おともHarushika純米吟醸Imanishiseibee ShotenNara2025/11/9 12:31:322025/11/921おともおでん🍢をアテにして冷やで飲みました。米の味を感じることができ、美味しくいただきました。
おともJikon特別純米Kiyasho ShuzojoMie2025/11/7 13:49:062025/11/724おとも前から飲んでみたいお酒でした。おいてあるお店が少なく、ようやくありつけることができました。ジューシーな味わいとのふれこみでしたが、そこまでの印象はなく、自然な味わいのお酒でした。
おともDaishichiDaishichi ShuzoFukushima2025/6/27 12:54:512025/6/2714おとも熟酒とのふれこみでしたが、クセもなくさっぱり口当たりの良いお酒でした。何杯でもいける感じのお酒でした。
おともNoguchinaohikokenkyujoNoguchi Naohiko Sake instituteIshikawa2025/6/27 12:50:152025/6/2716おとも同僚の歓送迎会でいただきました。あまりありつけないお酒なので、たのんでみましたが、酸味はあったもののインパクトは強くなくさっぱりとした印象です。
おともBunrakuKitanishi ShuzoSaitama2025/5/30 12:22:012025/5/3016おともこちらも関西ではあまりお見かけしないお酒🍶なので、注文しました。はじめはアルコール感をかんじるものの徐々に旨味を感じることができるお酒でした。これも和食に合いました。
おともHyakujuro青波純米吟醸Kuramotohayashi HontenGifu2025/5/30 12:12:202025/5/3016おとも関西ではあまり見かけないお酒で注文してみました。スッキリさわやかくせなく飲みやすいお酒でした。和食に合う感じです。
おともMiinokotobuki純米吟醸Mii no kotobukiFukuoka2025/5/24 10:44:052025/5/2425おとも辛口ゆえに飲みやすく、グイグイ飲めるイメージをもっていましたが、酸味が強くどっしりとした味わいでした。今回冷やして飲んだので、次は常温でためしてみたいと思います。今日はおでん🍢と一緒にいただきました。
おともHokusetsu大吟醸Hokusetsu ShuzoNiigata2025/4/27 11:35:562025/4/2718おともまろやかで美味しいお酒🍶です。豚しゃぶサラダ、冷やっこをあてに飲みましたが、両方に合いました。クセはなく何杯もいける感じです。
おともDassai45純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2025/3/1 13:04:372025/2/2818おとも松の司の後に飲みましたが、上品な味わいを感じることができました。お寿司とも合いました。
おともMatsunotsukasa楽純米吟醸Matsuse ShuzoShiga2025/3/1 13:00:012025/2/2819おとも忙しくて久しぶりに飲みに行きました。自然な味わいでお寿司にも合いました。
おともAmanosake生酒SaijoOsaka2025/2/9 10:42:252025/2/916おとも米の味わいを深く感じることができるお酒です。アルコール度高くグイグイいける感じではありませんが、昔ながらのお酒🍶という感じです。
おともIshizuchi純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2025/1/31 14:27:2321おとも辛口であり、米の風味もしっかり感じることができました。個人的には同じ緑ラベルの純米吟醸の方が好みです。😊
おともMutsuhassenHachinohe ShuzoAomori2025/1/31 13:52:182025/1/3126おとも辛口ではあるものの透明感、上品な感があり 非常にのみやすったです。いちじくバターをあてに飲みましたが、相性バッチリでした。
おともTosa-shiragiku純米Sentoo ShuzojoKochi2025/1/30 12:35:412025/1/3020おとも淡麗辛口のお酒で鰹のタタキ、刺身とも相性がよく、クセのないお酒でした。
おともKure特別純米原酒生酒Nishioka ShuzotenKochi2025/1/30 12:01:582025/1/3021おとも辛口フルーティーなお酒です。パイナップル🍍風味で若干雑味を感じましたが、鰹のタタキとも相性がよく、美味しく頂くことができました。
おともChiebijinNouveau純米Nakano ShuzoOita2024/12/26 14:16:022024/12/2619おとも本日4杯目です。飲み過ぎ😵🍺🌀なのか、はじめは重厚な味わいで徐々になめらかさを感じていく不思議なお酒に思えました。
おともFusano Kankiku剣愛山Kankiku MeijoChiba2024/12/26 14:01:212024/12/2624おとも本日3杯目です。しっかりと存在感のある味わいでした。味もこく米の風味もしっかり感じることができました。
おとも宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2024/12/26 13:17:402024/12/2619おとも本日2杯目です。飲んだ印象はスッキリ透明感を感じました。クセなく何杯も飲めるお酒です。🍶