ボビバレHaneya純米吟醸 雄町 春限定 Ver. 生酒純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2023/5/25 02:52:55小谷酒店39ボビバレ初羽根屋!開栓する時はかなりポン!!と栓の音がしました^^ 開栓初日はまあまあな発泡感と酒の辛さ、甘さ、キレがバランスよく おーこれが羽根屋か 鍋島と飲み比べたい!と思いました。3日後はそれなりにガス感は抜けてました。初日が1番うまかった笑
ボビバレRokujuyoshu純米酒 山田錦Imazato ShuzoNagasaki2023/5/4 08:13:1222ボビバレ焼き物の有名な波佐見町のお酒。しっかり辛口純米酒。開封時の方が美味しく感じたけど、(開封3日目は酸味が引いて辛さが少し前に出た感じ) 他のも呑んでみたいと思わせる出来でした。
ボビバレMiinokotobuki+14 純米吟醸 大辛口 生酒Mii no kotobukiFukuoka2023/4/28 15:15:2925ボビバレ日田のドライブ途中に、見かけた酒屋、期待せずに入ったらなんと 三井の寿があるではないですか!初見でした。生酒と火入れがあり、迷わず生酒を買いました。 呑んだ印象は、正直言って、ビンの価値と値段を上回るものではありませんでしたが、、 スッキリ辛口飲みやすい。 でも火入れも買いに行きますきっと笑
ボビバレHoka春 しぼりたて純米かすみ酒 純米無濾過ToshimayaNagano2023/4/14 16:03:3427ボビバレ良心的価格で高品質のお酒を楽しませてくれる長野のお酒。限定に弱い。。笑 開封後に飲んだ時よりも3日くらい経過したほうが、発泡系と香りとキレ味と旨みのバランス良く、美味しくいただけました🌸アル14度なので、スイスイ行っちゃいます
ボビバレRumikonosake特別純米酒 9号酵母Moriki ShuzojoMie2023/4/5 12:41:1920ボビバレ初三重のお酒!女性杜氏のお酒は3銘柄目。先ずは冷蔵庫から出して、しばらくして冷で飲む。日本酒度+7の辛口 酸味と旨みと切れ味のバランスがよく、女性杜氏の酒にハズレ無し^^
ボビバレKoshigoi純米酒Yoshino ShuzoChiba2023/4/2 14:23:1621ボビバレ千葉のお土産で貰いました^^濃厚旨口になるのかな?冷やだと酸味がやや目立つ感じで、同じ千葉の香取を思い出しました。私的にはもう少しすっきりか、ふくよかな方がいい感じ。
ボビバレKirei純米 無濾過生原酒Kirei ShuzoHiroshima2023/3/20 13:24:04小谷酒店35ボビバレ精米80% アル17度。広島のお酒はまだまだ未飲だらけ。私に手が伸びやすい価格(税込1265円)。すっきり辛口。アル高いのでの見応えもあり。米のふくよかさは抑えめ。これという個性はないが、食中酒として定番にしても良さそう。ハンバーグに合わせたけど、割りと合いました。
ボビバレZuiyo芳醇 純米酒Zuiyo ShuzoKumamoto2023/3/15 03:13:0024ボビバレ熊本の地スーパーで1000円くらいで購入。独特の芳醇さがある辛口純米酒。旨味成分が多いのかな?
ボビバレNanotsuki無濾過 生酛原酒Tsukinoi ShuzotenIbaraki2023/2/25 11:00:4220ボビバレ虎ノ門の日本酒館で試飲した上で購入。アル度が20度。ひやで飲む。濃厚辛口で、まあまあガツンとくるけど、複雑な味。 娘が気に入ってくれたので残りを上げました^^
ボビバレReizan純米酒Yamamura ShuzoKumamoto2023/2/11 14:54:3824ボビバレやわらかな辛口とあるが、中口くらいの表示でも。言うなれば淡麗中口。口に含んで少し米のフワッと感がきた後にすぐ米の甘さが強めにきてら最後また少し辛さが残る感じ。コスパも良いしおすすめ。
ボビバレKuncho純米初搾り 新酒 無濾過原酒Kuncho ShuzoOita2023/1/24 10:54:0921ボビバレ久々の薫長^^ 生初搾り、アルコールも17度と高めなので、薫長さんにしては、ボディ厚め だけどやっぱりスッと切れていく感じ。 フレッシュ感もあり 美味しかった^^
ボビバレTakaisami純米 強力Ootani ShuzoTottori2023/1/24 10:19:2620ボビバレ鳥取旅行の際に購入。 冷やで。強力のお酒は千代むすびに次ぐだけど、しっかりどっしり感があるような気がする(名前のせい?)辛口で、やや濃厚でしっかりだが キレも備わっているお酒。4号瓶で次は買います。
ボビバレFukumasamune吟醸新酒 2022FukumitsuyaIshikawa2023/1/16 11:21:4122ボビバレ年末のセール品^^ 石川の金沢のお酒。辛口で、フルーティーさもありつつ、やや濃厚。
ボビバレHoraisenほうらいせん 新米新酒 しぼりたて 特別純米生酒特別純米生酒Sekiya JozoAichi2023/1/6 15:17:1129ボビバレ試飲してから購入。純米酒にしては精米55%まで磨いてる。僅かに微発砲で、米の甘さ、それから旨さがきて、最後に苦味が引き締めてくれる。 やや濃い口のおいしいお酒^ ^
ボビバレShinrai純米酒Miwa ShuzoHiroshima2023/1/3 14:35:3523ボビバレ広島の道の駅で購入。旨辛口だないわゆる。前述の不老泉より柔らかい感じ。冷や、燗酒どちらもいけます^^ 燗にした方が旨味が増して 飲み飽きない感が増すかも。
ボビバレFurosen特別純米Uehara ShuzoShiga2023/1/3 12:20:5825ボビバレ妻の滋賀旅行のお土産で指定して買ってきてもらいました。地元に同じ名前の温泉があるので、その前で撮影したいという動機で^^ 濃厚旨口、日本酒度+1とあるが、後味は辛さも立つ.お燗でも飲んでみよう。
ボビバレHiokizakura特別純米酒 青水緑山Yamane ShuzojoTottori2022/12/24 15:54:4327ボビバレ淡麗超辛口に入る純米酒。鳥取旅行で購入。これという個性はないんだけど、わたし的にはもう少し旨口か濃い味の方が好きかな。。 スイスイ飲めちゃうお酒ではあります^^
ボビバレ御前酒GOZENSHU 9 NINE black bottle 純米酒Tsuji HontenOkayama2022/12/21 16:30:0829ボビバレ先日掲載した 御前酒さんの 秋あがりタイプの純米酒。いやー これは好み。冷やでもぬる燗でもおいしくいただけました。旨味がある。瓶もおしゃれ!また見かけたら買いたい。
ボビバレ御前酒純米雄町 美作Tsuji HontenOkayama2022/12/2 07:57:1225ボビバレ美作 これかなりの難読地名ですよね^^ 女性杜氏のお酒は 結構好みですので今回も楽しみ^^ と期待しすぎた感はありますが、まずは冷蔵庫出したてを飲みます。岡山と言ったら雄町なんですよね このお酒は初日は淡麗辛口 2日目は米のフワッと感もほんのり もすこし経過した後と、燗つけてまた追記します^^
ボビバレKakunoi純米吟醸 百合仕込みInoe ShuzoOita2022/11/22 10:40:1225ボビバレ女性杜氏が作るお酒。純米吟醸の方が純米より安いという百合仕込み、裏のラベルの手書きがいい。コスパはこちらに軍配が上がります^^ 酸と甘みとのバランスがいい優しいお酒。ぐいぐい飲んじゃう系笑 特別純米の方が味が濃く個が強い感じ どちらも美味しかった。