Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぐがげごぐがげご

注册日期

签到

414

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kamonishiki荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸
alt 1alt 2
24
ぐがげご
まずは香りを。硬質な香りがする。 口に入れると荷札酒らしい甘みも感じるものの、香りの通り、硬質な口当たり。 そして旨味。これが驚くほど強い。 最後に軽く苦味。 いいお酒です。
alt 1alt 2
21
ぐがげご
新宿京王に新規開店した酒屋を偵察したら、いつも行っているところでは買えない銘柄がたくさん。ついつい5本も買ってしまいました。 今日はその一本、初めて売っているところを見たKABUを開栓。 軽いとろみと米の優しい甘みの後にしつかり目の苦味。なるほど、人気のあるだけのことはある。口に入れたあとのほんの一瞬だけ十四代の本丸っぽい。
Nanbubijinシンなんぶびじん
alt 1alt 2
串串
25
ぐがげご
久しぶりによい香りのする日本酒。 甘く、とろみを感じる香り。 口に含むと香りの通り甘みととろみ、その一方、予想外の苦味としつかりした味わい。 名前から軟派かと思ったら意外と硬派ないいお酒でした。 ところで、株式会社南部美人+Bって何?
Mutsuhassenオレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
16
ぐがげご
主張の強い、力強い口当たり。そして酸味。微妙に炭酸。個人的にはひやおろしのイメージとは違うけど、しつかり美味しい。
Oze no Yukidoke純米大吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
22
ぐがげご
個人的には尾瀬の雪どけはクセのないスイスイ飲めるイメージだけど、このひやおろしは比較的力強い仕上がり。 キノコ料理とかに合いそう。
Nokaya特別純米 雄山錦 無濾過生原酒
alt 1alt 2
19
ぐがげご
濃口がガッツリ来る力強いお酒。ええ、無濾過生原酒ですから、って感じで主張が強い。山形のお酒みたいだね。個人的にはかなり好き。
Tamagawaアイスブレーカー
alt 1
alt 2alt 3
串串
20
ぐがげご
早いもので、もう一年。 今年のアイスブレーカーは、ひねたような香り。麹の匂いか?色もやや濃いめ。 ありがちの夏酒と違うしっかり骨太な感じ。 美味くて飲み応えある。でも、こんなお酒だったっけ?
alt 1alt 2
串串
19
ぐがげご
秋田っぽい柔らかさ。濃厚さは無いけど、薄いわけではく、むしろ濃口、だけど爽やかな酸味と苦味がいい感じに入ってる。夏酒夏酒してないけど、夏酒なんだね。
alt 1
alt 2alt 3
串串
17
ぐがげご
夏酒ですな。ベタつきのない、辛口淡麗。 でも旨味と苦味、後口の喉へのアタックはちゃんとある。 上善とは違う方向だけど、割とスイスイ飲める系のお酒。
alt 1alt 2
串串
20
ぐがげご
全体を通して硬質。その一方、旨味が結構ある。そして意外としっかりボディ。後口は辛口爽やか。 暑い時期にキュッとやるのによいお酒。
Kakurei爽醇 特別純米
alt 1alt 2
串串
18
ぐがげご
ちゃんと米からのお酒の香りがする。 口に含むと香りのイメージよりやや淡麗辛口。柔らかい感じはほぼイメージ通り。 よくある夏酒とは違い、薄い感じがなく仕上がっている、夏向きのお酒。ラベルも涼やか。
Sanzen香り純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
季樂
21
ぐがげご
辛口淡麗吟醸。ラベルのデザインとマッチしている。最近選ぶお酒は吟醸香をほとんど感じないのが多い気がするけど、これは控え目ながら感じる。
1