yama_sayaKeigetsu純米大吟醸原酒生酒土佐酒造Kochi2024/5/25 01:30:4620yama_saya高知県嶺北地方産 吟の夢、精米歩合50%、17度 開けたて微発泡、お米の柔らかな甘さ、フルーティーな酸味、最後少しの苦味できれる。cellと比べると甘さやフルーティーさは控えめだけど、その分食事にも合わせやすい。置いておいたら甘みが増した気がする。
yama_sayaMorishima純米吟醸原酒生酒無濾過Morishima ShuzoIbaraki2024/5/13 13:22:5329yama_sayaひたち錦100%、精米歩合55%、15度 開けたて微発泡、グレープフルーツ様のフルーティーさ、微かな甘み、最後苦味できれる。すっきりだけど濃いので、脂っこい料理にも合いそう。とりあえずクリームチーズと合わせて。
yama_sayaKamoshibitokuheijiBan JozojoAichi2024/4/24 12:46:2226yama_saya兵庫黒田庄産山田錦100%、15度 開けたて微発泡、飲み口やわらかなお米の甘み、続いてりんご様のすっきりフルーティさ、アルコール感と強めの苦味でしまる。そのままでも、食中酒としても。
yama_sayaChiebijin純米吟醸Nakano ShuzoOita2024/4/16 12:33:3224yama_saya15度、精米歩合55% 開けたてかすかに発泡感、和三盆のようなじわじわした甘さ、後味きゅっとした苦味でキレる。
yama_sayaFusano Kankiku純米大吟醸生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/4/16 11:29:5027yama_saya兵庫県産山田錦×岡山県産赤磐雄町 15度、精米歩合50% 開けたて発泡感、売れたメロンのようなあまーいフルーティーさ。デザート酒として。
yama_sayaGangi純米原酒生酒無濾過Yaoshin ShuzoYamaguchi2024/3/22 11:27:0025yama_saya精米歩合60%、17度 開けたて微発泡、青リンゴのような芯のある味、後味少し苦味。
yama_sayaWakamusume純米吟醸生酒無濾過Araya ShuzoYamaguchi2024/3/16 12:14:0224yama_saya雄町50%、山田錦50% 精米歩合60%、15.5度 開けたて微発泡、もったりした甘さ、洋梨のようなフルーティーさ。デザート酒っぽいけど、後味ベタつかずスッキリでスイスイいってしまう。
yama_sayaNanawarai純米吟醸Nanawarai ShuzoNagano2024/3/10 12:37:2225yama_saya15度、精米歩合55% 穏やかな甘みが最初から最後まで続く。味濃いめでチーズとも良く合う。
yama_sayaToyobijinSumikawa ShuzojoYamaguchi2024/3/10 12:34:0728yama_saya山田錦100%、16度 かなり華やかな香り。優しい甘みがじわじわ。後味切れる。
yama_sayaMioTakara Shuzo ShirakabeguraHyogo2024/3/2 10:49:5118yama_saya頂き物。甘くてシュワシュワ、度数も低くてとても飲みやすい!日本酒のトニック割りみたい。
yama_sayaAKABU純米赤武酒造Iwate2024/2/27 12:00:1325yama_saya精米歩合60%、15度 開けたて微発泡、軽いフルーティーさと甘さでしつこくなく、最後微かな苦味で終わってスッキリ飲み疲れない。刺身、がっこクリームチーズと合わせて美味しい。
yama_sayaWakamusume純米大吟醸原酒無濾過Araya ShuzoYamaguchi2024/2/11 13:49:2628yama_saya濃い甘み、豊かな香りでデザート酒として最適。瑠璃唐草のほうがお米感があった。
yama_sayaTenbi純米吟醸原酒生酒Choshu ShuzoYamaguchi2024/2/11 13:41:2430yama_saya15度、精米歩合60% 開けたて発泡感、お米の味、甘さ控えめスッキリ系で食事とも合わせられる生原酒。特別純米よりもお米感を強く感じた。
yama_sayaTenbi特別純米原酒Choshu ShuzoYamaguchi2024/1/25 12:49:5723yama_saya精米歩合60%、15度 開けたて発泡感、青リンゴ様のフルーティーさ、控えめでスッキリした甘み、最後キレる。飲み疲れせずスイスイいってしまう。
yama_sayaWakamusume純米吟醸生酒Araya ShuzoYamaguchi2024/1/23 13:56:3027yama_saya国産米100%、精米歩合60%、15.5度 開けたて発泡感、僅かな柑橘系の香り、お米の優しい甘さがじわじわ広がり、最後わずかなアルコール感。フルーティーな香りや甘さが控えめなので、食事ともあわせやすい。
yama_sayaWakagoma原酒生酒無濾過Wakakoma ShuzoTochigi2024/1/12 13:50:2817yama_saya五百万石100%、精米歩合80%、16.5度 開けたて発泡感、メロン様の香りから、最後グレープフルーツ様の香りとすっきりした苦味で終わる。カマンベールチーズ合わない…。かぶの漬物は合った。
yama_sayaHououbiden純米吟醸Kobayashi ShuzoTochigi2024/1/8 11:33:0822yama_saya芳 雄山錦100%、精米歩合55%、16-17度 香り豊か、青リンゴ様のフルーティーさと甘さ、後味少し苦味でスッキリ。とろっと味が濃い。
yama_sayaMikunihare大吟醸Mikunihare ShuzoToyama2024/1/5 13:10:3319yama_saya精米歩合40%、16度 香り豊か、飲み口スッキリ、後からじわじわ甘さがきて、最後少しアルコール感。そのままでも、おつまみと一緒でも。
yama_sayaTaka特別純米生酒Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2023/12/26 12:31:1731yama_saya精米歩合60%、八反錦75%・山田錦25%、15度 開けたて微発泡、グレープフルーツ様の爽やかな苦味とフルーティーさ。最後スッキリ終わって呑み飽きしない。くきわかめと合わせて。