和、可や一念不動シリーズも見かける。名駅から徒歩圏内にある四間道という地域に米蔵を改装した「SAKE BAR圓谷」。テレビ塔のある公園に「糀MARUTANI」という直営らしい飲食店もここ数年で開店、共に結構カジュアルでチョット落ち着かないザワザワなお店だが関谷酒造のお酒が美しく並ぶ。とはいえ「摩訶」は初めて😄仏教用語で大きいこと、優れていることという意味らしい。 開封。華やかさはないが落ち着いた香りが立つ。フルーティさともろみから滲み出るような吟醸香。 口に含むと洗練された上品な甘味と旨味を中心に酸味、微かな苦味、軽いピリ感が溶け合ってシームレスに口に広がる。しっかりとした骨格の落ちつける日本酒。当たり前にうま〜い! 飲めて良かった😄自分では買えない😅買わない。 美味しい。 幸せ。
takeshon
こんにちは😃 摩訶は私の殿堂入り銘柄です🌸🌸 旨いけど高いですよね〜😭
アララララ
コメントありがとうございます😃 頂き物の摩訶、旨かったです😄今年、チャンスがあれば正月用に自力で買おうかなぁと思いながら飲んでました。結論出る前に飲み切ってしまいましたケド😅
赤兎馬
こんばんは! まだ摩訶を飲んだことがありません なんせ高い!美味しんだろうな〜〜!! うらやましいです!
アララララ
コメントありがとうございます。言われる通りなんせ高い!自分ではやっぱり買えないなぁ😅仙禽、鍋島、楽器、何本も飲めると思ってしまう😅でも、空より好きでした😄正月用、両方あったら摩訶だなぁ😄
ふじお
こんばんは。 直営店で頂いたことがありますが、摩訶は別格でしたね。羨ましい限りです。
赤兎馬
関谷醸造さんの前を通るんですがまだ寄ったことなくて通いたいと思います!
アララララ
ふじおさん、コメントありがとうございます。今度、いつ会えるのか分からない高嶺の花です💐頂いた方に大袈裟に喜びを伝えたので、また頂けないか楽しみにしてます😅
アララララ
赤兎馬さん、コメントありがとうございます。関谷醸造さんの本社蔵、凄く良い吟醸香に包まれていそう。行ってみたいです😄
Aramasaヴィリジアンラベル
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
アララララ
コスモスに続き新政出場。冷蔵庫の渋滞解消キャンペーン!仕事量と飲酒量が正比例していく。飲み過ぎでヤバイ。 新政2019-2020 黎 Rei Colors Viridian 天鵞絨2019。生酛木桶純米 原料米 秋田産美郷錦100% 精米歩合40% アルコール度数14度 使用酵母協会6号 Viridianは緑色の顔料、天鵞絨(てんがじゅう)はビロードのことらしい。文字がイッパイの緑(Viridian)の包装紙に包まれた新政😅 コスモスと一緒。勉強になるがチョット笑える😅 40%精米という高スペック!開封。香りは仄かで上品。口に含むと明確な新政ワールド😄 コスモスより力強い印象。モダンで酸味が旨い新政の感触から木桶のニュアンスを伴う上品な甘味と仄かな渋味が効果的に口にひろがる。喉に落ちる時には心地良いアルコール感も酒の幅を複雑に広げていく。コスモスより1度強めのアルコール度数。喉や舌、鼻腔に残る余韻もコスモスより強い印象。分からないなりの飲み比べも楽しい、杯が進む。大口屋餡麩三喜羅を一緒に頂いた。美味しい。幸せ。けど新政が冷蔵庫から消えていくのは寂しい😔
alt 1
alt 2alt 3
72
アララララ
鳳凰美田 黒判 復刻版 限定酒 無濾過本生 原料米:山田錦 精米歩合:45% アルコール度:16〜17度 予約して手に入れた鳳凰美田 黒判! 蔵元の小林正樹氏は東京農大出身らしい、多いなぁ東京農大出😄 同じ所で学んでも醸す酒は変わる。日本酒はステキだなぁ、深いなぁ。みんな頑張って美味しい酒を醸してね😆 開封。 華やかに果実に似た吟醸香が立ち上がる。 鳳凰美田だぁ〜 口に含むと甘味が舌を包む、米の甘味、旨味、良い感じ😄 もちろん、纏わりつかず芳醇な甘味、旨味。 しっかりとした酸味に支えられて喉の奥に流れていく。舌には甘味、酸味、アクセントの苦味が余韻として残る。 鳳凰美田らしく日本酒を正面から主張する芯の強さが心地良い。 濃い料理も受け止めてくれるが、食中酒という感じではないと思う。食後にタラタラ飲みたい。 タラタラ美味しく頂いたが、雪冷え〜花冷えくらいが心地良いバランスと感じた。 お城が雪化粧した日の夜に開封した鳳凰美田。正に雪冷えで頂いた。 雪冷え、花冷え、涼冷え、日本語はステキだなぁ、深いなぁ。使いたかった😅キュンとする😄 美味しい。 幸せ。
alt 1
alt 2alt 3
65
アララララ
特別純米 生原酒 原料米:山田錦と西都の雫 精米歩合:60% アルコール : 15%(原酒) いわゆる、黒天。 firstとはお米も酵母も違うらしい。 開封。 ジュワジュワ→スポンと心地よい音。 香はそこそこ。 含むと甘味と旨味が主役。 酸味もしっかり。そして、仄かに苦味のアクセント。 それぞれが結構主張してくる感じはあるがバランスの良さと発泡感が纏めている感触。 喉に落ちる時にはアルコール感もあり、しっかりキレていく。 バランスの良いモダン系の日本酒。 ピンクも出たらしい、買わなきゃ😄 美味しい。 幸せ。
MAJ
アララララさん、こんばんは!😄 黒天と白天ともに開栓待ちです〜!やっぱり美味しいんですね〜!楽しみです♪😋ピンクの春酒も出たみたいなので、またポチらなきゃです。😅
アララララ
コメント、ありがとうございます。桃天😄は私も、出会ってないです。藤岡杜氏のツイート見ると純米大吟醸、純米吟醸、袋搾りとイロイロ挑戦してるみたいです。今度は何天??楽しみです♪♪😄
Aramasaコスモスラベル純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
78
アララララ
新政2019-2020 黎 Rei Colors Cosmos秋櫻  生酛木桶純米 原料米 改良信交(2019年収穫秋田県産)  発酵容器 木桶  精米歩合55%  アルコール度数 13度 協会6号酵母。 文字がイッパイのピンクの包装紙に包まれたコスモス😅 ビンの裏には識別情報、製造年月、出荷年月、特約店名まで記載。 新政らしい。 開封。 香りは柔らかく上品。 口に含むと明確な新政ワールド😄 柔らかな新政の酸味。軽やかでクリアー、モダンな感触。 酵母の香、少し強めの木桶のニュアンスが効果的。 優しくキュートな甘味も境目なく感じられる。 13度だからか、アルコール感をあまり感じない。 仄かに漂う渋味のアクセントを感じつつ軽やかに喉の奥にフェードアウトしていく。 軽やかで複雑、酸味が旨いという感覚は新政だなぁと思う。 コスモスは初めてだけど、今まで飲んだ新政の中では尖りがないというかシックリまとまっている感じがする。 包装紙に書かれた新政の歴史や拘りを眺めながら飲んでいるとあっという間にボトルが空いていく。 美味しい。 幸せ。
Ippakusuisei袋吊り純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
アララララ
精米歩合 50% アルコール度数 16度 地元秋田栽培の美山錦の酒米を使用しているらしい。 「袋吊り」は、もろみを入れた布袋を吊るして、圧力を一切かけず自然に落ちた酒の雫を瓶詰めする手法らしい。なんかスゴイ😅 開封。 香は上品、若干フルーティーな吟醸香。 うっすらと見える澱がいい感じ。 口に含むと自然な甘みと果実を思わせる酸味、そしてふくよかな旨味が程良くふくらむ。 スムーズだが結構、メリハリはあって、喉に落とす時、アル感をしっかり感じる。 ジューシーな青リンゴと聞いていたが、そんな感じでもない。 厚みのあるしっかりとした日本酒。 キュッと切れるので食中酒としてGOOD。 濃い食事も正面から受け止め盛り立ててくれる。 美味しい。 幸せ。
休肝鳥
アララララさんこんにちは😀 幸せになる美味しさとはバランス良さそうですね🎵こちらはレマコム待機中で信州亀齢美山錦が開いてるので休肝明けの飲み比べが楽しみになりました❗
アララララ
コメントありがとうございます😄 レマコムの冷蔵庫、良いみたいですね。私は値段に釣られてSunRuck 小型冷蔵庫にしてしまいました😅今、満タンです。そんな訳で、休肝日がナカナカ作れません😅
Bojimaya兎心五百万石 BLACK原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
60
アララララ
初めての房島屋。 ラベルがイカしている。 岐阜の揖斐川町の酒。 近くに今話題の射美。 射美はチョット前にませてもらったが裏書の印象が凄く残ってる😅もちろん旨かっけど。 そこら中に素敵な酒があるのはありがたいが、冷蔵庫がいっぱい、肝臓がイッパイイッパイ😑チョット困る😅 開封。 気持ちの良い開封音。 香りは果実系の仄かな香りがふわり。 口へ含むと穏やかな発泡感。 若干の白濁。 瑞々しい米の甘味と旨味をシャープな酸味と発泡感がしっかりと包む。 主役は酸味、結構伸びる甘味が脇をしっかり固めるイメージ。 たまに顔を出す奥ゆかしくcuteな苦味もいい。 すっきりとしたキレ。 良く設計された今主流の食中酒。良い感じに仕上がっている。 濃い味付けの食事にもしっかり応えてくれる。 美味しい。 幸せ。
KazenomoriTYPE5 5回目醸造記念
alt 1alt 2
alt 3alt 4
71
アララララ
酒米 秋津穂 精米歩合 65%。アルコール度 14%。燗SAKEの探求VER.5。オリジナル酒器付き。双醸酛・乳酸発酵を利用した酒母を用いる。貴醸酒仕込み・前回のTYPE 5を一部投入。 昨年の10月から冷蔵庫。さけのわの最初の投稿が657だったのに申し訳ないです😅シール、ビーカーと仕掛けの多さに釣られたけど、メーカーの会議で「ギミックで興味を持たせます」という戦略にやられた感が後回しにさせていたかも😅 開封音はポンと良い音。若干の黄金色。古酒感。折角なので35°で色が変わるシールをグラスに貼りチンしていただく。燗酒は普段飲まない。 香りはアルコール感と米プラス酸味のある乳酸菌?の複雑な香り。 口に含むと貴嬢酒らしく果物を煮詰めたような奥深い甘味。舌をトロンと包む。甘味は濃いがアルコール感と発泡感でしつこさは感じない。因みにこの発泡感は何日も抜けなかった。 乳酸が醸す酸味と仄かに感じる渋味が味わいを奥深くさせる。日本酒は奥深く幅広い、楽しい! 貴嬢酒は苦手だったけど、この酒は完熟果物の甘味だけでなく、発泡酸味渋味の脇役がしっかり。甘味と温感に癒される。 美味しい。 幸せ。
Tenbi純米吟醸 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
96
アララララ
精米歩合 60% アルコール度数 15度 長州産業さんが廃業目前だった地元酒蔵を買取り2018年に事業承継、新しい酒蔵を建て、女性杜氏の藤岡美樹さんを採用、昨年11月に第一号発売。そして、既に人気酒の仲間入り。スゴイ!。 「初めて天美です」の札付き。ラベルデザインも合わせて女性の視点が感じられる素敵な外観。 「こちらこそ、よろしくお願いします」って感じ😄 期待を込めて開封。心地良くポンと鳴る。香りは控えめだがフルーティな吟醸香。 口に含むと微かな発泡感が嬉しい。軽快な甘味と旨味が主役、酸味もしっかり脇を固める。それぞれの主張が感じられる。バランス良しキレも良し。アルコール感は微かで爽やか系。何日か経過すると華やかに纏まってくる。時間経過の変化も楽しい。 尖ったところはなく、日本酒を飲み慣れない人も美味しいと感じられると思う。 こんな短時間にこんな素敵な日本酒が出来てしまう。資金力の背景はもちろん大きいがスゴイ努力だと思う。東京農大醸造学科卒の杜氏や蔵元はコツや勘でなくロジックで自分が目指す日本酒を造りあげていくのかなぁなどと考えながら楽しく飲めた。 次も楽しみ😄 美味しい。 幸せ。
MAJ
アララララさん、おはようございます!😄 天美はずーーーっと気になってますが、近くに特約店がないので未だに指咥えて見てます。😂 味わいの系統もきっと好みなので、いつかはゲットしたいですね♪😆
アララララ
コメントありがとうございます。 昨日の長州酒造のFBに山田錦を40%まで磨いたコンクールにも出品する純米大吟醸を仕込んでいるとありました😄1ヶ月後くらい後の出荷が楽しみです😆
Sara無濾過生原酒特別純米
alt 1alt 2
44
アララララ
精米歩合55% アルコール分16度 昨年10月にお店に勧められて初めて購入して以来の彩來。 その時にはさけのわに名前の登録が無かったのに最近さけのわでよく見るようになった😄 今度はピンク。 開封するとそれほど強くないがフルーティな香り。 口に含むと仄かなガス感。 そしてジューシーな甘味、旨味。 酸味が効いて適度に締めてくれる。 常温になると少し華やかな印象になるのも楽しい😄 酸味と絡んだ甘味の余韻も楽しめる。 ピンクのラベルとマッチしている。 食卓が華やぐ。 美味しい。 幸せ。
Juyondai角新純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
86
アララララ
兵庫県特A地区三木市吉川町産山田錦100% 精米歩合 50% アルコール分15度 コロナ禍で飲みに行かなくなったが以前寄ってた飲み屋さんの前を通ったら「明日、十四代入るから良かったら来て」と言われてイソイソ訪問。 開封したての十四代様。 香りは仄か。もっと香り立つイメージだったが? 瓶に鼻を近づけ香りに包まれたいが、お店なものなので当然そうもいかない😢 口に含むと上品で凛とした甘味。 フレッシュで嫌味のない高純度な米の甘味。 旨味とコクが受け止め酸味が効いててスッと抜けていく。 甘味旨味酸味が境目がなく喉に落ちていく。 ノイズ、雑味はない。 日本酒の最終形のひとつが口の中で広がる。 この形までコツコツと技術を積み上げ、最初にこの域に到達した酒蔵なんだろうなぁ。 昨年の10月以来の十四代、今度いつ飲むことができるのだろう。 一緒に射美も初めていただいた😄美味かった。 射美の裏書きは面白い😄 ア〜〜 美味しい。 幸せ。
MAJ
アララララさん、こんばんは!😄 開栓したての十四代とか羨ましいです!😆 まぁ、そもそも飲んだ事ないんですけどね。😂レビュー読んでると味わい深さが伝わってきますね〜。僕もいつかは十四代♪👍
アララララ
コメントありがとうございます😄 最近、コロナ禍で十四代も仕入れが若干し易くなったと店長さんが言ってました。飲食店も大変😢たまには軽く1人でひっそり良い酒を飲みに行くのも良いかなと思いました😄
Hanaabi無濾過生原酒 美山錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
92
アララララ
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 精米歩合55% 使用米 美山錦  アルコール度 16% 昨年末に酒泉洞さんのガラガラ抽選器で購入権が当たって買った花陽浴。 家に花陽浴がある安心感のために大事に取っておいた1瓶。 最近、飲むお酒が酸味を軸に設計されたもの中心になっていて堪らず開封。 華やかな吟醸香は期待を裏切らない。 甘酸っぱくフルーティ🍍 口に含むとトロける自然な甘味と旨味が酸味を従え美しく広がる。 もちろんベタつかず綺麗に喉の奥に流れていく。 やっぱりイイ。 しっかりとした骨格。 繊細さや複雑さでは無い、華やかな王道。 さすが花陽浴✖️美山錦。 頬が緩む、楽しい! 美味しい。 幸せ。
Sogga pere et filsヌメロ シス サケ エロティック生酛
alt 1
alt 2alt 3
87
アララララ
ソガ ペール・エ・フィス ヌメロシス サケ エロティック生酛<ドメイヌ・イケダ>2020   原材料 「延徳田圃」産 美山錦100% 精米歩合 59%  アルコール分16度 いつも寄る酒泉洞さんで発見。1人1本限定。 初めてのソガペール😄 裏書きに書き込む系😅その中でも群を抜く書き込み量。名前も長く覚えられない。思いの強さは伝わる。お気楽にヘラヘラ飲めない系? 栓はコルク。wine openerで開封。 上品で静かな吟醸香、爽やかで瑞々しい柑橘とマスカットのような香り。 口に含むとトロけるフルーティな甘味旨味を感じるが、すぐに爽やかで上品な酸味が舌を包み喉の奥まで心地良く流れていく。 キレていく途中でフッと顔を出す甘味も嬉しい。 ボトルがワインなので引っ張られているのかもしれないが、マスカット感が香りと甘味にも穏やかに感じられる。上品で綺麗な酸味の余韻が楽しめる。 裏書きに「趣味のsake」とある。趣味だからこそのこの完成度なのか?酸味のあり方や透明感は仙禽に通じる印象。 この美しくチョット小難しいsakeに次はいつ会えるか分からないがひとまず、美味しい。幸せ。
kino.
こんにちはー! 自分も堀一で買いましたー! 飲むの楽しみです☆*。
MAJ
アララララさん、こんにちは!😄 今年のソガペールエフィスはもう出荷されてるんですね!😲福岡で数少ない特約店さんに買いに走ります♪👍
アララララ
コメントありがとうございます。 会社の近くに酒泉洞さんの伏見店があるので帰り道にほぼ毎日覗いてしまいます😅お陰でステキなお酒に出会えますが冷蔵庫はイッパイです😅
Kamoshibitokuheiji山田錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
92
アララララ
純米大吟醸 山田錦  EAU DU DESIR 2019 原材料 山田錦100% 精米歩合 50% アルコール度数16度 愛知県に住んでいるので過去に何度かは口しているお酒。 日本酒を味わうようになってから(=さけのわを始めてから)は初めて口にする。 何故か「麗しの九平次」と思い込んでいた😅 期待を込めて開封。 ポンという心地良い開封音。 香りは穏やかな吟醸香。 口に含むとまろやかながら蜜のような甘味と米の旨味。酸味がしっかり広がった後、喉の奥に上品な苦味が漂う。 「麗しの九平次」なんてかってに勘違いしていた先入観がそうさせるのか😅思いのほかスッキリ軽やかな印象。 家族誰もが飲みやす〜い😄って言うタイプ。 美味しい。 幸せ。