Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ariccyariccy
日本酒五年生になった台湾人。 年が年だし(実は運動不足だけど)量より質で日本酒を楽しんでいきたいと思います。 甘酸フルーティー系や芳醇旨口タイプでバランスとれてる味が好み。 食事と合わせて美味いお酒より、単体で楽しめるお酒が好きです。 同じスペックのお酒は1回だけチェックイン

注册日期

签到

1,334

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

HanaabiTHE PREMIUM純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
家飲み部
51
ariccy
今年の新商品 五百万石もようやく40%が出た 最も花陽浴らしくないと思うが一回飲んでみないと 香りは非常にフレッシュで華やか パイナップルっぽさはあるが少し苦そうな匂いも そして五百万石にしてはかなり濃厚で甘そうな感じもする 40%ならもっとキレイになっていると思ったがおりがらみだからかな 味はまた予想を裏切ってかなりきれいな甘旨味 花陽浴らしい酸味はそんなに強くはないが一応甘酸っぱい味わいではある 特に意外なのは苦みが全然ない 花陽浴の濃厚な味わいと五百万石のスッキリした味わいを上手いところにバランスを取って普通に美味しい 多分去年から甘さを増やす方向に転換したのもある影響しているかな 去年の雄町48と飲み比べしてみたがなんとこっちの五百万石のほうが甘そう 個人的にはやっぱり甘いほうの花陽浴が好きなので歓迎すべき傾向と思う 今年はスキップの予定だったが、五百万石でもこんなに美味しいなら美山錦も買わないといけなくなったんじゃない
KameizumiCEL-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
36
ariccy
R1BYのCEL-24 ほぼ5年熟成したので生の薫酒がどれくらい持つか検証するいい機会 香りはまだ少しパイナップル感がするが、ほんのり少し薬のような苦そうな感じもあって、嫌な感じじゃないがまだ何とも 味はまあ甘酸っぱいがフルーティーじゃないかな 酸味はまだパイナップル系だけど、甘みのほうは熟成した蜂蜜のようなトロッとした感じ 苦味は意外とほぼ感じない これはこれで美味しいが違うお酒になっていると言わざるを得ない 結論を言うと、パイナップルのようなフルーティーさは長持しないが、甘酸っぱいお酒はなんだかんだで熟成には向くかな
Jikon特別純米生酒にごり酒
alt 1
家飲み部
49
ariccy
前にも飲んだことがあるがちょっと日にちが経ったものばかりで、今回はやっと年内にゲットできた 香りはまるでバナナ牛乳 少しりんごや桃感もあるが、酸味がほぼないのが個人的にはちょっと意外 仙禽や新政のような乳酸系の飲みすぎかな 味は微炭酸でフルーティー感もあるが米の甘旨味がメイン ふくよかで奥行きのある味わいながら、繊細で滑らかな飲み口 やっぱり美味しい 確かに今まで飲んだどのにごり酒とも違って別格のような感じを受けた 個人的には甘酸っぱい系が好きだけど、こういう酸味を抑えて甘味も適度で、米のまろやかな旨味を最大限引き出したにごり酒こそ王道に思えてくるな 上澄みも飲んでみたが、甘味がさらに控えめで普通に而今らしいバランスが絶妙な味わい 3大にごりのひとつと言われてるのも納得だな 好み以外はほんとに文句をつけるとこがない素晴らしいお酒
Kamoshibitokuheiji別設 第二幕天候の恵み2023
alt 1
家飲み部
37
ariccy
自社栽培の黒田庄町産山田錦の出来が特に良かった2023の米で造ったシリーズ 第一幕は大地の恵みで、この第二幕は違ったお米のアプローチを行ったそうだ よくわからないが秋になってようやく飲み頃を迎えたそうだ 香りはメロン系でフルーティー あまり甘い感じじゃなく酸味そしてアルコール感がやや強い 味のほうはしっかりした甘旨味 きれいながら飲み応えのある味わいにスッキリした後味 久しぶりの九平次だけど普通に安定して美味しいお酒
KirinzanKAGAYAKI 禁断の果実大吟醸原酒
alt 1
家飲み部
27
ariccy
GI新潟。奥阿賀産越淡麗100%使用の大吟醸 余談だがGIなのにアル添は個人的にはあまり価値向上効果がないと思うけど 米と水は県内のものしか使用できないがアルコールのほうには制限がないしな 本題に戻ろう 香りは酒碗を使ってもかなり華やかな感じ さすが大吟醸と言うべきか メロンのようなフルーティーで甘くて上品な香り 味はまずとろけるような濃厚な甘旨味を感じるが、それから酸味やアルコールの効果でスッと流れていって喉越しも非常に良くて美味しい 全体的にはかなり甘い感じだけど、新潟の特長であるきれいな酒質に大吟醸らしい滑らかな飲み口で非常に飲みやすくて、飲み応えとの両立が素晴らしい美味しいお酒
Zakuéks SUSHI Edition No.1
alt 1alt 2
家飲み部
30
ariccy
一つの料理ジャンルにフォーカスして最高のマリアージュを求めるéksシリーズ 基本飲食店専用酒だけどMakuakeで期間限定に販売したので、今回は第4弾のSUSHIを試してみる 香りはフローラルにそして少しメロン感がある ほんのり柑橘類の酸味も感じられる 味は柔らかな甘味に少し苦味、そして柑橘類のフルーティーな酸味 単体で飲んでもまあまあ美味しいけど味わいはあまり特徴が薄くやや平坦なように感じる もちろん寿司を用意してペアリングしてみたが、確かに酒単体とは全然違う まず食材の甘旨味を驚くほど引き立てて、特に白身魚やタコ、エビなどに相性がいい そして酒の酸味やミネラル感は酢飯と醤油と合わせて非常に立体的な味わいを作り上げ、食べ物もお酒も一段美味くなってまさにマリアージュだ 気づいたらもう半分以上空けた…全然危険なタイプのお酒じゃないのに プロが考えたマリアージュを体験したいなら一試しの価値がある まあ普通にコラボの飲食店で飲むのが一番良いかな
Aramasa涅槃亀 100 2023生酛原酒生酒
alt 1
家飲み部
37
ariccy
今年頒布会第3回の涅槃亀 一昨年の99%から進化して麹、掛米ともに玄米を使用 香りは黄色いが99%に比べると少し淡い気がする 香りは煎りたての落花生のように香ばしい 今までの涅槃亀の中でも一番日本酒らしくないがかえって良い感じに 味は麹の酸味、穀物そして少し酸化した脂質の味 一応普通に飲めるがかなり癖のある味わい 何年前の90、92の涅槃亀に比べるとはっきり技術の向上が見られるが、やはり新政でも脂肪酸を美味しくすることができないよな もうすぐ発売の涅槃亀十周年はどんな感じになるかな
Shinshu Kireiプレミアムゴールド純米大吟醸
alt 1
家飲み部
36
ariccy
輸出専用らしいヘキサゴンより高い信州亀齢 スペックは美山錦39%で銀亀と同じ 予想より穏やかで瓜の皮やグアバのような繊細な香り いつも使ってるワイングラスだともっと華やかで甘そうなメロンのような香り 銀亀はリンゴ系だったのでちゃんと差異化ができてるかな 味はワイングラスのほうは少し炭酸感があって、甘味も酸味も比較的に強くてフルーティーな感じ Shuwanではよりまろやか、旨味が前に出ている日本酒らしい感じの味わいになっている どっちも美味しいが一長一短だな 最初の1杯はワイングラス、それからShuwanでチビチビ飲めばちょうど良いか ともかく信州亀齢らしい、間違えない絶妙なバランス感がある素晴らしいお酒
㐂光純米大吟醸袋吊り
alt 1
家飲み部
31
ariccy
瀧澤、鼎、秀峰㐂久盛など30以上のブランドがある信州銘醸の袋吊り出品酒 スペックはオーソドックスな35%精米 ちなみにShuwanが届いたのでこれからは使っていくと思うが記念すべき最初の一杯目だ 色は少し黄色く見えるので無濾過かな 香りはそんなに華やかではないがしっかりした吟醸香、そして少し熟成した感じもある ワイングラスに比べてShuwanでは香りがもっと広がって、一つ一つの香りが比較的に分かりやすい気がする 味は非常にまろやかで少し米感のある甘旨味 少しフルーティーなニュアンスもあるが、メインはあくまでまるで米の旨味を凝縮させたような奥深い旨味 飲みやすくて美味い 飲めば飲むほど旨味が出てくる感じだけど、モダンなお酒に慣れてる人にも楽しめる飲みやすさも兼ね備えたバランスの良いお酒
SenkinUAてんとうむし生酛原酒生酒
alt 1
家飲み部
43
ariccy
江戸返り解禁日だけどまだ届いてないので先にこっちを いまでや10周年記念でUA、仙禽との3社コラボ スペックは生酛、酵母無添加、直汲み そして少し滓があり微発泡 香りは甘くてクリーミー UA干支ボトルやナチュラルXに似た感じ これでもう当たり確定だな 味は香りほど甘くないが、爽やかな酸味が加わって甘酸っぱくて美味しい 干支ボトルやナチュラルXに比べてかなりドライになった感じだけど飲みやすくてすっきりな味わいもまた良い 昆虫シリーズだからかぶとむしやくわがたと近い方向かな 仙禽の中でも特に好きなタイプの香りと一番飲みやすい夏の限定酒を調和した、記念酒に相応しい特別な一本
RyozekiINFINITY純米大吟醸
alt 1
家飲み部
38
ariccy
両関酒造創業150年記念酒 秋田県の最新の酒米、百田と一穂積の15%精米 ラベルに表した通り、両関の伝統をベースに花邑や翠玉で培われた新しい取組も取り入れた集大成の一本という 花邑ほど華やかじゃないが、りんごのようなきれいでフルーティーな香りがする 味は最初少し穏やかな旨味しかなくなんか余白があるのような感じ 口に含んで暫くするときれいでまろやかな甘旨味が膨らんでくる 数年前一穂積と百田を初めて使ったキレイ系、カワイイ系女子が思い出されるような味の出方、やはり酒米の特徴かな 前の花邑と比べて、花邑のような芳醇な甘味がありながら、高精米で研ぎ澄まされたような、高級酒に相応しいエレガントな味わいになっている、すごく美味しいお酒 花邑ファンなら絶対満足できる素晴らしいお酒
alt 1
家飲み部
39
ariccy
花邑の純米大吟醸は愛山しかなかったが去年から山田錦もスペックアップし、今年でようやく四合瓶を買えた 香りは非常に華やかだけど比較的にシンプルでりんごのような香りがメインで少し刺激感がする 味のほうは香りよりまろやか まるで蜜入りりんごのような濃密な甘さ 美味しい 少し酸味があって甘ったるくはないが、後味が花邑の中でもちょっと甘いほう 甘党にとってちょうど良いが辛口派には少し甘すぎと感じるかもしれない 花邑らしい芳醇で奥深い甘みがする甘口の良いお酒
Fudo貴醸酒:RE貴醸酒
alt 1
家飲み部
37
ariccy
今週末4本目の貴醸酒 見た目は一番黄色い 香りははっきりプラムのような酸味がする 少し梅酒っぽい 味は貴醸酒らしく濃醇な甘旨味に爽やかな酸味 福小町より酸味が強く良い感じに甘酸っぱくて美味しい デザート酒も良いが個人的にはこういうバランス型が好きかな 陽乃鳥もそうだしな
alt 1
家飲み部
42
ariccy
純米大吟醸を仕込水の一部として使用した貴醸酒 香りは比較的に穏やか ほんのり熟した果実のような甘い香りがする 味は貴醸酒のイメージにピッタリな濃厚なな甘み 少しあんずやプラムのような酸味もあって甘いけど飲みやすい 美味しい 最近色んな貴醸酒が出てきたが、ほんとに貴醸酒らしくてデザート酒がほしいなら非常におすすめの一本
Yoshidagura u巾着山廃原酒貴醸酒
alt 1
家飲み部
40
ariccy
能登応援酒で非常にクオリティ高い貴醸酒を見せた吉田蔵uの新作 巾着とは最近復活された能登の在来米でコシヒカリの5代前の品種だそうだ 去年初めて仕込に使用して今年でようやく貴醸酒に 香りは強くて少しワイルドな酸味がする 味は非常に独特 最初は一瞬強い酸味と貴醸酒の甘みが出て甘酸っぱいと思いきや、すぐふくよかな旨味に上書きされ普通の純米酒のような味わいになる 最初はちょっと意外だが慣れれば飲みやすい味に思えてきて美味い 貴醸酒らしくないっていうけど、山廃の野性的な味を貴醸酒で制御したスゴ技も見物だな 新しい味を試したいならおすすめの美味しいお酒
Aramasa陽乃鳥 ミスト生酛にごり酒貴醸酒
alt 1
家飲み部
36
ariccy
新酒の季節がきて冷蔵庫にスペースを確保しておきたいので 陽乃鳥十周年と同じ頃に出回ったもう一つの陽乃鳥 十周年のほうはクリア製法のスパークリングだけどこっちは普通に澱を加えて二次発酵したにごり酒 開栓注意だけど少し混ぜても普通に開けた 最近の新政のガス圧は天蛙瓶>シャンパンコルク>ビール王冠とみていいでしょう 香りは少しミルキーな乳酸、そしてにごり酒によくある梨のような香り 陽乃鳥スパークよりは甘そうだけど、陽乃鳥十周年のカラメル感がなくそこまで甘くない 味は陽乃鳥らしい甘みににごり酒の甘旨味も加わってかなり濃厚な味わい 普通の陽乃鳥に比べて酸味が控えめになっているけど代わりに少し澱からの苦味があって全体的なバランスはたもたれている 四、五年前の新政を彷彿とさせるようなシンプルで美味しいお酒
HijiriLOVE AT FIRST SIP純米大吟醸原酒生酒責め無濾過
alt 1
外飲み部
30
ariccy
代理店PB酒の責めバージョン 香りは比較的に落ち着いたが熟れたリンゴのようなフルーティーな香り 味は比較的にまろやかになった感じ 芳醇で甘くて上品な味わいで美味しい 甘いわりにスッキリした後味で飲みやすい ほんとに飲むとファンになるようなすごい美味しいお酒
TakachiyoSKY純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
外飲み部
35
ariccy
たかちよのおりがらみ夏酒 香りはラムネのような爽やかな甘酸っぱさがする感じ 味はきれいだけどシンプルに米の甘旨味 おりがらみによくある梨のような味はなく、少し澱の苦味だけで甘みとバランスをとる感じ 甘いとは言えわりと飲みやすい 上澄みも飲ませてもらったが、澱がない分苦味もなくなってさらに米の甘み全開の感じ 米原来の甘旨さを思う存分楽しめるようなお酒
JuyondaiEXTRA純米大吟醸生詰酒
alt 1
外飲み部
34
ariccy
今年EXTRAが白鶴錦になったが、こっちはまだ雪女神のEXTRA 香りは思ったより穏やか 白桃のような十四代らしいきれいな香り 味は最初かなり甘い それから酸味が徐々に出てきて全体的には爽やかな印象で少し甘酸っぱいニュアンスもある 雪女神の十四代は初めてだけど、確かに特徴があって十四代らしさもしっかりある美味しいお酒
alt 1
家飲み部
28
ariccy
新しい製法で低アル原酒を試した試験醸造 スペックはアルコール度数以外全て非公開 香りはかなり華やか 程良いバナナ感に強いマスカットがするフルーティーな香り 味のほうはバナナのような甘旨味がメインでまろやかな味わい 低アルと相まって非常に飲みやすい 美味しい ゴージャスな香りと料理に寄り添える優しさを兼ね備えた良いお酒
1