Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
LasLas
日本酒 wine beer Love 山 岩 氷 クライミング ランニング Love

登録日

チェックイン

124

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
16
Las
数日前に呑んだお酒。 八海山の大吟醸は初めて。 スッキリ辛口で美味しい。清いって感じ。 ところで八海山の瓶の口元って、面白い形をしているよね。何か笑える(笑) 製造年月:2023.06.19 掛米  :山田錦、五百万石、他 精米歩合:45% 麹米  :山田錦 使用酵母:協会901号 アルコール分:15.5度 日本酒度:+5 酸度  :1.2 アミノ酸度:1.0 内容量 :300ml
alt 1
alt 2alt 3
16
Las
獺祭と一緒に呑んだお酒だけど、今頃ちまちまアップ。 よく居酒屋とかに置いてあるやつなのかな。 ハウスワイン的なやつだと思っている。 宅飲みでは初めて呑んだ。 こういう気取らないお酒って常備しておきたいよね~。 まなむすめ…初めて聞いた。食用米なんだー! 息子の嫁も、俺にとって愛娘。 ありがとう(合掌)。 槽製造年月:2023.04E 使用米 :まなむすめ 精米歩合:65% アルコール分:15~16度未満 日本酒度:+1~2 酸度  :1.2 内容量 :300ml
獺祭45純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
16
Las
土用の丑の日。 海水浴の帰りに、スーパーでうなぎを買って帰った。 うなぎの蒲焼きに合わせるにはどちらも勿体ないと思ったけど、嫁と今日は愉しく呑むじゃん!ってことで開栓♪ 娘(息子の妻)のお父さんお母さんから頂いたお酒を美味しく楽しみました。 月製造年月:2023.07.HA 蔵使用米 :山田錦 精米歩合:45% 米麹  :米 アルコール分:16度 内容量 :300ml
麒麟山やわらか まろやか×淡麗純米
alt 1alt 2
12
Las
4日前頃に呑んだお酒。 越淡麗は初めて飲んだかもしれない。とおもいつつも、多分どこかで気にせず呑んじゃっているのだろうと思う。 今度は燗して呑んでみたい。 上槽年月: 製造年月:2023.06.02 蔵出年月: 使用米 :新潟県奥阿賀産米100%(越淡麗) 精米歩合:60% 米麹  :新潟県産米 使用酵母: アルコール分:15度 日本酒度: 酸度  : アミノ酸度: 内容量 :300ml
alt 1alt 2
15
Las
海の家で呑んだ。 純米でも本醸造でもない。ただのワンカップ。 冷酒のワンカップをすする。 これうまい。 去年、同じ場所で呑んだワンカップよりうまい。 それも月不見の池だったのかもしれないけど、今年はうまい。 美味しくおかわりをいただいました。 アルコール分:15度 内容量:180ml 製造年月:2023年4月
alt 1alt 2
14
Las
義娘の父上からお中元を頂いた。 この前に呑んだ久保田から、早速 冷や(常温)で頂いた。 いつも花冷えばかり、冬の飲み会でなければ冷酒が好きだから。 いや~うまい。常温うまい。 またまたワインネタ。 ワインなら温度が上がって開いていくのが楽しみなやつも多い。 日本酒もそう楽しめるようになりたいな~。 今日の食事には、こいつを何度スタートぐらいでのも~みたいな。 この前と違うところ 300ml 製造年月:2023年7月WG スクリューキャップだからあまり関係ないのかもしれないけど、ワインだとコルク栓の場合、フルよりハーフの方が熟成が早い。20数年も前の常識と感覚だけど。コルクも昔と今じゃ品質が異なるかもしれないけどね。 と言うことで、内容量もとりあえず記載するようにしてみた。 そこまでの感覚や舌はまったく持ち合わせてはいないけど(笑)
居谷里純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
17
Las
北安醸造のお酒は甘いものが多い。 だから辛口好きの自分は少し敬遠気味。 これも日本酒度-3。でも居谷里の文字に引かれた。 居谷里といえば居谷里湿原。 居谷里を水源とする水は、大町市の一部の地域の水道水になっている。 わずかに黄色がかった透明。白ワインみたい。 ディスクは厚め、ジャンブも強め。浮遊物がある。 黄桃の香り、フルーティー。 口中に広がるアタック。南国感。 いやな甘味ではなく、広がり、深み、旨みがある。 うーんうまい。 2杯目、あれ?さっきの感動は?うまいけど。。 もったいないけど、燗もしてみる。これもいい。 720ml 製造年月:2023年4月(出荷年月も同じ) 使用米:ひとごこち100% 精米歩合:59% アルコール分:16度 日本酒度:-3 酸度:2.0 アミノ酸度:1.6 酵母:協会701号 あっ裏ラベルにこんなに記載があったんだ(笑)
alt 1alt 2
21
Las
アタックが新鮮な感覚 普段飲まない金紋錦のせいか? 香りは穏やかだったけど、徐々に開く開く。 自分の周りではあまりにも有名な小野酒造店の夜明け前 これもまた久保田同様に何か避けてしまう ミーハーなことが嫌なので避けるけど、 たしか少し前に面白い夜明け前は呑んだ気がする。。 好みではなかった気がする。。。忘れっぽい 昔は飲んだワインはほぼ覚えてたんだけどな いい意味で、ちゃんとお酒を楽しんでる(笑) ってことで、最近は忘れっぽいので酒の輪に記憶してもらおうと思って記録しています(笑) 内容量720ml 製造年月:2023年4月 精米歩合:55% アルコール分:15度
alt 1alt 2
14
Las
ファミマの酒 初めて飲んだ醸造所のお酒 沓掛温泉は好きな温泉 それだけで選んだ 想像どおり製造年月的やや黄色 沓掛温泉が好きなだけで満足 原料米:長野県産米 精米歩合:60% アルコール分:17度 内容量:300ml 製造年月:2022年2月
alt 1alt 2
23
Las
新潟帰りの夕飯を買うために、原信に寄った。 初めてお店で久保田を買って飲んだ。 四合瓶 精米歩合 麹米:50% 掛米:55% 新潟県産米:100% アルコール分:15度 製造年月:2023年6月/WF 長野県人だけ?久保田信者が多い。 本当に好みの久保田を飲んだことがない。 もちろん美味しいんだろうし、 これは普段のみのお酒だろうし。 だけど、他にも美味しいしお酒はいっぱいある。 もちろんもちろん、これも美味しい。 でも、何だか久保田最強的な古の伝説が独り歩きしている気がする。特に30半ば~中年で。 名前だけじゃなくて、味わって、久保田の良さ、他のお酒の良さを楽しんで欲しいな~。
越の誉辛口純米 彩純米
alt 1alt 2
16
Las
チェックインしたらとりあえず一杯。 気持ちもいっぱい。 オーシャンビューと炙り軟骨いかをツマミに。。 想像どおりお酒の味はあまり好みではないが、結局はTPOってことで、うまいの勝ち(笑) 内容量:300ml アルコール分:15度 精米歩合:65% 製造年月:2023年6月
七笑新酒純米中取り
alt 1alt 2
16
Las
前にも呑んだことあるやつ もちろんどんな味だったかは忘れている(笑) ちょっと店で数ヶ月寝ちゃってたもよう。 最後の1本を助けてあげた(笑) 少しだけ黄色がかっていた。前はもっと美味しかった印象。七笑は大好きなお酒。 他のお酒も大好きだけど(笑) 原料米:長野県産美山錦100% 精米歩合:59% アルコール分:15度 製造年月:2023年3月
alt 1
alt 2alt 3
14
Las
結構前に呑んだお酒 ファミマで買った一合瓶のやつ それなりに美味しかった。 原料米:長野県産ひとごこち 精米歩合:58% アルコール度数:15度 湧き水仕込 採水地:長野県木島平村 製造年月:令和5年4月
松の寿 夢さらら純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
Las
好きな松の寿 初めて呑むやつ 少し黄色 うまい顔をしていたけど、これはそんなにそんなにだったかなー 自分自身、BBQでバカ舌になっていたかも(笑) アルコール分:17度 原料米:夢さらら100% 精米歩合:55% 使用酵母:K1401 日本酒度:+3.0 酸度:2.2 仕込水:高原山麓自家湧水(超軟水) 醸造責任者:松井宣貴(下野杜氏) 製造年月:2023.02 蔵出年月:2023.05
alt 1alt 2
alt 3alt 4
13
Las
昨日 呑んだときは、フレッシュな香りと微発泡が感じられて、美味しいと思った。1日たったら、発泡感が飛ぶのは当たり前だけど、香りも飛んで変わってしまって、味わいも変わってしまった。もちろん開栓後も冷蔵はしている。 原料米:ひとごこち 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:60% アルコール度:16度 獨独山系伏流水(とっこさん(独鈷山)のことでしょうね) 七号酵母 杜氏:栗原由貴 製造年月:2023年03月
千曲錦全量山田錦五十%磨純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
18
Las
吟醸すぎない純米酒が好みだから、久しぶりの大吟醸。 はっきりとした吟醸香。梨やリンゴ系。 コスパもいいし、食中酒でもいける。 安くて旨く造るのは難しい。と思う。 マックとモス、どっちが好き? どちらもあまり食べないけど(笑) 昔はモスだった。 今はマックもありかな。 そう言えば、最近はモス食べてないなー。 日本酒度:+1 酸度:1.6 製造年月:23年4月
水尾トラディショナル・クラシック原酒無濾過
alt 1alt 2
20
Las
本醸造酒ではないのかな? 10%超の醸造アルコール添加なのかな? アルコール分:20% 精米歩合:麹米59%、掛米70% 原材料名:米、米麹、醸造アルコール 原料米品種:長野県産ひとごこち100% 製造年月:2023年5月 トラディショナル・クラシック 温故知新 とラベルにある。もうこの言葉だけで美味しそう。 本醸造酒だと思って購入。違うのかな? うん面白い✨美味しい🎵 ロックで嗜む。ぬる燗で飲む。楽しい🎵
雨飾山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
Las
粉雪仕込 雨飾山 製造年月:2023年4月 小谷村産あきたこまち100% 小谷村棚田米使用 精米歩合:59% アルコール分:16度 500ml 姫川温泉に日帰り入浴に行った帰りに、道の駅小谷で購入。 透明な瓶だったけど箱入りじゃなかったので、蔵出しがいつ頃か気になった。 製造年月が先月だったので購入。この場合の製造年月は製品化年月ですね。埋雪熟成とラベルに書いてあるので。 これ系の栓にはあまり良い印象はないんだよな。お土産の意匠性が強い装飾って感じがして。 少し黄色が入っている。香りも色味と同じで落ち着き感があって良い印象。 北安醸造のお酒は甘いものが多いけど、これは甘ったるくなくて好み。 あっ💦甘くて美味しいのもあります💦 んでもって、ふくよかで、吟醸だけど、とろみ感もある。 これはウマイ食中酒。 その土地の米を100%使っているって言うだけで、うまさ2割増って思えちゃう(笑) 次の日。。あれ? 昨日はとても美味しく感じたのに。2日目は開き過ぎちゃうのかな(笑)
alt 1alt 2
19
Las
大信州超辛口純米吟醸 精米歩合:59% アルコール分:16度 製造年月:2022年3月 蔵出年月:2023年4月 以前は、お財布に優しい超辛口純米の一升を好んで呑んでいたけど、純米吟醸があったので買ってみた。 店には超辛口純米吟醸の生酒もあったので迷ったけど、製造年月が一年前で、蔵出しが先月だったこれを購入。 淡い黄色。透明感あり。 控えめだけど、確かに裏ラベルに書かれているリンゴの香り。 滑らかなアタック。 辛口だけど鼻から抜ける甘いフレーヴァー。 。。。う~ん。。。 少し温度を上げたほうが、香りと味わいのバランスがとれていいね。 切れすぎていて、吟醸じゃない方が好みかな~。呑み比べてみないと分からないけど(笑)
七笑カネチ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
Las
5月に出荷 5月4日に購入♪ ピチピチギャル? まったり気分の昼前に開栓 淡い黄色がかっている。むむむ? 穏やかな香り。フルーティーさもやさしい。 バナナ、白桃、温度が少し上がると黄桃。 アタックも優しく、みずみずしさとシルキーさ。少しふくよか。舌にも喉にも旨味が広がる。 若いお酒だけどピチピチギャルじゃなくて少し大人びていてステキ。 いや~うまい。 精米歩合:55% アルコール分:16度 長野県松川村産美山錦100% 数量限定商品 製造年月:2023.2月 出荷年月:2023.5月
5