なつん山車蔵元 秘蔵酒特別純米生貯蔵酒原田酒造場岐阜県2020-10-23T13:01:57.678Z12なつん蔵元が特別に接待するお客様用に造られリザーブされたタンク一本のみの小仕込みのお酒とのこのこと。甘い香り、甘くて上品な味わいと軽さ。村祐の黒に似てる。美味しい。時間が経ってもまた良し。また買いたい、人に薦めたいお酒。
なつん水尾寒の搾り2020年純米吟醸原酒生酒田中酒造店長野県2020-05-22T14:00:39.990Z13なつん野沢温泉村で試飲して美味しくて買ったお酒。原酒っぽい独特の樽のような味、甘口ですっと飲める。ちょっぴり炭酸のような。口の中にすごく残る。酒好きさんにおすすめの、美味しいお酒。また飲みたい!
なつんよこやま SILVER純米吟醸重家酒造長崎県2019-05-25T11:35:43.397Z4なつん甘いかおり。ワイングラスで楽しんでと書いてあるのが納得するぐらい、スッキリとして甘くて日本酒とは思えない軽さ。スイーツのような。これは絶対冷酒がおすすめ。氷を入れて飲んでも美味しいかも。暑い時期におすすめの、ぐびぐび飲みたくなる日本酒。女子向け。また飲みたい。
なつん岩豊普通酒生酛無濾過新潟第一酒造新潟県2019-05-10T15:15:30.881Z3なつんにおいははなにつんとくる感じ。辛口なのかと思って飲んだら甘い!でも、さっぱりしていてスパークリングのような炭酸を感じる。後味は全く残らない。料理に合うというより、おつまみと一緒に楽しむ日本酒。
なつん長者盛濃醇熟成酒純米吟醸原酒新潟銘醸新潟県2019-04-19T12:48:11.319Z3なつんにおいも最初の瞬間もすっごい日本酒!米くささとアルコールくささがすごい。でも口の中にはそんなに残らない。純米酒が好きな人はこのお酒が好きなんだろうなって感じの味。熟成されてて色も黄色です。
なつんこころの京純米大吟醸玉乃光酒造京都府2019-02-22T13:12:42.080Z5なつん叔父さんからもらったお酒。香りがすごい強い日本酒な感じがする。でも飲んでみると飲み口も柔らかく甘口。深い味わい。パッケージに書いてある通り、濃厚な味わい。
なつん水芭蕉純米吟醸原酒生酒永井酒造群馬県2019-02-10T11:37:15.853Z8なつん少し白みがかった色。口に入れた瞬間はスパークリングのような食感、その後甘さがくる。軽い飲み口。 澪スパークリングを飲めるようになった人が、次に飲むお酒笑 飲みやすいけど、ちゃんと日本酒くささがある、バランスのいいお酒。
なつん越の鶴 プレミアム純米越銘醸新潟県2019-02-02T12:30:22.986Z6なつん新潟県内限定発売 開けたては純米酒のいい香り。 超甘口だけど、後味の米の味がすごい。 日本酒が好きな人は好きな味。
なつん勲碧勲碧酒造愛知県2018-10-07T12:49:54.869Z8なつん純米吟醸 無濾過 木曽川伏流水を使ったお酒。 においはアルコールが強い感じ。鼻にツンとくる。 でも案外口当たりはなめらか。甘口でのどごしもやわらかい。爽やかさはあまりないけど、飲みやすいお酒。
なつん逆さ富士特別純米原酒富士錦酒造静岡県2018-09-16T11:26:32.341Z6なつん限定品 白糸の滝で買った。 匂いから度数が強いのが伝わる。呑んでもその期待は裏切らず、米の味わいが強い、辛口のお酒。すっきり感はあまりない。日本酒が苦手な人は苦手かも。チーズが合いそうなお酒。
なつん九献石川県2018-08-03T07:28:23.351Z8なつん今まで飲んだ中で1番水みたいな飲みやすさ。後味もなく、ぐびぐび飲めちゃう日本酒。甘口で女性向き。男性には足りないかも。純米大吟醸。
なつん又兵衛純米四家酒造店福島県2018-06-16T13:07:39.096Z9なつん口に入れた感じは甘口で、そのあとは酒の味がぶわって広がる。アルコールが強い感じ。日本酒が苦手な人にはきついかも。刺身やホッケと飲むと美味しい。料理と一緒に飲むといいやつ。
なつん岳普通酒原酒生酒大雪渓酒造長野県2018-06-09T12:06:52.353Z6なつん栂池高原スキー場に行く途中の酒屋さん限定醸造! 口に入れた瞬間は酸味がある。においも日本酒のアルコールの匂いがすごい。甘口でアルコールの味がブワっと広がる。日本酒が苦手な人はきついかも。
なつん東光東光純米吟醸小嶋総本店山形県2018-05-16T11:10:36.385Z9なつんなつん 飲み口は柔らかくて甘いけど、切れ味がすごい。飲み終わったあとに、ぶわーっと口の中に広がる。強いな〜と感じるお酒。パッケージがすごく美味しそうに見える笑
なつん越の鶴中取り純米吟醸越銘醸新潟県2018-05-01T06:28:36.662Z8なつん駅の酒蔵で飲んで、美味しくて買った一本。 とっても私好みの味。切れ味がよく、味の深さもある。でも後味はスッキリしている。 また飲みたい! 越後湯沢駅 駅の酒蔵にて。
なつん上善如水駅の酒蔵限定販売純米吟醸原酒白瀧酒造新潟県2018-05-01T06:20:26.788Z8なつん一口目の口当たりがすごく滑らかでやわらかい。甘口のようだけどキレもあって、すごくスッキリした味わい。水みたい。もう一度飲みたい! 越後湯沢駅 駅の酒蔵にて。
なつん奥の松純米生貯蔵酒奥の松酒造福島県2018-05-01T05:42:34.665Z10なつん日本酒くささのある辛口のお酒。最初に口に含んだときよりも後は少しすっきり。寿司屋で飲んだけど、魚料理に合うお味。味の割に、アルコール度数13度だからか、あまり酔わなかった。 いわきのお寿司屋さんにて。
なつんAKABU純米大吟醸赤武酒造岩手県2018-04-25T12:34:13.234Z8なつん香りがすごくよくて、口に含んだ瞬間は辛口だけど、そのあと一瞬で消えて無くなる。がぶがぶ飲めちゃうお酒。 また飲みたい!