Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
遊さん遊さん

注册日期

签到

403

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Yorokobigaijinうすにごり生 純米吟醸 興
alt 1
65
遊さん
GW前半は仕事もあったけど本日からお休み。久しぶりの悦凱陣。バナナのような香りでフレッシュかと思えば厚みのある味。刀で言えば同田貫のような。非常に美味しいです。
Mimurosugi木桶菩提酛 山田錦
alt 1
73
遊さん
GWの始まりのお酒。 匂いは少ないが爽やか。注いだ瞬間に広がりますね。苦味は全く感じない。引っかかる事なくスゥっと抜けていく。白身のお魚と相性良いですね!
Kure生酒 特別純米酒
alt 1
71
遊さん
キレの良い美味しいお酒。甘みも感じる。昔飲んだ久礼よりは辛口。太刀魚のお刺身とよく合いました。
Yanma彗星 純米吟醸 仕込み13号 中採り直詰め 無濾過生原酒
alt 1
74
遊さん
少し甘さがフロントに出るものの透明感あるお酒。美味しい。山間はパワー系なイメージあるけど、これは上品。仕事の疲れが取れます。
Yanma仕込1号 純米吟醸 ORIORI ROCK 活性にごり酒
alt 1
78
遊さん
すごい発泡。蓋が吹き飛びました。ドライだけど濁り部分で米の味わいもあり、美味しく飲めます。あまり他にはない味わい。幸せな昼下がりです。
Senkinさくら OHANAMI
alt 1
80
遊さん
だいぶ暖かくなってきました。酸味と苦味があってかぶとむし系。アルコール度数 14度だけどごくごく飲む感じではない気がする。
Jikon特別純米 山田錦 火入れ
alt 1
73
遊さん
年度末の納会への持ち込み。自分のお酒なのにあまり飲めず忘備録的な記録。
Senkinオーガニック ナチュール 2024〈0.0:ドブロク〉
alt 1
73
遊さん
ドブロクとは言いつつも米のつぶつぶ感はない。酸っぱさもありません。うす濁りのおりが多いバージョン?これは濁りがなくても美味しいお酒なのでは。
Shichida純米おりがらみ 生 無ろ過
alt 1
81
遊さん
ずっと気になっていた。七田の純米おりがらみ。美味い。普通のラインナップとは違うフレッシュさ。スズキのお刺身とも牡蠣ポン酢とも相性抜群。しかし、うちの猫は最近お酒を飲む時はお刺身のお相伴に預かれると思ってスタンバイ&アピールがすごいです。今日はあげないけどねw
alt 1
82
遊さん
酸味は抑えめ。舌の上に少し残る苦味。筍ごはんと合わせてみましたが、たぶん筍の天ぷらみたいなのと相性がいいと思います。口の中にブワッと旨みが広がって洗い流してくれそう。
Kenkon'ichi純米酒 亀の尾 生酒
alt 1
56
遊さん
いまでやGUITO!vol.4 2月のお酒。1月は而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生だったので取り置きして先にこちらを。でも、こちらも美味い。純米酒とは思えない爽やかさ。もう少しバランスが悪いと酸味が強すぎたり、普通の純米酒ぽい米前面の味になったり。すごく心地よいバランス。
Kaze no Mori山田錦 607 真中採り
alt 1
80
遊さん
風の森だけど甘すぎず。辛口と言って良いのかな。香りはいつもの風の森なので飲んで若干違和感がある。お刺身と合わせれば良かったな。
alt 1
76
遊さん
純米・辛口となっているが後を引かないだけで米の甘さはしっかりある。香りも良い米の匂い。美味しいお酒。吉田蔵uシリーズよりキレが良く、僕は好みかな。これで1600円弱なのでコスパ良いです。
Senkin立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
alt 1
73
遊さん
仙禽の立春朝搾り。フルーティで香りが立ち上る感じがある。粕汁と合わせて美味しい。揚げ物とはイマイチ。
YanmaR5BY 1号 中採り直詰め 生原酒
alt 1
85
遊さん
めずらしく週明けから開栓。雪見酒。新潟ぽい米の旨みがしっかり溶けているお酒。しっかり旨い&フルーティ。
自然酒しぜんしゅ 生酛 はつゆき 生
alt 1
72
遊さん
後を引かない米の旨み、酸味がきてジーーンというのが舌の上で残ってる。勉強不足で表現が難しい。酵母が生きているってのを感じてるのか…。甘みはなくシャープなテイスト。
alt 1
71
遊さん
いまでやGUITO!vol.4 12月のお酒。上川大雪なのでフレッシュ系かと思いきやしっかりしたボディがあるお味。味の傾向的には山廃ですが、上手くクセを抑えている。チーズとか燻製に合いそう。
alt 1
64
遊さん
香りは控えめ。アルコール感強め。度数は16度。年末年始で飲み過ぎた身体にはややツラい。白菜の漬物との相性は悪くない。コンディション良い時に飲み直そう。