Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
よし川よし川

注册日期

签到

181

最喜欢的品牌

13

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
5
よし川
相変わらず札幌東急にて。三重県伊賀市の若戎(わかえびす)酒造「義左衛門(ぎざえもん)」純米吟醸。米は不明、磨き60、+2、1.7。 酒らしい香り。口当たりは非常になめらかやわらか、舌の上で溶けるよう。甘み旨味もほんわりやわらか。トロっとした全体の雰囲気に少々の辛味が効いてきます。美味。
alt 1
4
よし川
札幌東急で生酒と一緒に購入。「お福正宗」純米吟醸。米は一本〆(五百万石と豊盃のかけ合わせ)、磨き55、+5、1.4。 生酒のと似たクリーミーや立ち香、きめ細かい上品な旨味があって酸味もハッキリ。純米なので後味が残るが爽やかにすいすい飲めてしまう。冷やが美味しいけど常温でも旨味が広がりそうだ。
alt 1
7
よし川
これも札幌東急。秋田県由利本荘市の「齋彌酒造(さいやしゅぞう)」の「雪の芽舎(ぼうしゃ)」山廃純米。山田錦&秋田酒こまち、+1、1.8。 山廃らしい濃い味わいにキリッと締まる辛味でしつこさがなく美味。香りはほのかだけど飲み込むときにややフルーティ感。冷やがいいね。
alt 1
6
よし川
札幌東急で購入。長岡市「お服酒造」の「お福正宗」純米吟醸生酒。五百万石、+5.0、1.4。 生酒らしいクリーム系の立ち香で味わいはスッキリしてジューシー。なめらかな辛口で、花の蜜のような柔らかい甘みが最高。店先で試飲販売していたお福酒造をひと通り飲んで一番好みの味でした。
alt 1
11
よし川
道民にはお馴染み?、旭川市の「国士無双」純米生貯蔵。米は美山錦・秋田こまち(秋田こまちも酒造りに使うのか〜)、磨き60、+3、1.3。立ち香と含み香は丸みがあってミルキー。爽やかなジューシーさもあり。鼻までツンと上ってくる辛みは生ならではかな。生好きだなぁ。
alt 1
10
よし川
その辺のスーパーで購入。広島県三原市の「醉心」純米吟醸"醉心稲穂"。米は山田錦ほか、磨き60、+2.5、1.6。 こだわりは水。"超軟水"による"軟水醸造(軟水造り)"。とにかく舌あたりも味の広がりも柔らかい。そのせいなのか甘口にも感じられる。香りはほのか。甘みの一方で苦味がハッキリあって飽きない味です。
alt 1
5
よし川
まいばすけっとで買ってきた。金沢のお酒「加賀纏(かがまとい)」純米大吟醸。「加賀鳶」や「風よ水よ人よ」でお馴染みの純米蔵 福光屋です。 米不明、+4、1.7。口に含むとぽわ〜と広がる華々しい香り。まろみがあるけど喉にピリピリ、舌の横に酸味。ちょっと残る苦味。美味しいです。金沢の魚に合わせたい。
alt 1
7
よし川
淡麗辛口文化の新潟で「淡麗旨口」を掲げる雪椿酒造の「越乃雪椿」純米吟醸 花ラベル。米は山田錦・こしいぶきetc、磨き60、+3、1.5。 水の綺麗さがわかるキメ細かな澄んだ口当たり。舌の裏まで広がる旨味と後味に残る苦味酸味。充実した美味しさです。水を楽しむなら冷、旨味を楽しむなら常温かな。
alt 1
6
よし川
札幌の地酒、千歳鶴の生酒。米は吟風、磨き65、+3 。口当たり柔かく軟水のようにさらりと喉に落ちる飲みやすさ。辛味も少々、風味もごく僅か。クセがないのでゴクゴク飲めてしまいそう。
Otokoyama特別純米生貯蔵酒
alt 1
7
よし川
ローソンで購入の275ml瓶。旭川市の「男山」特別純米生貯蔵酒。米は不明、磨き58、+4、1.5。 アルコール13%とやや弱め。飲み口はスキッとしてるけど古酒のような飴色の風味がする。生貯蔵でもフレッシュとは程遠く、飲み込んでからもじわじわ口に残ります。
Tatsuriki特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
9
よし川
札幌東急で購入。姫路市のお酒「龍力」。米は神力(かつて飢饉を助けたという多収の食用米だったそう)、磨き65、+1、1.3。 店頭販売で試飲して買いました。こっくりとしてややミルキーな臭みのある立ち香、含みは華やかで美味、生原酒ゆえか+1以上にツンツンピリピリします。が、それが大変に好みの味。無濾過生原酒が好きな味に近いのかな。
よよよ
龍力、好いですよね✨山田錦を使ったものも美味しいですよ♪
よし川
私も店頭で山田錦の方も一緒に試飲させてもらって、すごくスッキリ華やかで美味でした‼ 今日は気分的にこちらを買いましたが、次寄るときは山田錦の方買おうと思ってます♪龍力いいですね〜
よよよ
神力も珍しいので、私も迷いましたw 米の違いでここまで変わるとは意外でした!
moek(モエ)
龍力、よいなあ。
alt 1
7
よし川
樂國信州シリーズ。岡谷市のお酒「神渡(かみわたり)」純米辛口。ひとごこち、磨き65、+5、1.4。立ち香も含み香もこっくりとした穀物でベタ系。飲み込んでも口に残る旨味は豊か。ピリピリと舌に辛みも残ります。
alt 1
10
よし川
樂國信州シリーズ。長野市川中島町の「川中島」純米にごり。美山錦、65%。ヨーグルトのように濃くてクリーミーなにごり酒。こっくりした旨味酸味が楽しく、ふわっと鼻に抜ける香りも美味。
alt 1
10
よし川
樂國信州シリーズ。安曇野市「大雪渓」。美山錦、磨き59、+2.0。まろやかな口当たりで果実のような含み香。辛口でクラシカルな日本酒らしさもある。 大雪渓は家の常備酒だったので私の思う"故郷の酒"とも言える。料理酒としても使っていたせいかどこか懐かしい感覚になりました。
alt 1
9
よし川
樂國信州シリーズ。作詞のお酒「亀の海」特別純米。ひとごこち、磨き59%、+2、1.7。 酒らしい香りがほのかに立って、飲めばじわ〜と旨味が出る。口当たりものど越しも軽やか。日本酒らしさを楽しめてサラリと飲めるお酒です。
Alex
作詞のお酒って? あ、わかった。ひょっとして佐久市です
Alex
か?
よし川
その通り、作詞→佐久市でした(笑)
Alex
👍😄
alt 1
6
よし川
樂國信州シリーズ。長野県伊那市の「井の頭」美山錦、磨き55%、+1、1.7。え、長野なのに吉祥寺の公園?と思えば「徳川家光が好んで茶の湯に用いたという名水、井の頭公園の湧き水にちなんで」とのこと。爽やな立ち香、口に含めば甘みが広がりサイダーのようで、後引く純米の旨み、辛味もある。賑やかな味わいだなぁ。
alt 1
6
よし川
樂國信州シリーズ。長野県木曽町のお酒「七笑(ななわらい)」辛口純米、美山錦、磨き60。(あとの詳細不明)立ち香はほとんどないが、口に含むと旨味たっぷり、瑞々しい風味と切れ味。美味です。
alt 1
5
よし川
樂國信州シリーズ。故郷でありながら全然長野のお酒を知らないな〜と思い立ち、8本の飲み比べセットを購入しました。 一本目、須坂市「渓流 純米吟醸 やまと」。ひとごこち、磨き59、+2、1.6。立ち香はほこかに吟醸香、口に含めば煙のようにふわ〜と味が現れて旨味が広がりふわ〜と消えていく。全体的にとても柔らかい。食中酒に美味しそうです。
Kuroushi純米原酒生酒無濾過
alt 1
8
よし川
こちらも札幌東急で購入。和歌山県は海南市「黒牛(くろうし)」、純米無濾過生原酒。山田錦1:五百万石3、+5.0、1.8。瓶の立ち香はマッキー?グラスに注げばイチジク?かと思いきや含み香はメロン。ジューシー…。途端に姿を変える妖艶さよ。辛み苦みが舌の裏に後引き無濾過生原酒の荒削りさを感じる。しかしこれも大好きな味だなぁ。
moek(モエ)
黒牛、好きなのですが名古屋でなかなか見かけないんです。我が札幌、やりますな😆
よし川
そうですか!売り場に並んでいたのでなんの気なしに買ったものでした。和歌山のお酒でも、名古屋より札幌に並んでるとは面白いですね。
moek(モエ)
札幌のお酒のラインナップはとてもカオスで海外の薫りがします。本州から見れば物理的に海外そのものですが。6月末に札幌予定があるので大丸に行けたら行ってきます✨
moek(モエ)
東急だった💧
鳥海山純米吟醸原酒生酒
alt 1
8
よし川
札幌東急で購入。そう、”東急百貨店限定醸造”鳥海山の純米吟醸生原酒!秋田酒こまち、+1。うっまぁ……。フルーティーで爽やかな風味で舌の上で弾んでキレが良い。バネのような味わいの楽しさだなぁ。クイクイ飲めてしまう。やっぱり鳥海山は大好きな味です。
moek(モエ)
「秋田酒こまち」LOVE💓 おいしそー✳️
よし川
これは本当にLOVEな味でした!早くもお気に入りです。
moek(モエ)
限定に弱いわたし💦 まだあるといいなあ。