やっぱり酒がすきKyonoharu伊根町 うらなぎ特別純米山廃原酒生酒Mukai ShuzoKyoto2025/9/23 02:24:352025/9/2221やっぱり酒がすきやさしめのクラシックタイプ。 このタイプの夏酒はキンキンに冷やしすぎると硬すぎて渋みも目立っていまいち。 少し温度が上がったくらいがいい味になる!そして生だけど結局燗したほうが好き👍 ○
KJ IKyonoharu大漁旗純米ひやおろしMukai ShuzoKyoto2025/9/22 03:26:102025/9/2221KJ Iしっかり旨みのある辛口。 後味すっきりで、どんどん飲めちゃう。
ちっち&ごーKyonoharu大漁特別純米Mukai ShuzoKyoto2025/7/9 12:57:4824ちっち&ごー香り控め 口当たりから酸味が強く芳醇。後味に辛味と酸味が残る。 アルコール度 16度 日本酒度 +5 酸度 高め 星⭐️⭐️
南十字輝Kyonoharu阿波山田錦特別純米Mukai ShuzoKyoto2025/6/9 11:40:032025/3/22庵甫外飲み部29南十字輝7/10 伊根満開でおなじみの向井酒造。 いろいろチャレンジングなお酒があるイメージ。 こちらは阿波山田錦100%使用したキレのあるお酒。 燗あがりするらしいので、常温からぬる燗、熱燗まで試してみた。 確かに旨味がふくよかになりますね。
飲んべえ16Kyonoharuええにょぽ純米吟醸Mukai ShuzoKyoto2025/5/17 07:38:282025/5/17燗の美穂18飲んべえ16辛さと強めですが甘みもあります。プラスして微かな苦味も感じます。伊根のお酒は初めてですが中々独特です。
higeKyonoharu特別純米原酒 生もと仕込 おべっさん特別純米生酛Mukai ShuzoKyoto2025/5/16 12:50:242025/5/16家飲み部31higeまろやかでありつつも上品な酸味が程良いアクセントをもたらしてくれる。 後半から甘味が追いかけてきて味わいに深みを増す。 ★ ★ ★ ★