やす☆Okuharima播秋純米山廃生酒Shimomura ShuzotenHyogo2025/3/29 11:52:082025/3/29お燗酒部36やす☆R5BYを家飲み。 冷酒だとクリアでまろやかな旨味があり、生感や山廃感は希薄。 燗だとまろやかさがありつつ山廃の酸が表れる。55℃くらいが甘さが増してキレもしっかりで好みのバランス。
やす☆Afuri純米生酛吉川醸造Kanagawa2025/3/11 05:11:192025/3/1039やす☆香りはほぼ無し。冷酒だとサッパリとした生酛の酸が印象的。温度が上がると旨味が増して酸が優しくなる。個人的には常温くらいが好み。
やす☆Kohryu藍生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/3/11 05:09:052025/3/1042やす☆フレッシュ、クリアな口当たり。アル添らしいスッキリサッパリ感あり。
やす☆Wakaebisuワカエビスプラス 003 コウボ純米吟醸Wakaebisu ShuzoMie2025/3/11 05:06:122025/3/1033やす☆フルーティな香りは酵母起因か?クリアでさらっとした軽快なイチゴっぽい甘旨味あり。 モダン系の甘さだが、ベタベタな甘さではなく少し酸もあるので食中でもいける。
やす☆Tanaka Senkin純米生酛Shiraito ShuzoFukuoka2025/3/11 04:57:222025/3/1041やす☆気になりつつ飲めていなかった田中仙禽。 田中六五を思わせるクリアな軽快感が感じられる低アルらしい口当たりで、仙禽らしい酸もありつつキレるが主張は控えめ。 仙禽っぽさもあるが総じて田中六五に近い印象。
やす☆Shichihon'yari木ノ環原酒生酒Tomita SaketenShiga2025/2/28 12:46:172025/2/28家飲み部36やす☆冷酒や常温だととろみを感じる舌触りで、まったりとしたシロップ的甘旨感強め。 60℃くらいの燗だと甘さがまとわりつく感じが緩和されてキレが表れ、飲みやすいバランス。スイーツ類とのペアリングも悪くない。
やす☆Iwakikotobuki純米Suzuki ShuzotenFukushima2025/2/28 03:17:012025/2/27米家お燗酒部44やす☆R5BYを燗にて。まろやかで優しい口当たりだが膨らみは控えめで、どちらかと言うとキレの方が印象に残る。
やす☆Asahikiku大地の酒特別純米Asahigiku ShuzoFukuoka2025/2/28 03:14:362025/2/27米家お燗酒部38やす☆R5BYをぬるめの燗にて。まろやかで優しい旨味とほどよいキレ感あり。熟成感は感じられず。
やす☆Iwanoi純米Iwase ShuzoChiba2025/2/16 09:51:302025/2/16家飲み部36やす☆常温だとクリアな旨味とキレが感じられるクラシカル系の味わいだがやや閉じ気味か? 50℃燗だと柔らかい米の甘旨味が膨らんでキレもほどよく、良いバランス。70%磨きでありながら上品さがあり、あまり温度を上げすぎない方が良さそう。
やす☆Hirotogawa純米吟醸生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/2/16 09:15:572025/2/16家飲み部42やす☆ベリーのような芳醇な香り。口開けはフレッシュさがあるが控えめ。 クリアで柔らかい旨味あり。イチゴ?ライチ?のような果実感を含む甘さは口開けこそ控えめだが開栓から日が経つと主張が強くなってくる。
やす☆Hakuko緑ラベル特別純米Morikawa ShuzoHiroshima2025/2/2 08:54:182025/2/1別邸 なかたけ 縁36やす☆久しぶりの白鴻。ほどよい旨味、とだけメモあり。
やす☆Nito純米原酒生酒おりがらみMaruishi JozoAichi2025/2/2 08:50:042025/2/1別邸 なかたけ 縁35やす☆二兎のKEG。さすがにフレッシュ。二兎にしては甘さ控えめサッパリ系で食中酒に良い。
やす☆KoeigikuHello! KOUEIGIKU原酒生酒無濾過おりがらみKoeigiku ShuzoSaga2025/1/31 10:37:292025/1/31家飲み部44やす☆今年もHello! KOUEIGIKUは雄町のおりがらみをチョイス。 開栓時に栓が飛んで自動撹拌。弾けるガス感。おりによる柔らかいクリーミー感、乳酸感、雄町のほどよい甘旨ジューシー感がありつつ光栄菊らしい酸で締まる。今年も良いバランス。
やす☆Kitajima豊潤爽辛純米生酒無濾過Kitajima ShuzoShiga2025/1/25 10:19:142025/1/24八事あさ乃30やす☆スッキリクリアな口当たりで、北島らしい辛口系の味わいの中にふわっと米の旨味が感じられる。温度が上がると旨味が増す。生感は控えめ。
やす☆Kirei万事酒盃の中純米生酒おりがらみKirei ShuzoHiroshima2025/1/25 10:16:292025/1/24八事あさ乃33やす☆フレッシュで、総じて亀齢らしいサッパリキレキレ系だが、おりによるほのかな柔らかさがある。