Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
夜景おじさん62号夜景おじさん62号
複雑な風味のタイプが好きです。色々な銘柄を楽しんでいます。

注册日期

签到

418

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Horinoi吟ぎんが純米大吟醸
alt 1alt 2
20
夜景おじさん62号
今夜は岩手県紫波郡、#高橋酒造店 さんの #堀乃井 純米大吟醸 吟ぎんが で乾杯です。 最近は同地区の #紫宙 が話題ですが、私このお酒大好きです。岩手酒を好きになったきっかけ作りをしてくれました。 米の甘旨味に程よいコク、すっきりキレます。そして何よりお手軽価格なのが嬉しいのです☺️
Dan備前雄町純米吟醸山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
夜景おじさん62号
今夜は山梨県大月市、#笹一酒造 さんの #旦 山廃純米吟醸 備前雄町 をいただきました。チリチリとガス感あり。プルーンのような熟成した感じの香りがして、口に含むと一気に旨味爆発。 久しぶりに口に含んだ瞬間「うまっ」て思いました。焼肉との調和も良く、山廃の感じはあまりなく飲みやすいです。
alt 1alt 2
28
夜景おじさん62号
今夜は群馬県渋川市、 #聖酒造 さんの #かんとうのはな 純米吟醸 舞風 をいただきました。 お米の舞風まで原材料がオール群馬のお酒で、火入れなのに?チリチリとフレッシュ感がまず来て、きれいで優しい米の甘旨味が美味しい。とてもバランス良く感じました。
Washinoo雪の鼓純米
alt 1alt 2
24
夜景おじさん62号
今夜はいただきものですが、久しぶりに岩手県の日本酒を。 岩手県八幡平市の #わしの尾 純米吟醸 雪の鼓 をいただきました。その年によって使ってる酒米が美山錦だったり山田錦だったり結の香だったりするようですが、今回のこのお酒の酒米は分かりません。精米歩合も載ってませんが、この際なんでもいいんですけどね☺️ 淡麗甘口なんて表現されてるサイトがありましたが、香りはおだやか、口当たりはサラッとしてます。 でも口に含んだ瞬間米の甘みと旨味がブワッと広がります。これ良い意味で独特な酸味も含んでいたので、アテにしたゴーダチーズやプチトマトの酸味ととてもマッチしましたよ☺️ ここまでお米の旨味を感じたのは美味しかったなぁ。
alt 1alt 2
25
夜景おじさん62号
今夜は、地震が続く石川県珠洲市の #宗玄 純米生酒 で応援and乾杯です。 微発泡感はないものの、口に含んだ瞬間から甘旨味がジュワッと広がります。爽やかなグレフル感もあるかな。 キレもよくついつい進んでしまいそうです。
Okunokami純米生酒中取り
alt 1alt 2
30
夜景おじさん62号
今夜は東京都東村山市、 #豊島屋酒造 さんの #屋守 純米 中取り 直汲み をいただきました。 早いもので、もう夏酒が出てきました。 いつも通りの爽やかなラムネ感、直汲みのガス感が実に爽快です。 毎年購入するほどの、安定の美味しさです。
おだやか純米吟醸生酛生酒
alt 1alt 2
33
夜景おじさん62号
今夜は福島県郡山市、 #仁井田本家 さんの #おだやか 生酛 純吟 うすにごり をいただきました。 爽やかな乳酸感でさっぱり大人のカルピスソーダ。 適度な甘みに、しっかりした旨味。微発泡感も手伝ってクイクイいってしまいます。実に美味しいお酒です。
Horaisen霞月純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
28
夜景おじさん62号
今夜は愛知県、#関谷醸造 さんの #蓬莱泉 霞月 純米生原酒 で乾杯です。 『毎日飲んでも飽きない辛口純米酒』とありますが、香り控えめ、米の旨味はよくわかりつつもしゃしゃり出るところなくスッキリ美味しくいただいてます。 イカ刺しといただいてますが、枝豆や冷奴などのおつまみと相性が良さそう☺️ 青瓶が出てくると夏酒の季節ですなぁ。
Shidaizumi山田錦普通酒槽しぼり
alt 1alt 2
33
夜景おじさん62号
今夜は静岡県藤枝市の #志太泉 山田錦 ふねしぼり を天ぷらとたけのこご飯といただきました。 これ、生の普通酒なんですけどね、全くアル添臭くなくてバナナのような香りが柔らかく、味もガツンともこなくて、とても美味しい。18℃なので食事と合わせやすく美味しくて酔っ払います。
Wakamusume純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
30
夜景おじさん62号
山口県山口市、#新谷酒造 さんの #わかむすめ 純米無濾過生原酒 をいただきました。 とある酒屋さんで2015年12月製造のこのお酒を見つけ迷わず手に取りました。7年寝てるってすごいお酒。間違いなく熟成感あるでしょうなぁ。その通りカラメルのような甘さに適度な酸味、思わずムフッとしてしまいます。
Kitajimaみずかがみ純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
25
夜景おじさん62号
今夜は滋賀県湖南市の #北島 純米 みずかがみ おりがらみ 生 で乾杯です。 砂糖がけのグレープフルーツの様な爽やかな香り、そのまま芳醇な旨味が微発泡感と口いっぱいに広がります。 酸度2.3だけにとてもキレよし。 とても美味しい🤤
Aizuchujoうすにごり特別純米生酒
alt 1
26
夜景おじさん62号
昨晩は福島県会津若松市、 #鶴乃江酒造 さんの #会津中将 特別純米 うすにごり生酒 をいただきました。 若い青肉メロンの様な爽やかな香りに芳醇な旨味。かといって甘ったるくなくキレよし。とても美味しいですね。 ※写真は一杯目の上澄み部分だけです。
Koeigiku月下無頼原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
31
夜景おじさん62号
今夜は佐賀県小城市の #光栄菊 月下無頼 無濾過生原酒 をいただきました。久しぶりの光栄菊ですが、以前飲んだものよりもライトな印象。率直に思い出したのがスポーツ飲料のゲータレードとグレープフルーツ。あと少し木桶っぽいニュアンスを感じました。 さっぱりと飲みやすかったですけどね😊
Bojimaya兎心BLACK純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
夜景おじさん62号
今夜は岐阜県揖斐郡、所酒造さんの #房島屋 兎心BLACK 五百万石 をいただきました。 甘さ控えめのグレープジュース感に似たお米の旨味と、ブドウの皮の苦渋感が心地良く〆てくれます。 ぴちぴちしていてとても美味。 アテの、レーズンが入った酒粕クリームチーズともバッチリ合いました。
Imanishikiしぼりたて純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
夜景おじさん62号
長野県上伊那郡中川村、#米澤酒造 さんの #今錦 しぼりたて 純米 無濾過生原酒 をいただきました。もうこれで4回目かな😊 例年通りの白ブドウの様な芳醇な風味が美味。口当たりはややとろみ、甘さは控えめ。微発泡感も控えめに感じました。 安定の美味しさです♪
alt 1alt 2
27
夜景おじさん62号
今夜はアテを柚子が効いたサバ味噌煮と決めたので、群馬県利根郡川場村の #土田酒造 さんの #シン・ツチダ 生酛純米 をチョイス。 香り心地よい爽やかなりんご酢を。一口含むとそのりんご酢のイメージにカラメル感が追ってきます。人気急上昇中なの納得です😊軽く温めてみましたが常温が好みです。
alt 1alt 2
29
夜景おじさん62号
酒日記666 春とはいえ、まだ朝晩は少しひんやりするのでお燗酒が美味。 鳥取県八頭郡、#太田酒造場 さんの #辨天娘 青ラベル 。 辨天娘は初めて飲みますが、やや苦手な枯れた感じがないのでゆるゆる飲み続けられますね😊
HanatomoeSplash純米大吟醸山廃生酒にごり酒
alt 1
31
夜景おじさん62号
今夜は奈良県吉野郡、美吉野醸造さんの #花巴 山廃純米大吟醸 Splash を。 開けては閉めを繰り返しガス抜きが必要で10分くらいかかりました。 苦労すればそれが美味しさにもなり、爽やかが増したカルピスソーダとマッコリを合わせたようなイメージの風味です。 韓国料理のプデチゲとの相性も最高です😆
Sakayahachibee純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
夜景おじさん62号
今夜はWBCをTV観戦しながら三重県多気郡、 #元坂酒造 さんの #酒屋八兵衛 純米無濾過生原酒 をいただきました。とある酒屋さんの冷蔵庫で3年以上寝ていました。原酒らしさはまろやかさに変わり、冷酒でも熱燗でもナッツやドライフルーツなどの複雑味も味わえて実に美味しい。 大事に飲んでいこっと😊