Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
OrfevreOrfevre
日本酒大好きな呑兵衛 飲んだお酒の備忘録用 推しの酒米は愛山、雄町

注册日期

签到

766

最喜欢的品牌

12

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
Orfevre
開けたての澄んだ時は酸味や穀物感のあるスッキリとした香り 口に含むと強めの炭酸感から、ふっくらとした米の旨味と仄かな甘味が広がる 終いには苦味を主体とする少し長い余韻が続く 澱を混ぜるとジューシーな味わいとなり一層美味しい これは人気するのも納得の味わい!
Kamoshibitokuheiji12月24日に生まれて 純米大吟醸 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
Orfevre
ふるさと納税限定品 りんごを思わせる膨らみのある華やかな吟醸香 透明感のある滑らかな口当たり、仄かなガス感からボリュームのある米の旨味と甘味が広がり、苦味・酸味が余韻として広がる
Jikkoku祝 純米吟醸 冬にごり
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
Orfevre
かどや酒店の頒布会にて入手 青リンゴを思わせるスッキリとした吟醸香 滑らかな口当たりから、しっかりとした米の旨味と柔らかな甘味が広がり、酸味を余韻に感じつつ締まる 普段はあまり買わない味わいのお酒に出会えるのも頒布会ならではの良さですなぁ
RomanZEロ万 純米吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
33
Orfevre
スッキリとした華やかな吟醸香 透明感のある口当たりから、柔らかな米の甘味と旨味が広がり苦味を余韻に感じつつスッキリ締まる  軽快な味わいでスルスルと杯が進む
Denshu特別純米酒 山廃仕込
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
Orfevre
華やかな香り 滑らかな口当たりから、しっかりとした濃醇な米の旨味と甘味が広がりスッキリきれいに締まる  山廃に由来するのかしっかりとしたコクがあり、普通の特別純米よりこちらの方が好み
Koeigiku月下無頼 さがびより原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
19
Orfevre
バナナを思わせる酸味のあるスッキリとした香り 口に含むと濃醇で骨太な米の旨味と甘味が広がり、喉奥に酸味や苦味の余韻を感じつつスッキリとキレる 変化が楽しめそうな感じなので、チビチビ呑むと良さそう
Takasago純米大吟醸 火入
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
Orfevre
りんごを思わせる華やかな吟醸香 透明感のある滑らかな口当たりから、スッキリとしつつもしっかりとした米の旨味と控え目な甘味が広がり、酸味や苦味と共に締まる 而今と比較するとこちらの方が派手さはなく淡白な味わいに感じる
Nabeshima純米吟醸 五百万石 生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
Orfevre
りんご感のある華やかな吟醸香 口に含むと仄かなガス感と米の甘味と旨味が広がり、苦味を余韻に感じつつスッキリと締まる
Denshu特別純米酒 生 2024年 新酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
Orfevre
りんご感のあるスッキリとした華やかな香り 仄かな炭酸感と軽やかな口当たりから爽やかさのある米の旨味と甘味が広がり、苦味を伴いつつスッキリと締まる
Mimurosugi特別純米酒 山乃かみ酵母使用
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
Orfevre
スッキリとした仄かにバナナ感のある香り キレイな口当たりから柔らかな米の旨味や甘味が広がり、心地よい酸味や苦味とともに締まる
Banshuikkon七宝 純米 澱絡み生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
Orfevre
純米酒ながらメロンを思わせるスッキリとした華やかな香り 活きの良いプチプチとした強めの炭酸感 スッキリときれいな米の旨味と甘味が広がり、軽やかな苦味とともに締まる 澱を混ぜると大人のクリームソーダさながらの味わいに