さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
profile iconariccy
日本酒五年生になった台湾人。 年が年だし(実は運動不足だけど)量より質で日本酒を楽しめていきたいと思います。 甘酸フルーティー系や芳醇旨口タイプでバランスとれてる味が好み。 食事と合わせて美味いお酒より、単体で楽しめるお酒が好きです。 同じスペックのお酒は1回だけチェックイン

登録日

チェックイン

1,235

お気に入り銘柄

16

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
HIZIRIZM 酒母活性酒純米生酒にごり酒発泡
家飲み部
25
ariccy酒母酒の状態で搾ったお酒 35%精米にアルコール5%って、原材料の米を10%くらいしか使ってなかったよな 香りは和梨のような感じでにごり酒としては普通 酒母なのでもっと酸っぱいと思ったが乳酸感は普通のにごり酒とあまり変わらない 口に含むとちゃんとすごく酸っぱい 普通に乳酸菌飲料のような味 甘酸っぱくて美味しい 酒母だけど麹やアミノ酸からの複雑味がないところは褒めたい でもやはり日本酒としてじゃなく美味しい乳酸菌飲料という評価になるよな
高千代シン・タカチヨ G-TYPE 知純米原酒生酒無濾過
家飲み部
33
ariccy比較的に穏やかな香り 柑橘系の酸味の他にバナナやリンゴのような吟醸香も少しある 味は柑橘系の酸味もあるが、ふくよかながらクリアな旨味がメイン L-TYPEに比べて甘みはかなり控えめで比較的にドライっていうか亜麻猫にちょっと似ているバランス感覚 甘すぎず旨味もちゃんとあって、それで前のG-TYPEのような複雑味もなくキレイな飲み口、素晴らしい 個人的にはシン・タカチヨの中では暫定1位 ほんとに美味しいお酒 新政好きなら是非試してほしい一本
高千代シン・タカチヨ L-TYPE 逢純米原酒生酒無濾過おりがらみ
家飲み部
28
ariccyおりがらみのシン・タカチヨ 香りは柑橘系の酸味があってですごく華やか おりがらみの米系の匂いはあまり感じない 味はさらに酸味が強くて非常にフレッシュで爽やかな感じ 甘みも結構強くて全体的に甘酸っぱい味わいで美味しい 澱関連の味は比較的に軽快でモダンな味わいだからかあまり感じられない おりがらみって必要あるかな まあとにかく非常に飲みやすくで昼酒に最適な美味しいお酒
家飲み部
34
ariccy田酒定番の山田錦40の純米大吟醸 香りは最初やや穏やかな感じだけど、置いておくと徐々に広がってきた 完熟リンゴやメロン、そして桃でフルーティーで複雑な香り 味は非常にキレイな旨味がメイン 甘みはかなり控えめだけど酸味はほぼないので全体的にはほんのり甘くてバランスが良い 美味しい 田酒らしさがありながら減点するところがないすごいお酒
花陽浴THE PREMIUM純米大吟醸原酒生酒無濾過
家飲み部
34
ariccy美山錦、八反錦に続き純吟、純大48%、ザ・プレミアム40%の3種になった備前雄町 ランクアップより新しい酒米、例えば愛山とかの方が欲しいんだけど 香りはすごいパイナップル感 去年飲んだ雄町48%もかなりパイナップルっぽいがこっちはちゃんと甘酸っぱい感じがあって美味しそう 味は甘酸っぱい そしてかなり甘い 最近の花陽浴はあ甘くなくなっている傾向だけど今年は甘みが戻ってきたのかな 前回はおりがらみで飲み比べしたが澄み酒の方もちゃんと甘くて美味しいよな 40%精米なので甘いとは言え透明感のあるクリアな味わいでプレミアム感をちゃんと出している ほんとに花陽浴の進化を実感できた素晴らしいお酒 
黒龍春しぼり吟醸原酒
家飲み部
21
ariccy黒龍の春限定酒 香りは完熟メロンにアルコールの甘みが加わって非常に甘そう 味は最初甘い印象だけどアルコールの甘みなのですぐキレイに流れていく まるで水のように何も残らないようにキレる 美味しい さすが黒龍、アル添の良いところを発揮したな ほんとに吟醸の手本のような良いお酒
山名ぴちこ Sweet & Sor純米発泡
家飲み部
23
ariccy前はSour&Bitterを飲んで甘酸っぱかったが今回はほんとの甘酸っぱい方を まず炭酸ガスが非常に強くて久しぶりにガス抜きながらの開栓 香りは非常に甘そうで今までもっとも甘くて感じた仙禽のUA干支ボトルより甘い感じ 味は確かに非常に甘くて普通にサイダーを飲んでるような感じ 酸味の方は日本酒にしては強いがサイダーより控えめ まあ簡単にいうと日本酒風味のサイダーか 実際は逆だが これは美味しいは美味しいが、日本酒としての評価じゃなく個人的には美味しいサイダーという意味になるな
来福ライフク チョコレ君
家飲み部
26
ariccyリンゴ蒸留酒のカルバドスの樽で熟成 香りはチョコレートよりレーズンなどドライフルーツのような感じで非常に香ばしい そして古酒の熟成系の匂いや酸味もはっきりしている 意外と樽熟成系の蜂蜜や木質感はあまりない 味は甘酸っぱい 熟成系と言うにはちょっと軽やかすぎな感じもあったけど間違いなく熟成系の味わい 個人的には少し違和感があって評価しづらい 熟成酒は熟成酒でもっと重厚な味わいを期待していたからかな すごく飲みやすい熟成酒だけど美味しいかどうかは人によるかな
吉田蔵u能登応援酒② 貴醸酒 オレンジ山廃原酒生酒にごり酒貴醸酒
家飲み部
28
ariccyアルコール10%のうすにごり山廃貴醸酒 オレンジは柑橘系の意味のようだ 香りは柑橘類の酸味があるが、にごり酒の濃厚な味も感じられるようなかなりボリューミーな香り 飲み口は酸味がしっかり前面に出て、スパークリング並の発泡感と合わせて非常に爽やか 貴醸酒とはいえ予想より甘くないが酸味とのバランスは非常に良くて飲みやすくて美味しい 山廃とかはともかく、うすにごりとして個人的にはかなり上位に入る美味しいお酒
鳩正宗干支ボトル こ辰2024純米吟醸生酒
家飲み部
25
ariccy鳩正宗の干支ボトル 買う予定はなかったが… 香りはリンゴ系で華やかで甘い 生原酒によくあるような穀物感も少し感じる 味は砂糖のような甘みが強くてリンゴというよりりんご飴になってる 酸味はあまり感じないので少し甘すぎる感じもあるが甘党ならちょうど良いと思うかもしれない 最後は少し穀物感があるので別に甘ったるくはない 普通に美味しいフルーティー甘口なお酒
百合仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過
家飲み部
26
ariccy最近ちょくちょく見かける井上酒造の新銘柄 最近杜氏に就任した井上百合さんが造ったお酒 香りはややクラシック寄りの印象で、バナナのような吟醸香も感じる 味はバナナ系の甘旨味に意外と酸味もしっかりしていて予想より軽快な味わい でも純米系のきつい酸味じゃなくわりと柔らかい感じ バナナ系はあまり好きじゃないが客観的にはまあ普通に美味しいかな
松の司黒 2021純米大吟醸
家飲み部
24
ariccy東条山田錦35%の純米大吟醸 R3BYだけど製造は24年1月 香りはやや甘いリンゴ、そしてアルコールの甘い香りもある やや甘口の典型的な純米大吟醸の感じ 味は予想通り甘旨味クリアで酸味控えめ ただ旨味の膨らみは予想以上ですごくふくよかで飲み応えの味わい 最後は少し穀物感があるが苦味がなくきれいにまとまってる 美味しい 印象的な特徴はあまりないが欠点もなく、定番商品としては非常に質の高い美味しいお酒
仙禽Bourbon Barrel + All koji 2017〜2023純米原酒無濾過
家飲み部
34
ariccyバーボンオーク樽熟成の全麹酒 以前飲んだUTAGEの仙禽OLDと同じ製法でヴィンテージが違うもの 香りは蜂蜜、バニラに全麹酒特有の梅や棗のような酸味 味は甘酸っぱくて梅酒っぽい もちろん一般的な梅酒に比べて米の旨味、樽熟成からの蜂蜜感やタンニンの渋味があって全然複雑で奥深い味わいだけど、普通の梅酒くらい飲みやすい感じ これは凄い!美味い 仙禽OLDに比べて酸味が柔らかくてなっていて個人的には好きなほうに改善したと思う いずれ仙禽の看板酒の一つになるような非常にユニークで美味いお酒
冩楽極上 二割純米大吟醸
家飲み部
36
ariccy写楽の兵庫産特A山田錦二割 間違ってなければ家飲みの最高定価更新 香りは意外と派手じゃないっていうか穏やかの方 写楽らしいメロンのようなフルーティーな香りだけど二割まで磨いたので非常にクリアで雑味がない 味もまあ簡単に言うと同じ感じ 高級酒は豊かで奥深い味わいのものもあれば、こういう限界まで研ぎ澄まして味をシンプルながら一つ完成したような感じにするものもあるよな とりあえず普通にメモしておくが、味はメロンのような非常にクリアな甘旨味で、比較的に控えめな甘みが純米大吟醸らしい低柔らかい酸味とうまくバランスをとって後味はすっきりしてて飲みやすい 非常にきれいで美味しいお酒 でも好みとしては自分で飲むのはちょっともったいないような気が
酔鯨純米大吟醸原酒
家飲み部
26
ariccy特A山田錦30%精米の純米大吟醸 香りは大吟醸にしては比較的に穏やか メロンや少しのリンゴ感がする豊な吟醸香 味はふくよかながらクリアな甘旨味にフルーティーな酸味がバランスをとって濃厚な味わいがありながら後味のキレがすごくて何も残らない 美味い!飲み応えと飲みやすさを完璧に両立したお酒、さすがフラッグシップ貫禄 土佐の酒はほんとにこういうモダン辛口が得意なんだよな 食中酒としても余白系よりこういう存在感がすごいがキレも良いほうが好きだよな
総乃寒菊閏日 Special One 甲辰純米大吟醸原酒生酒無濾過
家飲み部
43
ariccy四年一度の限定酒 前回は晴日と同じスペックのようなので実質新商品 五百万石をここまで磨いたのはかなり珍しい 香りはリンゴ、ミネラル感でまあいつもの寒菊って感じ たださすがに高精米なので雑味は全然なくきれいな香り 味は日本酒度-5で甘いと予想してたが強い酸味が利いててそんなに甘い感じはない さらに五百万石だからか全体的に非常に軽快ですっきりした甘さになっていてすごく飲みやすい 炭酸やミネラルの苦味もあって寒菊の中ではかなりキレが良い 美味しい 寒菊の印象は愛山や雄町のようなゴージャスな味なので確かにかなり特別な一本 五百万石の特性と寒菊らしさをうまく融和させた良いお酒
Masaaki Sapporoariccyさん、はじめまして!1200チェックインに閏日の寒菊良いですね✨おめでとうございます🎉自分もストックしてるので、飲むのが楽しみです😋
風の森山乃かみ純米原酒生酒無濾過
家飲み部
35
ariccy山乃かみとは大神神社の神域に採取された酵母 香りは確かに少し森の香りがあるが、全体的にはいつもの風の森にあまり変わらずバナナの香りと米系の匂いがする 味は意外と甘みが強い ラベルにはやや辛口よりと表記されたが自分の記憶だと風の森の中ではやや甘い方 濃醇ながらクリアな甘旨味がメインで秋津穂の苦味がバランスをとるような味わい 久しぶりの風の森だけどやっぱり美味い よく分からない野生酵母なのでもっと荒々しい味を予想してたがちゃんときれいな味で飲み応えがあってすごく良いお酒
七賢Alain Ducasse発泡
家飲み部
32
ariccyアラン・デュカスとのコラボ シャンパーニュ方式のスパークリングに桜樽貯蔵 原材料には日本酒があるので貴醸酒のような再仕込みもやっているかな 香りは穏やかたが西洋梨のようなフルーティーな香りがして濁ってるスパークリングとははっきり違う 少し置いておくと木質な匂いや蜂蜜のような匂いも出てきてすごく香ばしい印象 味は甘旨味が少し感じるが炭酸とのバランスが良くてややドライだけど酸っぱい感じはない 少し樽からの渋味や苦味があって新政のオーク貯蔵と似ていて味わいに深みを加える 全体的にはきれいでエレガントな味わいで美味しい シャンパンと同じ食中酒としては万能で何でも合わせるようなお酒だな
新政亜麻猫 2022純米生酛原酒
家飲み部
33
ariccy多分初の亜麻猫家飲み かなり好きだけどなぜか陽乃鳥に比べて圧倒的に飲んでない 香りはレモン、グレープフルーツのようで穏やかだが酸っぱさを感じさせる 味は良い感じに酸っぱくて爽やか そして酸味の奥にほんのり甘みがあってちょっぴり甘酸っぱくて美味しい 最近のクリアスパークシリーズは少し酸味が強すぎてバランスがとれてない感じが多いが、亜麻猫は普通にそれらより酸っぱいのに全体的に味わいは柔らかくて飲みやすい やはり酸味だけじゃなく何年間進歩し続けてきたからだよな
花陽浴純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
家飲み部
39
ariccyザ・プレミアムじゃないがラベルが変わったさけ武蔵 多分前のデザインがプレミアムの方に似ているのでリブランドしたのかな 香りは酸味がちゃんとあって山田錦とかなり似ている。良い傾向だ 味はやはりちょっと違う フルーティーな旨味とパイナップルのような酸味は確かにあるがなんかうまく融和していなくちょっと違和感 が、最大の懸念だった苦味のほうはほぼなくちゃんと美味しい 前飲んださけ武蔵のどれとも違うが花陽浴らしさも美味しさも今まで一番かな 全体的には今年の出来が良いかもしれない 癖があってそんなに好きじゃないさけ武蔵だったが今年に限って普通に花陽浴らしい美味しいお酒