Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ariccyariccy
日本酒五年生になった台湾人。 年が年だし(実は運動不足だけど)量より質で日本酒を楽しんでいきたいと思います。 甘酸フルーティー系や芳醇旨口タイプでバランスとれてる味が好み。 食事と合わせて美味いお酒より、単体で楽しめるお酒が好きです。 同じスペックのお酒は1回だけチェックイン

注册日期

签到

1,324

最喜欢的品牌

18

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

RyozekiINFINITY純米大吟醸
alt 1
家飲み部
38
ariccy
両関酒造創業150年記念酒 秋田県の最新の酒米、百田と一穂積の15%精米 ラベルに表した通り、両関の伝統をベースに花邑や翠玉で培われた新しい取組も取り入れた集大成の一本という 花邑ほど華やかじゃないが、りんごのようなきれいでフルーティーな香りがする 味は最初少し穏やかな旨味しかなくなんか余白があるのような感じ 口に含んで暫くするときれいでまろやかな甘旨味が膨らんでくる 数年前一穂積と百田を初めて使ったキレイ系、カワイイ系女子が思い出されるような味の出方、やはり酒米の特徴かな 前の花邑と比べて、花邑のような芳醇な甘味がありながら、高精米で研ぎ澄まされたような、高級酒に相応しいエレガントな味わいになっている、すごく美味しいお酒 花邑ファンなら絶対満足できる素晴らしいお酒
alt 1
家飲み部
38
ariccy
花邑の純米大吟醸は愛山しかなかったが去年から山田錦もスペックアップし、今年でようやく四合瓶を買えた 香りは非常に華やかだけど比較的にシンプルでりんごのような香りがメインで少し刺激感がする 味のほうは香りよりまろやか まるで蜜入りりんごのような濃密な甘さ 美味しい 少し酸味があって甘ったるくはないが、後味が花邑の中でもちょっと甘いほう 甘党にとってちょうど良いが辛口派には少し甘すぎと感じるかもしれない 花邑らしい芳醇で奥深い甘みがする甘口の良いお酒
Fudo貴醸酒:RE貴醸酒
alt 1
家飲み部
37
ariccy
今週末4本目の貴醸酒 見た目は一番黄色い 香りははっきりプラムのような酸味がする 少し梅酒っぽい 味は貴醸酒らしく濃醇な甘旨味に爽やかな酸味 福小町より酸味が強く良い感じに甘酸っぱくて美味しい デザート酒も良いが個人的にはこういうバランス型が好きかな 陽乃鳥もそうだしな
alt 1
家飲み部
42
ariccy
純米大吟醸を仕込水の一部として使用した貴醸酒 香りは比較的に穏やか ほんのり熟した果実のような甘い香りがする 味は貴醸酒のイメージにピッタリな濃厚なな甘み 少しあんずやプラムのような酸味もあって甘いけど飲みやすい 美味しい 最近色んな貴醸酒が出てきたが、ほんとに貴醸酒らしくてデザート酒がほしいなら非常におすすめの一本
Yoshidagura u巾着山廃原酒貴醸酒
alt 1
家飲み部
40
ariccy
能登応援酒で非常にクオリティ高い貴醸酒を見せた吉田蔵uの新作 巾着とは最近復活された能登の在来米でコシヒカリの5代前の品種だそうだ 去年初めて仕込に使用して今年でようやく貴醸酒に 香りは強くて少しワイルドな酸味がする 味は非常に独特 最初は一瞬強い酸味と貴醸酒の甘みが出て甘酸っぱいと思いきや、すぐふくよかな旨味に上書きされ普通の純米酒のような味わいになる 最初はちょっと意外だが慣れれば飲みやすい味に思えてきて美味い 貴醸酒らしくないっていうけど、山廃の野性的な味を貴醸酒で制御したスゴ技も見物だな 新しい味を試したいならおすすめの美味しいお酒
Aramasa陽乃鳥 ミスト生酛にごり酒貴醸酒
alt 1
家飲み部
36
ariccy
新酒の季節がきて冷蔵庫にスペースを確保しておきたいので 陽乃鳥十周年と同じ頃に出回ったもう一つの陽乃鳥 十周年のほうはクリア製法のスパークリングだけどこっちは普通に澱を加えて二次発酵したにごり酒 開栓注意だけど少し混ぜても普通に開けた 最近の新政のガス圧は天蛙瓶>シャンパンコルク>ビール王冠とみていいでしょう 香りは少しミルキーな乳酸、そしてにごり酒によくある梨のような香り 陽乃鳥スパークよりは甘そうだけど、陽乃鳥十周年のカラメル感がなくそこまで甘くない 味は陽乃鳥らしい甘みににごり酒の甘旨味も加わってかなり濃厚な味わい 普通の陽乃鳥に比べて酸味が控えめになっているけど代わりに少し澱からの苦味があって全体的なバランスはたもたれている 四、五年前の新政を彷彿とさせるようなシンプルで美味しいお酒
HijiriLOVE AT FIRST SIP純米大吟醸原酒生酒責め無濾過
alt 1
外飲み部
30
ariccy
代理店PB酒の責めバージョン 香りは比較的に落ち着いたが熟れたリンゴのようなフルーティーな香り 味は比較的にまろやかになった感じ 芳醇で甘くて上品な味わいで美味しい 甘いわりにスッキリした後味で飲みやすい ほんとに飲むとファンになるようなすごい美味しいお酒
TakachiyoSKY純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
外飲み部
35
ariccy
たかちよのおりがらみ夏酒 香りはラムネのような爽やかな甘酸っぱさがする感じ 味はきれいだけどシンプルに米の甘旨味 おりがらみによくある梨のような味はなく、少し澱の苦味だけで甘みとバランスをとる感じ 甘いとは言えわりと飲みやすい 上澄みも飲ませてもらったが、澱がない分苦味もなくなってさらに米の甘み全開の感じ 米原来の甘旨さを思う存分楽しめるようなお酒
JuyondaiEXTRA純米大吟醸生詰酒
alt 1
外飲み部
34
ariccy
今年EXTRAが白鶴錦になったが、こっちはまだ雪女神のEXTRA 香りは思ったより穏やか 白桃のような十四代らしいきれいな香り 味は最初かなり甘い それから酸味が徐々に出てきて全体的には爽やかな印象で少し甘酸っぱいニュアンスもある 雪女神の十四代は初めてだけど、確かに特徴があって十四代らしさもしっかりある美味しいお酒
alt 1
家飲み部
28
ariccy
新しい製法で低アル原酒を試した試験醸造 スペックはアルコール度数以外全て非公開 香りはかなり華やか 程良いバナナ感に強いマスカットがするフルーティーな香り 味のほうはバナナのような甘旨味がメインでまろやかな味わい 低アルと相まって非常に飲みやすい 美味しい ゴージャスな香りと料理に寄り添える優しさを兼ね備えた良いお酒
19When You Wish upon a Starおりがらみ
alt 1
家飲み部
34
ariccy
おりがらみで純米吟醸スペック 前回発売の2020年から4年ぶりのリリースだそうだ 香りはメロン、バナナにほんのりのマスカット 果実感たっぷりでやや甘そうな感じ 味は最初メロンのような甘みがするが、中段から酸味が強まって後味はかなりドライ フルーティー辛口というタイプ 飲みやすくて美味しい 特におりがらみに辛口はかなり珍しい フルーティーながら食中酒向きの良いお酒
19Rosa生酒おりがらみ
alt 1
家飲み部
32
ariccy
Pecoraと赤色酵母を使ったLa fée des fleursのブレンド 桃色になったがアルコール度数と甘酸っぱさが普通の日本酒に近い程度 イチゴやベリー系のようなやや甘酸っぱい感じがするフルーティーな香り 味は少し甘酸っぱいニュアンスがあるが全体的には中口で日本酒らしい味わい おりがらみでクリーミーなテクスチャを感じるので、飲み口は柔らかでありつつ濃厚で、軽快な味のわりに飲み応えがあってすごく美味しい ただブレンドしたではなく、本当にブレンド酒の可能性を示してくれた良いお酒
alt 1
家飲み部
38
ariccy
イタリア語の羊で名付けられた19 純米吟醸スペックのPecoraもあったが、この青瓶はリニューアルで出羽燦々35%の純米大吟醸 香りはリンゴ系でフルーティー 少し柑橘類の酸味もある 口に含むと最初はリンゴのようなやや甘くてフルーティーな味わい 中段から酸味が強くなってきて味を締めてやや辛口な感じ 19らしい味わいで飲みやすくて美味しい 単体でも全然いけるが比較的に落ち着いたタイプなので、簡単なおつまみと合わせるのが一番の楽しめ方かな
Ryokoなつのさけ純米大吟醸
alt 1
家飲み部
33
ariccy
飲んだことがあると勘違いして1年放置した菱湖の夏酒 香りはまだ非常にフレッシュで全然1年前の酒の感じじゃない 青リンゴのような香りがしてフルーティー 味にはほんのりナッツのような熟成の味を感じるが爽やかな酸味があるのであまり気にならない ふくよかな旨味と合わせて全体的にはちょうど良いバランス 予想より全然美味しい 夏酒らしい爽やかさと飲み応えを兼ね備えた良いお酒
Urakasumi本仕込本醸造
alt 1
家飲み部
32
ariccy
レトロな雰囲気がするラベル 浦霞の基本といえるお酒だそうだ 香りはほんのりしか感じられないが、米の旨味がするようなクラシック系の香り 味は予想よりクリアで、ふくよかな米の甘旨味があるがまやろかな口当たりで非常に飲みやすく、普通に旨い アル添のお酒だけどアルコール度数は15%で高くないので滑らかさはあまりないが、まるで水を飲んでるようなスッキリした後味 いくらでも飲めそうな感じ 個人的には普段は飲まないタイプだけど、毎日飲む人向きで日常に寄り添う感じの地味に旨いお酒
alt 1
家飲み部
26
ariccy
サンフランシスコIWCで最高金賞を取った、ANA国際線ラウンジやドジャースVIPルームで提供されているお酒 契約栽培の水戸産山田錦全量使用 香りはクラシック系の米や穀物感がする穏やかな香り 味は濃厚でふくよかな甘旨味 まるでご飯の汁を飲んでいるように米本来の味わいをはっきり感じる さすが大吟醸なので非常にきれいで苦味や雑味が全然なく、酸味もかなり低く抑えたので非常に純粋な味わい 初めてのタイプだけどちょっとびっくりしたが飲めば飲むほど深みがわかってくる 特に食中酒としてすごいポテンシャルがありそうで、ご飯の代わりって感覚でペアリングするのが面白いかもしれない
Sakunohana夏の大吟醸純米大吟醸
alt 1
家飲み部
35
ariccy
ひとごこち、山田錦、愛山の純米大吟醸をブレンドして、アルコール度数も低めの14%に調整した夏酒 香りはリンゴだけど比較的に穏やかで甘み もあまりなく夏酒らしい爽やかな感じ 味は爽やかな旨味を一瞬感じるだけで全体的にかなりスッキリした感じ まるで水を飲んでるように非常に飲みやすい 今まで飲んだ日本酒の中でも最上位に入るくらい飲みやすい 暑い日にがぶがぶ飲むタイプのお酒
Isojiman古家純米大吟醸
alt 1
家飲み部
36
ariccy
磯自慢のブルーボトルシリーズ 特A山田錦の産地の東条秋津地区内の古家、西戸、常田それぞれの田んぼの米のみを使って、ワインでいえばシングルヴィンヤードのようなお酒 香りは華やかで複雑 磯自慢らしい青メロンのような香りに白い花やハーブそして少し甘みもする香りで、まだ熟れる途中の果実のようなフレッシュ感のあるフルーティーな香り 味はかなりふくよかながら上品な甘旨味 米系とメロン系の旨味を兼ね備えるだけじゃなくアルコール系の甘味や苦みも程よく組み込まれた繊細で奥深い味わい それもアルコールの刺激的な辛さを全然感じさせない滑らかな飲み口 今まで飲んだ磯自慢と比べても質が一段上のように思える美味しいお酒 昨日は山田錦より雄町が好きのようなことを言ったが早速その評価を改めなければならなくなったなあ
Yamanaぴちか Extra Sweet純米原酒発泡
alt 1
家飲み部
23
ariccy
ぴちかシリーズの三本目 Sour&Bitterはちょうどいい甘さで、Sweet&Sourは乳酸飲料のように甘かったが、Extra Sweetは果たしてどれくらい甘いのかな 香りはスパークリング日本酒らしい乳酸や梨のような香り 砂糖のような甘い匂いもはっきり感じられる 味は最初乳酸と炭酸の酸味があってそんなに甘い印象ではなかったが、すぐ濃密な甘味が膨らんできてやはり超甘い 酸味が弱い分普通のサイダーより甘く感じるが、アルコールのお陰かあまり口の中に残らないが 普通に美味しくて危険だけど、バランス的には普段甘い飲み物を好んで飲んでる人しかおすすめしないかな
Isojiman雄町40純米大吟醸
alt 1
家飲み部
45
ariccy
磯自慢の雄町飲み比べ 精米歩合以外は酸味に至ってほぼ同じスペック 香りは同じ青メロン系だけどはっきり違う 花のような香りやアルコール系の香りも感じられる 味は雄町53と比べて更にピュアな旨味がメイン それから米の甘み、アルコールの甘みが出てきて、最後はアルコールの苦味でスッキリ締める 磯自慢の大吟醸らしいきれいながら深みもある豊かな味わい 美味しい 山田錦の磯自慢に比べて、雄町のほうは米の甘旨味がより前に出て、飲み応えが強いので個人的に評価が高いかな
1