Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ハムハム
日本酒大好きな台湾人です。 日本酒も日本語もまだ勉強中ですが、 いろんなおいしい日本酒と巡り会えるのを楽しみにしています。🥰 いつか全国制覇出来るかな🥲🥲🥲

注册日期

签到

768

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
43
ハム
北海道産きたしずくを使用。フレッシュ感あふれるみずみずしい味わい。 べたつき感がなく、のどごしのいい爽やかな鍋島です。
alt 1
alt 2alt 3
45
ハム
クリスマスの休みで、旅先で飲んだちえびじんを記録したいです。 ラベルはとても可愛いで💕 ロゼワインのようなデザートしてます。 使用米は大分県杵築市山香産ヒノヒカリを100%❣️ 赤色酵母による発酵によって色づいた自然のピンクっぽい色🩷 開栓後ガス感を感じて、すごく飲みやすくて、すぐに1本飲み干しました。🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
ハム
酒蔵限定なので、友達が蔵元まで足を運んで買っていただきました。 ふんわりとシュワシュワとした発泡感 芳醇な甘さに飲み込むとチリチリとした感覚です。 ピリッとした喉越し、少し乳酸味、 カラスミまたチーズにおつまみにして めちゃくちゃ美味しかったです。 また飲みたいです♪😊
Takachiyoブドウ・ラベル
alt 1alt 2
39
ハム
葡萄をイメージした濃密で熟れた果実感。「SPARK」と記載通り、シリーズ一番といえるたっぷりの発泡・ガスでさっぱり薄濁りのスパークリングです。 素晴らしい甘味と酸味のバランス、とっても飲みやすい1本でした。
alt 1
46
ハム
大好きな産土を一緒に飲んで楽しかった。 小さな気泡がびっしり、フレッシュガス感で 味わいは洋梨、メロン系の果実系 軽快で飲みやすいお酒でした。
alt 1alt 2
44
ハム
さすが 大西唯克さんが「過去に囚われず、未来に囚われず、ただ今を精一杯生きる」という純粋かつ強い気持ちで醸しだ出す、三重県名張の銘酒「而今」 フルーティーな香りで甘さがあります、 とても美味しい一本です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
ハム
花邑を醸す両関酒造様の夏季限定酒です。 カテゴリー:日本酒(純米吟醸酒) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:五百万石 精米歩合:50% 日本酒度:+8.0 酸度:1.5 使用酵母:非公開 アルコール度数:16度 辛口に中にも旨味が広がる旨辛口の純米吟醸です。 両関の公式サイトで見たけど、 蔵は独自に「長期低温発酵」を開発し 低温長期発酵とは雪国の寒い気候を利用してゆっくり静かに発酵させる酒造りです。 甘口タイプのRZ50 Sweet Emotionは美味しかった。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
ハム
不動純米吟醸備前雄町 生原酒 精米歩合:55% アルコール度:16度 華やかでフレッシュな酸味にフルーティな甘味。どっしりと深みもあり、 ハイクオリティなとても美味しいお酒でした。
alt 1
alt 2alt 3
38
ハム
心地よい香り、膨らみのある果実香り。後口はシュッとキレる、カニと一緒に頂き、とても美味しかった。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
ハム
虎の巻純米大吟醸無濾過原酒 地下130Mより汲み上げる石灰岩系の特異な硬水を使用して酸す、本年(新米新酒。 埼玉県産「彩のかがやき」50%精米で醸す。 程よくフルーティーかつ波やかなり醸香と、旨味がありながらもキレある純米大吟醸。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
ハム
EAU DU DESIR「希望の水」のタイトルで 本当にエレガントで味です。 温度帯により色々な表情が楽しめます、冷えているときの濃醇旨口で、常温もとてもおいしいです。
alt 1alt 2
37
ハム
佐きょうかい901号酵母を用いて醸した、季節感溢れるうすにごり生酒です。 しっかり冷やして、軽くガス感が描く軽やかさ。食中酒としても楽しめます。 ラムネやライチのような軽やかさのある、瑞々しい香味スイスイ飲み進めて気がついたら一本空いていました。
ジェイ&ノビィ
ハムさん、こんばんは😃 雪下マサヨさん!コレは旨くて軽いから、空けちゃいますよねー😋
alt 1alt 2
SAKEMARU日本酒酒藏
37
ハム
夏季超限定酒のサバイバルは 山形県の幻の酒米「玉苗」使用した限定酒です。 調べると、山田錦と金紋錦の交配種!酒未来の母親にあたる米です。 吟醸香に舌に広がる重厚な果実味、後味の渋みとのバランスがパイナップルを連想させる味わい!
alt 1
alt 2alt 3
33
ハム
豊かなで膨らみのある甘味と 糸を引くような上質で優雅なアフター。 そこに酸味があることは稀。 酸が低い,飲みやすい。 さすが「スーパー」ですね くどき上手を超えるくどき上手。
alt 1
alt 2alt 3
35
ハム
三日間分けて飲みました。 ほんの少しのガス感で口当たりは柔らかい パインジューシーな甘さはそのままにおりがらみよりも酸味がやや立ちスッキリとした飲み口 後味は青リンゴのような渋酸味のある余韻で締める
5