hatahataKaika本醸造Daiichi ShuzoTochigi2023/11/13 21:08:1432hatahata切れ味抜群の辛口酒で食中酒ドンピシャな感じ。 飲み飽きしないこの感じは毎日の晩酌酒としてありですね。
hatahataKitaakita大吟醸HokushikaAkita2023/11/12 21:09:5031hatahata出張先のホテル周辺で酒が買える店があまりなくて、結局これを購入。 大吟醸っていうほど吟醸感ないけど適度な辛口で食中酒としては悪くない。 コンビニで日本全国どこでも買える酒としてはコスパは悪くないのでは。
hatahataShichiken天鵞絨の味純米吟醸Yamanashi MeijoYamanashi2023/10/12 21:10:3631hatahataフルーティー&ジューシーで濃厚な甘みが特徴的。 南国の果実を思わせる甘さで食前の1合で満足させてくれます。
hatahataShunnoten純米生貯蔵酒Yorozuya JozotenYamanashi2023/10/10 21:10:3329hatahata昨年の新酒しぼりたてを一年熟成させてしまった。 色はほんのり山吹色。 当然新酒のフレッシュ感はなくなっているが、熟成した旨味がしっかり感じられ、むしろこっちのほうがいいんじゃないかと思うほど。 味わい的に燗酒が合いそうだなと思って温めてみると大正解で、旨味が膨らんで更に美味しくなった。 長期間置いとくのは邪魔だけど、こういう楽しみ方もあるのね。
hatahataMasumi漆黒純米吟醸Miyasaka JozoNagano2023/10/9 21:09:3034hatahata主張は控えめでだけど、透明感のある甘さ、フルーティー感がとても心地よい。 これからの寒い季節は燗酒に移行してしまうので、その前に飲めて良かったです。
hatahataShunnoten純米吟醸Yorozuya JozotenYamanashi2023/10/2 21:11:4332hatahata吟醸感は少ないものの濃厚な旨味がガツンッときて苦味で締めてくれる。とにかく濃厚で少量でも満足させてくれます。
hatahataSanuki Cloudy純米Kawatsuru ShuzoKagawa2023/10/1 21:10:3540hatahata口コミではカルピスというコメントが多いですが、私の中ではカルピス感ゼロです。甘酒感です。 麹でつくった甘酒の旨味を凝縮して、甘酸っぱくした感じかな。 何れにせよ美味しいお酒で、食前酒としてもいいし、脂っこい料理にも合うかな。
hatahataHakurakusei特別純米ひやおろしNiizawa JozotenMiyagi2023/9/28 21:10:2338hatahata今シーズン初のひやおろし。 切れ味抜群の辛口酒。フルーティー感と旨味、苦みがきたと思ったら一瞬で切れていく潔さ。 食中酒には最高だし、純米はコスパも抜群。 伯楽星は好きだな。
hatahataKinoenemasamune純米吟醸Iinuma HonkeChiba2023/9/27 21:10:0140hatahata若干の発泡感、マスカットを思わせる甘さがありつつも控えめでスッと切れていく感じがいい。全体のバランスが良くて食中酒としても悪くない。 開栓して2日ほど経つと発泡感は弱くなるけど、甘酸っぱさが増してきていい感じ。 甲子はまだ2つ目だけど、この感じだと他も美味しいと思うのでどんどん飲んで行きたいと思います。
hatahataYuki no Bosha純米吟醸Saiya ShuzotenAkita2023/9/26 21:08:3839hatahataとってもジューシーでフルーティーな酒。 ちょい甘めなのが良い。 食前の一杯でとても癒やされます。
hatahataKoro涼純米KumamotokenshuzokenkyushoKumamoto2023/9/25 21:11:1030hatahata初めての熊本の酒。 名前の通りの夏酒で軽やかな甘さがスーッと体に染み込む感じ。 ライトなフルーティー感が暑い時期には良く合っていて、ついつい飲みすぎてしまう。 熊本酵母の特徴はよく分からないけど美味しいお酒でした。
hatahataShunnoten純米生酒Yorozuya JozotenYamanashi2023/9/24 21:11:3730hatahata山梨のスーパーであるPAX限定酒。 生酒のフレッシュ感はありつつも、ライトでスイスイ飲める酒。 夏の暑い時期には丁度よい酒です。
hatahataMifuku純米吟醸Mifuku ShuzoShiga2023/8/23 21:15:4229hatahataほぼラベル買い。 お猪口に注ぐととてもよい吟醸香が立ち上がり飲む前から期待させてくれる。 香り通りフルーティーな飲み口なんだけど、甘さが後を引かず最後は苦味で締めてくれる。 切れ味十分な吟醸酒で食事と一緒に楽しめました。
hatahata太冠スパークリング純米発泡Taikan ShuzoYamanashi2023/8/22 21:12:1725hatahataスーパーで値引き品を購入。 開けたら栓が王冠だったのでビックリ。 ワイングラスでいただきます。 ぬか漬けの香りが印象的で、味わいもその香りと相まって多少クセのある感じなのだが甘みとのバランスが良くて、炭酸との相性も悪くない。 むしろこの香りは好きなのだが、なぜスパークリングで?個性を出したかったからか。 いずれにせよ私は気に入ったので、また機会があれば飲んでみたいと思う。
hatahataKagatobi夏純米 生純米生酒FukumitsuyaIshikawa2023/8/8 21:12:0532hatahataライトでスイスイ行ける夏酒。 フルーティーだけど甘さを抑えておりさっぱりとした感じがこの時期にはとても合う。 一升瓶2800円くらいなのでコスパも悪くない。
hatahataKoshinohomare普通酒Hara ShuzoNiigata2023/8/7 21:08:3827hatahata普通酒なのであまり期待しないで飲んだら結構いけました。 しっかりとした旨味と若干の熟成感。 これは!?っと思い真夏だけど燗酒にしてみたらやっぱり合う!冬に出会えたらまた買っちゃうかな。 合格点を与えられる普通酒に出会えて満足です。
hatahataKaiun波純米吟醸生酒Doi ShuzojoShizuoka2023/8/2 21:10:5733hatahata開栓直後は若干の発泡感があり甘みはそこまで感じなかったが、数日経つと発泡感が抜けて甘酸っぱさが表に出てくる感じ。 重さを抑えてライトな感じに仕上げているところが夏酒って感じでスイスイ飲めてよい。美味しくいただきました。
hatahata超久純米生酒Nakano BCWakayama2023/8/1 21:10:4423hatahata同蔵の+20の超辛がとても美味しかったので生酒も試してみることに。 想像とおりの濃厚ドッシリ系。 重たいくらいの旨味があるのだが、それを甘酸っぱさが見事に抑えている感じでバランスがいい。 今まで全く知らない蔵だったけど私好みの美味しい酒が多いようなので、他のラインナップも試してみたいのだが山梨では取り扱っている酒屋がほとんどないのが残念。
hatahata超久純米Nakano BCWakayama2023/7/31 21:13:0925hatahata+20なので確かに辛いけど、重たいくらいの旨味と苦味で圧倒される。甘さは無いので食事との相性はバッチリです。 ちょっと温めてみたかったけど、この暑さなので冷酒で飲んじゃいました。
hatahataKaze no Mori秋津穂657純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2023/7/24 21:13:0737hatahata強い発泡感が爽快で夏の暑い日には最高の一本。 適度な辛口具合は食中酒としても最高で、油系の料理をスッキリさせてくれる。 4合瓶だとあっという間に無くなってしまうので一升瓶がほしいところどけど売ってるとこ見たことないから無いんだろうな。