Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
夜景おじさん62号夜景おじさん62号
複雑な風味のタイプが好きです。色々な銘柄を楽しんでいます。

注册日期

签到

422

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

豊明一期一会G-yeast(ジーイースト)純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
35
夜景おじさん62号
埼玉県幸手市、 #石井酒造 さんの #豊明 一期一会 G-yeast(ジーイースト) 無濾過生原酒。酒米さけ武蔵、埼玉G酵母を使用してます。 華やかな香り、フルーティーでジューシーな甘みと酸味が心地よく広がります。 素直に美味しかったです😊
Kokken青てふ純米生酒
alt 1
40
夜景おじさん62号
福島県南会津郡の #國権 辛口純米生酒 青てふ。 何度か飲んでる好きな銘柄です。 香りや甘さは料理を楽しめるように控えめ。でも、お米の旨味をじんわり奥に感じるお酒ですね。 和食、海鮮、お刺身とばっちり合います。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
Sawanoi奥の手純米吟醸生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
33
夜景おじさん62号
今夜は東京都青梅市、#小澤酒造 さんの #澤乃井 奥の手 純吟 無濾過生酒 ささにごり をいただきました。一年前の熟成バージョンですが、さほど熟成感はなくフレッシュさありあり。甘さも今の時期に飲みやすい程度に抑えられ、よくある甘酸っぱいにごりではなくスッキリ飲めました😋 奥の手とは『とっておきの』という意味が込められてるようです。
浜千鳥うすにごり純米生酒
alt 1alt 2
27
夜景おじさん62号
今夜は岩手県釜石市のお酒、#浜千鳥 純米 うすにごり生酒をいただきました。香りはふんわりバナナ系。例年よりもおりは少しだけ多めかな。そのせいかジューシーに感じました。猛暑続きなのでロックにしても飲んで、とても美味しくいただきました♪
OosakazukiMACHO 雄町純米生酒
alt 1alt 2
33
夜景おじさん62号
今夜は群馬県高崎市、#牧野酒造 さんの #大盃 #MACHO 純米 雄町 をいただきました。過去にも飲んでる美味しいお酒でリピートです😊 さっぱりレモンやグレープフルーツを思わせる爽快さに雄町の旨みの芳醇さ。ガス感もあり、初夏のこの陽気にぴったりですね。相変わらず美味しくてお見事です♪
Shidaizumi開龍純米原酒生酒
alt 1alt 2
27
夜景おじさん62号
今夜は静岡県藤枝市、 #志太泉酒造 さんの #開龍 純米生原酒 をいただきました。この時期だけの限定生酒です。 海鮮に合うのはもちろん、甘辛の食べ物やタレを使ったうなぎや焼鳥などコクのあるものとも相性バッチリ。日本酒って米でできてるなぁってつくづく思えるほんとに美味しいお酒だと思います😊
Ogosebairin純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
32
夜景おじさん62号
#越生梅林 純吟 直汲み 生原酒 。ガス感はほぼありませんが、甘華やかなフルーティな風味と、すっきり食中酒との中間的な風味。私には派手すぎず落ち着きすぎず、絶妙な風味で美味しいと思いました。 ぼちぼち出てくる夏酒は薄く感じてしまう方にはおすすめかも😊
Mizubasho純米大吟醸
alt 1
25
夜景おじさん62号
奥さんからの群馬旅行土産。 #永井酒造 さんの #水芭蕉 純米大吟醸 翠 。たまに純米大吟醸飲むときれいで美味しくてうっとりしてしまいますね☺️ 開けたてはほんのわずかですがチリチリ感ありました。ワイン感覚で美味しくいただきました。
Kikuizumi純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
夜景おじさん62号
埼玉県深谷市の #滝澤酒造 さんの #菊泉 純米 無濾過生原酒です。 香りは穏やかなバナナのよう。口に含むと米の旨みとコクがいっぱいに広がります。ほんのわずかな苦味とクッとくる辛味が引き締めます。今夜は冷酒でいただきましたが、お燗しても絶対美味しそうです。好きなタイプです。
浜千鳥特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
30
夜景おじさん62号
大好きな #浜千鳥 を。たしか3年前に美山錦から吟ぎんがにお米が変わりました。美味しいのは変わりありませんが濃醇旨口からさっぱり目に変わったイメージが。ちょっと冷蔵庫で寝かせてみようかと思います😊
Horinoi山北純米大吟醸生酒
alt 1
28
夜景おじさん62号
岩手県紫波郡、#高橋酒造店 さんの #山北 純米大吟醸 #結の香。 サイダーの様な香りがわずかに、ごく微量のガス感がフレッシュな感じ。キュンと酸味を感じながらキレていきました。 とてもきれいな美味しい、新発売のお酒です。
Yamanoiあさひ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
30
夜景おじさん62号
初めての日本酒です。福島県南会津郡、#会津酒造 さんの #山の井 あさひ 純米大吟醸 を。香り穏やかに柑橘系、わずかながら微発泡感がありながらもとろみもあり。風味は爽やかな柑橘&シトラス系で、ゆずの効いたつみれが入ったちゃんこ鍋とばっちり合いました😊フレッシュなのに柔らかで美味しいです。
Seiko美山錦純米原酒生酒
alt 1alt 2
26
夜景おじさん62号
お店の冷蔵庫で氷温5年熟成されたお酒です。口当たりがとろみ感じる超まろやかさ、程よい甘さと酸味が基調の食中酒。いやぁ、購入してよかったです😊 山梨県北杜市、 #武の井酒造 さんの #青煌 純米酒 美山錦
alt 1alt 2
37
夜景おじさん62号
山口県萩市、#澄川酒造場 さんの #東洋美人 限定大吟醸 地帆紅 をいただきました。日本酒を飲み始めた時にこの銘柄を教えてもらい自分で購入し、あまりに美味しくてびっくりした思い出があります。 淡麗ながらもグレープの様なフルーティさ&旨口なところが最高です。
Bojimaya兎心BLACK 吟吹雪純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
28
夜景おじさん62号
岐阜県揖斐郡、#所酒造 さんの #房島屋 兎心BLACK 無濾過生原酒 吟吹雪。 オリがあり特有の芳醇さに、キレある酸味。これにガス感が合わさりとても美味しい。赤い皮のブドウの風味から甘さをとっぱらったような旨み。脂ののった刺身や肉料理にも合いそうです😊
alt 1
alt 2alt 3
27
夜景おじさん62号
岩手県紫波郡、#高橋酒造店 さんの #堀米 純米酒 。ふくよかな米の旨み、甘酸、冷酒でいただきましたがとても美味しい。甘くもなく辛くもなくとてもバランスよく、お燗にしても間違いなく美味しそうな予感。 パリ五輪スケートボードストリート、堀米選手、金メダルおめでとうございます。
Ugonotsuki生酒にごり酒発泡
alt 1
35
夜景おじさん62号
毎年夏のお酒で楽しみにしている一本です。 広島県呉市、#相原酒造 さんの #うごのつき 純米吟醸 微発泡にごり生酒 です。開栓は吹き出さないように注意が必要です。 爽やかなカルピスソーダのような香りに甘さ控えめなさっぱりした飲み口。微発泡感が暑い時期でも飲みやすさを演出してくれます。 数年前はもう少し甘さがあった記憶がありますが、年々さっぱりドライな印象に変わってきましたね。より食事に合わせやすくなった感じです。
Kure花河童特別純米生酒
alt 1alt 2
32
夜景おじさん62号
高知県高岡郡、#西岡酒造 さんの #久礼 特別純米 花河童 を。 キレッキレの辛口ですが、メロン系の香りに旨みもしっかりあるので氷をザクザク入れても薄い感じがせずに美味しい。 昨年は口開けに薬臭さみたいなものを感じた気がしましたが、今年のはまろやかさすら感じる美味しさです。 でも、さすがの19度で酔います。
Igarashi直汲み純米生酒
alt 1alt 2
32
夜景おじさん62号
今夜は地元埼玉県のお酒で乾杯です。 飯能市、#五十嵐酒造 さんの #五十嵐 純米生酒 直汲み 。 キンキンの状態から少し温度が上がると風味が豊かに。直汲みのガス感とレモンや柑橘系のような爽やかさ、スパッとキレよくドライな切れ味。 原酒の旨みを感じながらここまでキレると暑くても飲みやすい😊
1