Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
LasLas
日本酒 wine beer Love 山 岩 氷 クライミング ランニング Love

登録日

チェックイン

123

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
12
Las
大雪渓は居酒屋でよく飲む銘柄 お品書きで生酒って書いてあったら、青いラベルの大雪渓300ml瓶が出てくる確率が高い。 次に白馬錦の白いラベルで『生』って書いてあるやつ。 そんなちょいちょい飲む大雪渓だけど、この大雪渓は初めて目にした。 まぁ、他にも手が出せない価格帯のやつは目にしてても、記憶から消え去っていると思うけど(笑) 失礼だけど、箱がついている割にそこまで価格が高くなかったから、期待はしていなかった。 冷の状態で開栓して香りをかぐと、『おっ!?』ってなった。 よき吟醸香。 味わいはふくよかさがあるけど、主張しすぎない感じがまたよい。 3日目、やや下り気味だけど美味しい。 ★☆☆ 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 精米歩合:59% アルコール分:15度 内容量 :720ml 製造年月:2024.11.A
居谷里R4BY 低温熟成酒純米生酛原酒
alt 1alt 2
21
Las
昨年の9月に呑んだ秋あがりと全く同じ製法?と製造年月の近しいお酒が、今度は低温熟成酒として売られていたので買ってみた。 色はイエローが入っている 少し甘さが出てきた。 熟成からの丸さで尖りが減って、甘く感じるのか?酔っぱらっているのか? 味わいもまとまりが出た気がする。あっ、今日は開栓3日目です(笑) ↓昨年9月に呑んだお酒は、製造年月2023年8月、出荷年月同9月 今回のお酒は製造年月日2023年9月、出荷年月同12月… 出荷されてから1年間どこで眠っていたのだろう… 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごこち100% 精米歩合:59% 使用酵母:協会701号 アルコール分:17度 日本酒度:-3 酸度  :1.9 アミノ酸度:1.5 内容量 :720ml 製造年月:2023年8月 R4BY 出荷年月:2023年12月
宮寒梅新酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
23
Las
またおりがらみ どのくらい濁ればおりがらみ? この前の帰山の方が濁っていた気がする。。 上澄みを飲む。 白濁させて飲む。 美味しい。 にごりの刺激と複雑味(雑味(笑))と酸味が好きなんだと思う。 温度は、花冷えより、日向燗より、冷やが好き。 ★☆☆ そーいえば、後日酒屋にいったら、宮寒梅の純米大吟醸が新たに売っていたな~ しかも何種類かあった 気になったな 材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:15度 内容量 :720ml 製造年月:2024.11
帰山番外編 三年熟成純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
22
Las
帰山って、甘いお酒が多い。 だから辛口を好む自分としては、少し敬遠しがち。 でも、3年熟成の言葉にひかれて購入。 まず、上澄みだけ飲んでみる。 ワインのデキャンタージュみたいに神経を 尖らせてはいないから、というか冷蔵庫の中で瓶を横にさせておいただけだし、直接グラスに注いだし、おもいっきり濁った(笑) そのままよりかは、かなりかなり薄濁りだけど。 花冷え フルーティーな香り。 一口ふくむ、僅かな発砲感。んんんー旨い~。 甘さと酸味のバランスがすこぶる良い。 しっかり濁らせて呑む。これも旨い。でも薄々濁りの方が自分は好み。 一肌燗でも呑んでみる。これもまた旨し。 3年熟成の月日はあまり感じず、フレッシュな感じ。 見た目も気持ちも若い人。 嬉しいような、少し寂しいような(笑) 濁り、甘さ、酸のバランスが良いからなのだろう。 ★☆☆~★★☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:65% アルコール分:17度 日本酒度:-6 酸度  :1.7 アミノ酸度:1. 内容量 :720ml 製造年月:2021.09 蔵出年月:2024.09
alt 1alt 2
18
Las
長野県塩尻市洗馬のお酒 ちょっと癖ある系かな、っと思って購入。 それは安さと金色のキャップシュル付きから(笑) 大体、金色のキャップシュル付きのやつって、少し癖ある系じゃない? 癖って言っても、いわゆる昔ながらの日本酒の味わいのやつ。 開栓。期待どおりの味わい。アルコール度数も少し低めだし、ぬる燗で、チビチビからのグイグイで味しくいただきました♪ そうそう、ワインのキャップシュル、キャップシールのことのはず。 なぜかキャップシュルって覚えた。25年も前の話だけど。 日本酒だと何て言うのかな? 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :美山錦100% 精米歩合:49% アルコール分:14度 日本酒度:+5 内容量 :720ml 製造年月:2024.11
宮寒梅冬咲き燗純米吟醸
alt 1alt 2
16
Las
寒くなってきたので、燗が美味しそうなお酒を購入。 うん。冷やより、燗が美味しいお酒です。 毎日呑めるお酒です。 原材料名:米(宮城県産)、米麹(宮城県米) 精米歩合:55% アルコール分:15度 内容量 :1800ml 製造年月:2024.06.11
[白(真摯敬愛)]原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
20
Las
今年(2024)の秋に信州松川村に出来た酒蔵 甍酒造の前身は長野県筑北村(旧坂北村)の山清酒造 甍白は松川村限定販売のお酒 呑んだのは1週間前。その前にも呑んだんだけど。。またアップが遅くなってしまった。 スッキリ系だけど、旨さのあるお酒 まだもう1本冷蔵庫にあるから、それを呑んでみて味わいは追記しよう。。 ★☆☆ 2024.12.01追記 開けたて:余韻にマスカットフレーヴァー(開けたてのときだけ)リンゴ酸と心地好い収斂性。甘さが際立つ。これからにも期待!! 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県北安曇群松川村米契約栽培米(特別栽培米) アルコール分:15度 内容量 :720ml 杜氏  :田中勝巳 製造年月:2024 蔵出年月:2024
松の寿辛口 ひとごこち純米
alt 1alt 2
16
Las
2週間以上前に呑んだお酒 またアップが遅くなった 最近、キャピキャピ系の松の寿ばかりだったから、期待を込めて購入 うん。やはりいいね。の記憶。 少しクセがあったような。。それがよかった記憶。。 ★☆☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :ひとごこち100% 精米歩合:65% 使用酵母:K1401 アルコール分:16度 日本酒度:+10 酸度  :1.7 仕込水 :高原山麓自家湧水(超軟水) 醸造責任者:松井宣貴(下野杜氏) 内容量 :720ml 製造年月:2023.12(R5BY 2023~24) 蔵出年月:2024.08
ジェイ&ノビィ
Lasさん、こんにちは😃 コチラ我々も半年ほど前にいただきました😋ドッシリでは無くしなやかな辛口って感じで旨いですよね😋
Las
ジェイ&ノビィさんこんばんは😃🌃 同じお酒を拝見させていただきました❗ フルーティーでモダンな辛口じゃない! しっかり辛いけど、どっしりじゃない! そのおりですね🎵 疲れなく旨い一本でした🎶
alt 1
alt 2alt 3
23
Las
前回の寒梅酒造の寸鉄に続いて、宮寒梅。 1週間前に呑んだから、少し記憶喪失。。 僅かな発砲感があったような。。 ややふくよかで、リンゴ酸のような酸が感じられたような。。 フルーティー系で食中酒には少し合わせにくい部分もあったけど、酒単体ではすこぶる旨いやつ。 ★☆☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :宮城県産米100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 内容量 :720ml 製造年月:2024.10
alt 1alt 2
18
Las
リーズナブルな一升瓶の日本酒を買ってみた。 若干の色づき。(黄色が少し) 超辛口って言うわりに、外観的には少しやってくれそうな雰囲気。 やはり、見る前はスッキリだけかと思っていたけど、辛口って言うわりにフルーティーで甘さが感じられる。日本酒度的には+3ぐらいな感じ。 ひねた感じはなく、スッキリ&フルーチ~ ちょこっと、ものが分かってきた小娘的なお酒(笑) こいつはコスパがよい。 ★☆☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:15度 日本酒度:+7(たしか店頭ではそう書いてあった) 内容量 :1,800ml 製造年月:2024.10
信濃錦艶三郎純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
Las
無濾過生酒で、蔵出しから10ヶ月が経っている。 こわいもの見たさと言うか、『買って』って声が聞こえたので購入したお酒。 ウソだけど、そんな気持ちになった。 開栓。 やはり?黄色がかっている。 極々僅かにビネガー。 味わいも酸味がやや強い印象。 いいじゃない、これはこれでいいじゃない。 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 使用米 :長野県伊那市荒井産 契約栽培 山田錦100% 精米歩合:71% アルコール分:17度 内容量 :1,800ml 製造年月:2023.12 蔵出年月:2023.12
alt 1alt 2
22
Las
孫が産まれた。 じじになれて、とっても嬉しい。 お宮参りして、沢山呑んで、帰宅途中にコンビニで買ったお酒。 美味しく頂きました。 原材料名:米(長野県産)、米麹(長野県産米) 精米歩合:59% アルコール分:15度 内容量 :300ml 製造年月:2024(確認忘れ)
ジェイ&ノビィ
Lasさん、おはようございます😃 お孫さん誕生👶🏻おめでとうございます🎉 いつぞやの嬉しい報告はこちらでしたかね😊じじになるのは憧れです🥹
Las
ジェイ&ノビィさん。こんにちは。 いつも、ありがとうございます。 孫の誕生。うれしいですね✨ でもそれ以上に、子供が親になる。。。 月並みですが、泣けますね。 ますます旨い酒が進む歳になりましたね。
大信州特選洗練 ひやおろし純米
alt 1
alt 2alt 3
22
Las
ちょっと前に呑んだお酒。 これ、旨味たっぷりではなくて、気取らずに呑めて旨かったな。 ★☆☆ 材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:15.5度 内容量 :720ml 製造年月:2024.07
御湖鶴秋あがり 瓶燗一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
27
Las
やぺっ💦 いそがしくて、チェックインがたまっている。 お酒を買ってから、家に帰るまでにちょっと寄るところがあったので、火入れのお酒を購入。 ちょっと入院をしていて、退院後に呑んだ。 数日の酒抜き後の1杯目。 うんま~。 2杯目。ちょっと、つかれるかなぁ(笑) 秋あがり。いいね♪ ★☆☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :山田錦100%、長野県安曇野市、宮澤ファーム 精米歩合:50% アルコール分:16度 内容量 :720ml 製造年月:2024.09 蔵出年月:2024.09
大信州炎ノ縁 en no en純米吟醸
alt 1alt 2
26
Las
値段が少し高い気がしたけど、ラベルがムートンを思わせて旨そうだったため購入。 あっ、ムートン。 chムートン・ロートシルトのことね。 ラベルには純米とはかかれていないが、 純米らしい、それも純米吟醸らしい。。 少し黄色。ほのかにフルーティー、大信州純吟にしてはおとなしいフルーティーさ。火入れのためかな? 冷酒、冷や、燗、どれもよし。 コンセプトの自然の中で飲めるお酒としては、とってもあり。どんなシチュエーションにも合わせやすい。 でも、コスパ的にはどうなのか? 少しラベルにお金を払っている気がした。それを求める人にはよいのかも。 開栓から3日目。今日は開いたのか、バランスがよくなった。1日目、2日目より美味しく感じる。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :長野県産契約栽培米 精米歩合:非公開 使用酵母:自家栽培酵母 アルコール分:16度 内容量 :720ml 製造年月:2024.05(瓶詰め年月) 蔵出年月:2024.08
BENNETT純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
19
Las
これもいつ呑んだっけ? 8/25頃だったかな? 彗の定番シリーズ、中取り純米大吟醸 バランスがよく育ちのよい優等生。 とても美味しい。 ★☆☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :美山錦(長野県産) 精米歩合:49% 使用酵母:協会1801号 アルコール分:15度 日本酒度:±0~+1 酸度  :1.5 杜氏氏名:高野伸 内容量 :720ml 製造年月:2024.7.A サーマルタンク-5℃貯蔵
DONATI 初汲み純米吟醸
alt 1alt 2
25
Las
いつ呑んだっけ? 8/17頃だったかな? 初めてまともに飲んだ彗(HALLEY)が美味しかったので、ほかの定番の彗も飲みたくなって購入。 呑んでから日にちが経って少し記憶が曖昧だけど、とても美味しかったのは確か(笑) 透明感があって、わずかに微発砲だった記憶。 香りもフレッシュな感じがあり、中程度のボディで美味しく楽しめた。と記憶(笑) 一杯目★★☆ 二杯目★☆☆ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :美山錦(長野県産) 精米歩合:59% 使用酵母:協会1801号 アルコール分:15度 日本酒度:±0~-1 酸度  :1.3~1.5 杜氏氏名:高野伸 内容量 :720ml 製造年月:2024.7.A サーマルタンク-5℃貯蔵
alt 1
alt 2alt 3
17
Las
冷(常温)でうまいお酒。 こういうお酒は普段飲みに良い。 おいしくいただきました。 ★☆☆ 原材料名:米(群馬県産)、米麹(群馬県産米) 使用米 :群馬県長野原町 改良信交100% 精米歩合:60% アルコール分:15度 仕込水 :浅間山伏流水 内容量 :720ml 製造年月:2024.6
alt 1alt 2
17
Las
す、すいません。サワーてす。 西之門の日本酒をいっぱい試飲させてもらったので、購入しました(笑) 味変で、疲れた身体に、ひと口ふた口は、いいですね。 原材料名:砂糖(国内製造)、醸造アルコール、レモン果汁(和歌山県産)、純米大吟醸酒/クエン酸 アルコール分:8度 内容量 :300ml
alt 1
alt 2alt 3
23
Las
とあるホテルで呑んだ飲み比べのお酒。 画像のボトルと裏ラベルは土田酒造のページから使わせていただきました。 呑んだ瞬間、旨いと思った。 とろみ、ふくらみ、ふくよかさ。 お猪口一杯だけだったので、追加でグラスを呑みたかったけど、次の食中酒はワインに転身したのでまたの機会に。 ★★☆ あとで知ったけど、ラベルに表示義務がない乳酸、酵素剤などの発酵補助剤も一切使用していないとのこと。 しかもかなり甘めのお酒だったんだねー。 希にしか甘めのお酒は買わないけど、たまにはいいもんだな~。 原材料名:米(群馬県産)、米麹(群馬県産米) 使用米 :群馬県産 飯米 精米歩合:90% 麹歩合 :35% 使用酵母:酵母無添加 アルコール分:16度 グルコース:2.5~3.4 日本酒度:-11~-15 酸度  :3.6~4.2 アミノ酸度:3.7~4.3 仕込水 :武尊連峰伏流水(関東名水百選) 火入れ :2回 保管方法:常温 内容量 :60ml 製造年月:飲み比べのため不明
1