Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
LasLas
日本酒 wine beer Love 山 岩 氷 クライミング ランニング Love

登録日

チェックイン

154

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
19
Las
前日から午前中の10時ぐらいまで雨予報だったけど、子供と約束していたから2人りで海にデート。 予報どうり10時ぐらいには雨は止んで、海が見えるころに晴れ間が広がった。 風は少しあって波も多少はあったけど、1年振りの海をしっかりと楽しんだ。 帰りに常温で持ち帰れそうなお酒と塩辛(これはクーラーボックスに入れて)を購入して帰宅。 あっ、家族風呂にも入って塩も流して(笑)の帰宅。 せっかくなので、その日に美味しく開栓させていただきました。 お酒の味は、やっぱりTPOで決まりますね(笑) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:17度 日本酒度:非公開 酸度  :非公開 アミノ酸度:非公開 内容量 :720ml 製造年月:2024.05
alt 1alt 2
21
Las
スーパーで好みのお酒がなさそうだなと迷ったときに、たま~に買って呑むお酒。 七笑、好きだなぁ、なんだか身体に合う。 美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:15度 内容量 :720ml 製造年月:2024.04
大信州手の内純米吟醸原酒生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
25
Las
5℃以下で保存してください。の商品。 夏場の購入は家までの道のりだけで瓶が汗だく。 お酒がかわいそう(涙) おっとりとする透明感。フレッシュかつフルーティーな香り、微発泡感。若いけどふくよかなアタック。 そら~美味しいさ。 むかしは好き好んで大信州のお酒ばかり呑んでいた。手の内も飲んだことはある。 いつもキレイで美味しいお酒。期待を裏切らない味。 昨今のワインのように開けたときからおいしい、開けた日がおいしい。 昔のワインは、早のみのワイン以外は、たいてい抜栓後2日目や3日目、場合によっては4日目以降がひらいて旨かった。 たまにはそんなじゃじゃ馬も見てみたい。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:16度 内容量 :720ml 製造年月:2024.04 蔵出年月:2024.06
高天諏訪湖太郎純米
alt 1
alt 2alt 3
21
Las
やなのうなぎ観光荘でコース料理。 高天の、うなぎのまち岡谷オリジナル純米酒。 これは少しくせのあるお酒。これもまたよし。 料理も美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:59% アルコール分:15度 内容量 :300ml 製造年月:2023.10
神渡諏訪湖太郎純米
alt 1
alt 2alt 3
18
Las
やなのうなぎ観光荘でコース料理。 神渡の、うなぎのまち岡谷オリジナル純米酒。 これも、くせはあまりないお酒でした。 料理も美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:65% アルコール分:15度 内容量 :300ml 製造年月:2023.12.A.
神渡梁酒 観光荘オリジナル純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
16
Las
やなのうなぎ観光荘でコース料理。 くせはあまりないお酒でした。 料理も美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:65% アルコール分:16度 内容量 :300ml 製造年月:2024.5
山三山恵錦・ひとごこち 五割五分純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
Las
暑い日に購入したお酒。 この時期の要冷蔵のお酒は、店から自宅の冷蔵庫に入れるまでの間に、瓶に汗かきかき、ラベル濡れ濡れ(汗) お酒運搬のためにクーラーボックスが欲しい(笑) まあ、エアコンをきかせた車内で30~40分程度の運搬なので、気にしちゃいけません。 ただ汗だくなのが暑そうで可哀想に見える。。。 お酒はもちろん、美味しくいただきました。 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 使用米 :山恵錦 長野県東御市八重原産50%、ひとごこち 長野県東御市八重原産50%、 精米歩合:55% アルコール分:15度 杜氏  :栗原由貴 内容量 :720ml 酒造年度:2023BY PRODUCT No.8 製造年月:2024.5
岩の井感謝をこめて純米大吟醸
alt 1alt 2
16
Las
父の日の夜に娘から届いたお酒。 さっそくだから、その日に開栓。 開栓のあとに気がついたけど、うれしい報告の 手紙も添えられていて、二重のよろこび。 愉しく、うれしく、美味しく、いただきました♪ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% アルコール分:17度 内容量 :720ml 製造年月:2024.6
ジェイ&ノビィ
Lasさん、こんにちは😃 『感謝をこめて』父の日に娘さんから素敵な贈り物ですね🥹嬉しい報告の手紙!更にお酒が美味しくなったでしょうね😚
Las
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます✨ そうなんですよね、そのときの気持ちでお酒のおいしさも変わりますよね😃 感慨深く味わえました🎵🍶🤗
alt 1
alt 2alt 3
18
Las
やや濃いめの山吹色 ジャンブは強く、ディスクも厚め 香りも熟成感を感じさせてくれるような香り アタックはやわらかいが、しっかりとした酸に支えられている たまにはこういうお酒もうまし 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:16度 内容量 :720ml 製造年月:2024.3.B
加賀鶴酒の大沢限定ミニボトル純米吟醸
alt 1
16
Las
金沢旅行でひっかけたお酒。 おいしくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) アルコール分:15度 内容量 :180ml 製造年月:2024.5
alt 1alt 2
28
Las
ちょっと前に呑んだお酒。 御湖鶴の辛口純米 このお酒は初めて呑んだ。 普段呑みによいお酒。 こういうお酒は変化を楽しめる一升がいいね。 おいしくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:掛70%、米麹60%、酒母% アルコール分:16度 内容量 :1800ml 製造年月:2024.01 蔵出年月:2024.02
御湖鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
Las
たぶん呑んだことがない御湖鶴。たぶん(笑) またも純吟無濾過生原酒。 涙も強く、極わずかな発砲感。 やっぱり、旨い。 でも思ったとおり、やっぱり酸味がほしい。 食中酒で呑む場合は、酸味がほしい、な。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごごち100% 原料米栽培地:長野県松本市 原料米生産元:川舩ふぁーむ 精米歩合:50% アルコール分:16度 内容量 :720ml 製造年月:2024.2(瓶詰め年月) 蔵出年月:2024.5
七笑カネチ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
18
Las
たぶん呑んだの5月12日(日) 七笑は大好きな蔵元。 今年もカネチ買いました。 あ~ふくよかさからくる、旨甘さ。 単体で旨いやつ。酸味がもう少しあるといいな~。 でもでも、食中酒でもいける。やっぱりカネチ。旨い。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県産美山錦100% 精米歩合:55% アルコール分:16度 内容量 :1800ml 製造年月:2024.2 蔵出年月:2024.2 数量限定商品
alt 1alt 2
13
Las
いただいたお酒。 久しぶりに宅飲み会。 酔うぞって呑んで、次の日グロッキー。 おいしくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、糖類/酸味料 アルコール分:15度 内容量 :1800ml 製造年月:2024.2
alt 1
alt 2alt 3
15
Las
ずいぶんと前に飲んだファミマのお酒 もちろん、ずいぶんと店頭に並んでいたと思う。 でもいいのサ~。飲みの前にちょっと練習(笑) おいしくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県産米100% 精米歩合:59% アルコール分:15度 採水地 :長野県長野市 内容量 :180ml 製造年月:2023.7
山三四割五分 うすにごり純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
Las
うすにごりのせいか、大吟醸には感じない。 ウマイけど、個人的にはうすにごりなら大吟醸じゃなくてもよいかなと。 冷酒~冷やでおいしいですね。 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 使用米 :山恵錦 長野県東御市八重原産米100% 精米歩合:45% アルコール分:15度 杜氏  :栗原由貴 内容量 :720ml 製造年月:2024.2
美寿々辛口純米純米原酒生酒
alt 1alt 2
17
Las
内臓くったくたの長野マラソン明け翌日の飲酒。 次の日でも内臓くったくたのくったくた。 そんなんで飲んでごめんなさい。 体調のせいか、超辛口には感じなかったけど、おいしかったです。 日が経つとおいしさは右肩下がりかな~とは思いました。が。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :美山錦100% 精米歩合:掛%、米麹%、酒母% アルコール分:17度 日本酒度:+12 内容量 :720ml 製造年月:2024.2
alt 1
alt 2alt 3
21
Las
ホタルイカのための日本酒第二弾。 コンビニの最前列で数ヶ月は置かれていたと思われるお酒。 ラベルだって剥がれ欠けている。 だけど気にしない♪ (置かれていた期間は気になるけど(笑)) これもホタルイカと一緒に美味しくいただきました♪ GI長野 認定酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県産美山錦100% 精米歩合:65% アルコール分:15度 日本酒度:+3前後 酸度  :1.8前後 精米地   :長野県大町市 醸造・採水地:長野県佐久市 内容量 :180ml 製造年月:2023.11
alt 1
alt 2alt 3
24
Las
生のホタルイカを大量にもらったけど、家に日本酒のストックがなかったので、ランニングがてら、コンビニに買い出し。 速めのペースで6kmほど走ってコンビニへ。 コンビニで品定め中に頭から滝汗が出てきて少し恥ずかしい(笑) 自分におすすめの亀の海。初めて呑みます。 家に帰ってシャワーを浴びて、ホタルイカと美味しくいただきました。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県産ひとごこち100% 精米歩合:59% アルコール分:15度 内容量 :180ml 製造年月:2023.12
ジェイ&ノビィ
Lasさん、こんにちは😃 こんなにホタルイカ🦑もらって、日本酒🍶のストックが無いって😶‍🌫️一大事ですよね😱お酒のためなら走れるけど😅片道6kmは凄い😳頑張って買われた亀の海!良いアテと共にサイコーですね🤗
Las
ジェイ&ノビィさん、ずいぶん前に、コメント頂いていましたね☺️ありがとうございます✨ ホタルイカ相手に酒が無いなんて緊急事態です🤣ホタルイカ、茹でる前はでかくてグロいです😱茹でると縮むんですよね
真澄やわ風 13純米吟醸
alt 1alt 2
21
Las
ツルヤ(信州と群馬県にあるスーパーです)オリジナル? 僅かに黄色 グラスに注いでいるときから、ぷわ~んと日本酒特有の香りがした。 さらりの舌触り、ぬるりと口唇に残る感覚。 酸味が強めに感じられ、低アルコール度とのことだが、アルコール感が前面にくる。 ちょっと苦手。 ぬる燗にしてみる。 さらに苦手。 3/25:追記 酸味やアルコール感の角が取れて来ている。 まとまりがでてきている。 3/26:追記 さらにまとまりが出てきている。 旨くなってきている。 疲れない普段飲みに適したお酒に変化してきた。 美味しいです(笑) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :55% アルコール分:13度 内容量 :720ml 製造年月:2023.11