そめぞう越路乃紅梅うすべに純米原酒生酒無濾過頚城酒造新潟県2024/4/5 10:27:492024/4/5Ponshu-kan (ぽんしゅ館)家飲み部16そめぞうもう標高の高くないスキー場は雪がなくなってまいりました、越後湯沢。 今日はラベルが可愛い、越路乃紅梅です。 新潟県柿崎産五百万石100%使用、精米歩合60%、アルコール度数16%、要冷蔵。 酸味あり、ちょっぴりシュワっと感もあり。 香り高く、杯が進みます。 今日は絹どうふに黒胡椒の塩漬けにオリーブオイルをかけたやつがおつまみで。 イタリアンみたいな一品ですが、よくあいます。 この日本酒選び放題生活がもう直ぐ終わっちゃうのかー!
そめぞう玄鳥至 ツバメキタル吟醸原酒金升酒造新潟県2024/3/27 14:25:052024/3/27Ponshu-kan (ぽんしゅ館)家飲み部18そめぞう七十二候に合わせてリリースされる金升酒造さんの「ツバメキタル」、春のお知らせです。 先日もそろそろ山菜が、とポストしましたがこちらのお酒、春の味である「苦味」とよく合うというおすすめでいただきました。(試飲させていただいて、決定。) このお酒自身も苦味をちょっと持っていて、確かに山菜の苦味と合う。ぶつからず、両方が口の中で溶け合う感じ。本当に搾りたてを持ってきたんですよ、と蔵の方。 自家栽培の越淡麗。アルコール度数は17度。 「日本酒って甘いんでしょ」って方が飲んだらちょっと驚いちゃうのでは、というくらい甘くない。さっぱりしていて、でも後口でじわっと苦味がくる。 新たな日本酒ワールドが広がりました。
そめぞう白龍燗特別純米白龍酒造新潟県2024/3/1 11:45:552024/3/1Ponshu-kan (ぽんしゅ館)お燗酒部12そめぞう今日2種類目はこちらで。さっきの鶴齢より熱め、とびきり燗に近い温度にしていただいてます。
リリィ峰乃白梅峰乃白梅酒造新潟県2023/5/18 2:15:502023/5/18Ponshu-kan (ぽんしゅ館)20リリィ峰乃白梅…スッキリとした甘めで美味しい 色々試し飲みしたけどこれが一番好きかもしれない 電車の中で飲めるサイズ出してくださいお願いします!!
海賊狩り北雪YK35大吟醸北雪酒造新潟県2023/5/11 7:57:112023/5/11Ponshu-kan (ぽんしゅ館)12海賊狩りメダル3枚FUJIYAMA昔飲んだ北雪のKK35(京の花、熊本9号酵母、35%精米)を思い出す。
ヒラッチョ高千代新潟県内限定 紫純米高千代酒造新潟県2022/11/7 7:41:11Ponshu-kan (ぽんしゅ館)71ヒラッチョ漢字の高千代の新潟県内限定の純米酒。 さらりと良い果実の香り、口当たりの良い旨口。 高千代もまた、ハズしませんね〜
ヒラッチョ謙信特別本醸造池田屋酒造新潟県2022/11/7 7:38:25Ponshu-kan (ぽんしゅ館)70ヒラッチョ続いては謙信の特別本醸造。 謙信は新潟酒の中ではフルーティー寄りですが、この特別本醸造は淡麗辛口の範囲。 晩酌酒に備えてみたい、良い感じです👍
ヒラッチョ長者盛樽酒樽酒新潟銘醸新潟県2022/11/7 7:34:46Ponshu-kan (ぽんしゅ館)70ヒラッチョ田舎からの帰路、越後湯沢駅で寄り道。 越後湯沢は11月上旬は、ロープウェイ🚡の山の上の方は盛りを過ぎていますが、上越新幹線からも見える、関越自動車道脇に見える山肌の紅葉🍁がキレイです。 久しぶりのぽんしゅ館に立ち寄り。 ぽんしゅ館は最初は越後湯沢駅に出来ました。 恐らく10回以上は訪ねたことがあります。 ご存じだとは思いますが、壁にズラリと並んだ試飲機から酒を注いできき酒をすることができる日本酒好きにとってはパラダイスの様な施設。 コイン5枚500円。 先ずは我が地元の長者盛の樽酒。 呑み慣れた長者盛に控えめな樽香がキリリと。ポンちゃんヒラッチョさん、こんばんは🌙 行ってみたいです大人のパラダイス✨10回以上!羨ましいです😄👍ヒラッチョポンちゃんさん、こんばんは😊 久しぶりに行きましたが、パラダイスでした👍 越後湯沢駅、長岡駅、新潟駅にあります。 新潟県は観光とか気にせず、食と日本酒に集中して楽しむのが良いと思います❗️遥瑛チチヒラッチョさん、コチラでも😊 長者盛もヒラッチョさんのフラッグシップですね❗️ ワタシは新潟の方しか行ったことなくて、元祖ポンしゅ館も訪れたいですね 日本最長のドラゴンドラにも乗ってみたーい❗️ヒラッチョ遥瑛チチさん、おはようございます😊 長者盛は私は外せないですね😌 越後湯沢はスキーの時期を外せば空いていて、良いですよ👍 ドラゴンドラ、私も乗ってみたいです。良いみたいですよ。ハリーヒラッチョさん、ぽんしゅ館是非行ってみたいですねー、埼玉のは先日行きましたが😊 5枚500円も安いかも😅ヒラッチョハリーsakeboyさん、こんばんは😊 ぽんしゅ館は、オススメです。 大宮駅から越後湯沢駅は新幹線で乗車時間55分切ります。 埼玉のもあれはあれで好きですよ👍
きくゆサササンデー純米笹祝酒造新潟県2021/12/30 2:23:282021/12/29Ponshu-kan (ぽんしゅ館)15きくゆぽんしゅかんで試飲。レモンや梨のようなフルーティで爽やかな飲みごごち。酸味のバランスが良く白ワインのようで、日本酒としては珍しい味わいだが美味しい。買いたい。
billy新緑の上善如水純米純米白瀧酒造新潟県2021/4/18 12:14:402021/4/18Ponshu-kan (ぽんしゅ館)42billy湯沢で仕事のため前のり 湯沢といえば上善如水 湯沢駅のぽんしゅ館にて購入 キウイからとった酵母使用 フルーティーで甘酸っぱい アルコール度数8〜9度と低アルコールなのでジュースの様おやじぃこれは気になる上善如水ですね。