stephen越の鶴premium junmai ginjo越銘醸新潟県2024/10/24 9:08:092024/10/24Ponshu-kan (ぽんしゅ館)13stephenなめらかで、ほんのり甘く、フルーティーな味わい。英語>日本語
stephen越の鶴premium junmai越銘醸新潟県2024/10/24 9:05:512024/10/24Ponshu-kan (ぽんしゅ館)13stephen滑らかだが、まだかなり乾いている。脂身の多い肉に合うかもしれない。英語>日本語
stephenイットキー玉川酒造新潟県2024/10/24 9:00:212024/10/24Ponshu-kan (ぽんしゅ館)17stephenリンゴジュースのようにフルーティーで、少し酸っぱい。 飲んでみたいが、私には甘すぎる。 ヨランダのお気に入り英語>日本語
パーム農家君の井山廃純米吟醸君の井酒造新潟県2024/9/26 7:19:552024/9/26Ponshu-kan (ぽんしゅ館)10パーム農家これにて二泊三日、新潟の日本酒制覇の旅終了。ぽんしゅ館にある86蔵完飲となりました。本来なら87蔵のところ残念ながら酒造りをやめてしまった蔵が一つあり、86蔵となりました。 細かいスペックや感想を書いていると嫌になりそうだったので最低限の造りと、ぽんしゅ館のコメントを写真におさめるに留めました。このコメントがまた的確でビックリでした。 総合的な感想として、燗向きのアル添酒が多く、冷やで飲んではもったいないと思うお酒が多かった印象です。