ハムHananomai逆刃刀Hananomai ShuzoShizuoka2025/1/26 05:17:0239ハム花の舞の「逆刃刀 さかばとう」 冬の純米吟醸、いただきました。 フルーティで厚みのある味わいが滑らかに感じられ、深い旨味と柔らかなキレがいいです。
ハムHananomaiHananomai ShuzoShizuoka2025/1/26 05:08:0040ハム伊東のレストランでいただきました。 純米しぼりたて 味わえない冬季限定着です。しぼりたての新鮮な味と香り、本当に美味しかった!
ハムFusano KankikuPray forKankiku MeijoChiba2025/1/25 10:58:2939ハムPray for 中取りの別取り「荒責」無濾過生原酒。売上金の一部を被災地に義援金として寄付。 とても飲み安くて、美味しい😋
ハム夜明け前Ono ShuzotenNagano2025/1/24 03:49:1546ハムピリッと弾ける発泡感の濁り酒の生酒で 調べたら松本市の農家と契約栽培した県内の代表的な酒米「美山錦」を精米歩合60%まで磨きました。 美山錦特有の軽やかな旨味がたっぷりで滑らかな甘い口当たり、そのまま飲んでも美味しいけど、美味しいお料理と一緒して,大満足した。
ハムMasuizumiMasuda ShuzotenToyama2025/1/24 03:40:2641ハム精米歩合や酒米表記しません。 吟醸クラスでいただきました。 アル度19度けど、飲み安くて,美味しいです。
ハム玉旭Tamaasahi ShuzoToyama2025/1/21 11:22:2435ハム2925年上野おでん&地酒フェスでのみmsど 米の甘味やさしく酸味は殆ど感じず、少しのビターな苦味が心地よく、旨味を残し消えていく
ハムFukuumiFukuda ShuzoNagasaki2025/1/17 08:37:5934ハム原材料 : 山田錦 精米歩合 : 非公開 アルコール分 : 14% 産地 : 長崎県 福田酒造 Fruity の香りで 柑橘系の酸が混ざって、、 口の中でじゅわっと広がります 舌を刺激するチリチリです。
ハムKamotsuruKamotsuru ShuzoHiroshima2025/1/13 01:52:5337ハム少し冷やして飲んだ。 少々アルコール感のある香りですが、口に含むとフルーティーなキリッとした酸味とほのかな甘味。 常温で飲むとさっぱりとした味わいで、今度は燗で試してみたいと思います
ハムアルケミスト 錬金術師栄光冨士Yamagata2025/1/13 01:45:232025/1/1338ハム無濾過生原酒。 華やかな吟醸香と甘味があり、円やかな口当たり、お食事に合わせやすいお酒です。
ハム飛囀銀(SHIROGANE)HiraizumihonpoAkita2025/1/12 10:47:3431ハムオリジナル酵母「BL531」と秋田酒こまちで醸した。 コクと瑞々しさが共存する一本です。
ハム庭のうぐいす鶯印のどぶろYamaguchi ShuzojoFukuoka2025/1/12 10:34:0633ハム米の甘みと乳酸系の酸味。フルーティさの中に心地よいガス感があり、口当たりはさらっとしていて飲みやすい、爽やかなお味です。
ハム奥州ノ龍岩手銘醸Iwate2025/1/10 11:58:3635ハム台湾のhotel royall Chiaohsiと奥州ノ龍作ったお酒です。 ほんのり優しい甘味。全体的にはすっきりですが、香りキレ良く、バランスの良い味わいで飲みやすい。美味しくいただきました。
ハムFusano Kankiku電照菊Kankiku MeijoChiba2025/1/8 13:30:4539ハムおりがらみ 無濾過原酒にこだわったOccasionalシリーズ。 フルーティーな香りと軽快な甘味。おりがらみの甘味を纏った優しい旨み。少しのガス感でややシャープなお味です。
ハムYuki no Mayu (Kamosu Mori)苗場酒造Niigata2025/1/6 12:54:07礁溪老爺大酒店 Hotel Royal Chiaohsi40ハムガス感で薄濁り、甘味と程よい酸味,後味は乳酸の味もします。 とても良い食中酒です。叫
ハムSakunohana裏佐久乃花Sakunohana ShuzoNagano2025/1/5 21:29:4039ハム以前友達からもらった裏佐久の花のラベル有って、ずっと飲みたかった。 まさか、台湾で飲めると🤔 スッとアルコール感と辛みが抜ける。 クセのある旨みとササっと辛み。このクセが良い。
ハムShinkaiil tuono d'autunno藤本酒造Shiga2025/1/5 20:53:5735ハムil tuono d'autunno (イル トゥオーノ ダウトゥンノ) 秋雷 原料米 滋賀県産 吟吹雪 精米歩合 55% アルコール度数 16度 日本酒度 -1 酸度 1.8 アミノ酸度 - 酵母 No.35 久しぶりの京都のお酒です。 可愛いラベルはウクレレを釣り上げようとしている雷様のイラストが描かれた。 しっかりとした旨味、丸く柔らかい甘みや酸味です。