Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
つよぽんつよぽん
お酒全般好きですが、特に日本酒が好きです。 なかでも日本酒度がマイナス傾向なお酒が好きです。 基本的には家飲みですが、月一くらいで妻と一緒に外飲みしてます。

登録日

チェックイン

21

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

蓬莱幻とは手に入らぬこと 超限定【原酒】原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
つよぽん
ジョイホンパーク併設のジャパンミートにて購入。 ロットNo.があったりで興味が湧き購入に至りました。 ほのかに香るフルーティーな香り。なんの香り?と聞かれたらよく分からない... 甘み、僅かな苦味。アルコール度は19度と高めなのは醸造アルコールを添加のためか? とは言え、先入観からアルコール感が目立つかと思えば、そんな事はなく割と上品な感じ。 総じてコスパは良いような。 醸造アルコール無添加派には微妙でしょうか。 2日目、香りずいぶん減りました。 甘みはそのままに僅かにあった苦味はなくなりました。 マイルドになったと言うよりは気が抜けた感じ。 昨夜多目に呑んでおいて正解だったようです。
鍋島純米大吟醸パープルラベル純米吟醸生一本
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
つよぽん
初の鍋島、パープルラベル。 開栓注意とありましたが、キッチリ冷やしましたら注意しなくても大丈夫でした。 1杯目、フルーティーな香りは桃のようでした。スッキリした甘みが印象的。 2杯目、桃を感じつつ、鼻を抜ける香りは苺の様。 今夜はお猪口3杯にとどめました。 明日の変化を楽しみに封印しました。 開栓翌日の晩酌です。 冷やし過ぎた昨夜とは違い、栓を抜くとポンッと結構な勢いでした。 極々僅かなガス感を感じながら桃の様な香り、甘さ。 昨夜より 開栓当日の様な苺のような香りは感じませんでした。 今回の反省点は開栓当日に冷やし過ぎていた事。 次回から気をつけたいと思います。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
18
つよぽん
開栓注意のラベルありで、開栓時にポンッと結構な勢い! フルーティーな香り、洋梨のような甘さと酸味、強めのガス感、どれもこれも好みの感じでした。 開栓翌日も元気良くポンッと勢いよよく栓がぬけました。 甘みや酸味が若干増した様に感じました。ガス感はそのまま。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
16
つよぽん
福島県に行った際に購入。 二本松市の人気酒造株式会社の純米吟醸生酒、桜福姫。 香りは少な目ながら凄くフルーティーで洋梨の様な甘さと酸味。 極々僅かな本当に僅かな発泡感が私達夫婦のめっちゃ好みのお酒でした。 1200本限定との事ですが、次に出会えたらリピート買いしたいと思います。
日本語>日本語
渓流朝しぼり 出品貯蔵酒
alt 1
家飲み部
17
つよぽん
渓流朝しぼり出品貯蔵酒。 アルコール度は20度と高めながら呑みやすいお酒です(今回リピート買い)。 醸造アルコールが添加されているので純米以外は駄目な人は駄目かもしれませんが、普段飲みなら充分美味しいお酒かなと思います。
人気一ゴールド人気 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
15
つよぽん
福島県に行った際に購入したお酒です。 福島県二本松市の酒造のお酒、人気一ゴールド人気純米大吟醸。 華やかな香り、上品でほのかな甘味、そして辛味。さらに木桶ならではの香りがするような。 キンキンに冷やして呑むよりも少し温度が上がった方が甘味が増して私達の好みのようです。 開栓の翌日の印象は麹の香り、甘味、特に酸味が増して全体的なバランスは好みの方向にシフトしました。
佐久乃花純米吟醸原酒純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
21
つよぽん
妻が買って来てくれたお酒。 開栓するとふわりと優しいフルーティーな香り。 口に含むと香りから連想するよりもキリっとしていてアルコール度の高さも感じる。 2杯目になると印象はガラッと変わり、香りと一致したフルーティーな甘さに。 梨のような爽やかな甘味の後に僅かな辛味を感じました。
alt 1
alt 2alt 3
20
つよぽん
聖酒造のお酒が続く日々です。 かんとうのはな純米吟醸。 香りは少な目ながら口に含むとフワッと広がる甘味と米の香り。 後味はマスカットのような爽やかな甘味と僅かな酸味を感じました。 4合瓶が品切れだったのでお試しサイズの300ml瓶を購入しましたが、酒造以外で4合瓶を見つけたらまた買って飲みたいお酒です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
つよぽん
昨夜飲んだ名峰赤城純米吟醸活性にごり酒とほぼ一緒のお酒でした。 若干甘さが少なく感じましたが気のせいかもしれません。 お米の香りは名峰赤城のにごり酒より感じました。 ラベルには記載はされていませんが、店員さんが"県内産ひとめぼれ"を使っているとの事でした。 コレもとにかく美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
21
つよぽん
昨夜の名峰赤城純米吟醸に比べると香りは少な目。 "開栓ご注意"のラベルは伊達ではなく、澱を混ぜるべく瓶をぐるぐる回すと発泡感が半端ない。 ラムネの栓をあける要領であけました。 口に含むとスッキリした洋梨の ような甘さが広がり、と同時に強目のガス感がたまりません。 名峰赤城シリーズは前橋市推奨の"赤城の恵"ブランドの銘柄のようで 製造元の聖酒造では販売されておりませんでした。 聖酒造では"かんとうのはな"として同じ米を使って、同じ精米歩合のお酒があります。 後日、そちらもアップします。
名峰赤城純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
20
つよぽん
聖酒造が作る銘柄の中で気に入っているお酒です。 って言うか、名峰赤城シリーズしかまだ呑んだ事が無かったりします。 まえばし赤城ヒルクライムと言う自転車のヒルクライムレース(上り坂レース)の会場で出会ったのがきっかけでした(かれこれ12年前?) その時買ったのは名峰赤城蔵出し生原酒でした。 普段どこで買えるのか尋ねると、JAファーマーズか道の駅との事でした。 聖酒造では"かんとうのはな"と言う銘柄が有名みたいですが、私はひたすら名峰赤城ファンです。 名峰赤城にも何種類かありまして、今日のお酒は純米吟醸の名峰赤城。 開栓一発、ポンっと良い音!と同時に華やかなフルーティーな香り。 注ぐと微発泡が見てうかがえます。 口に含むとそのガス感を感じながら広がるフルーティーな香りにスッキリした甘さ、程よい僅かな酸味が私には最高なんです。 コスパも良いと思います(¥1,400-税別)。
弥右衛門伝家のカスモチ原酒純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
13
つよぽん
福島県に出かけた際に購入したお酒。 720ml瓶はラス1でした。 アルコール度は17%、日本酒度はマイナス20。 香りは控えめながら、米の風味を感じる強い甘さは梅酒にもにた甘さ。 金色に近い色合い。 コレはハマりました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
つよぽん
新潟の酒を福島県のスーパーで買うと言うなんとも不思議な出会いでした。 本日開栓し、妻といただきました。 香りはフルーティーですが甘みは僅かでスッキリ淡麗な印象。僅かな苦味もあり。 Brewery Year‘20
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
つよぽん
魚沼昔にごり酒。製造元は玉川酒造株式会社です。 米麹の優しい香りがして、味も米麹の優しい味で美味しいです。 甘みは強めでアルコールは18度とやや高め。 自宅にて。
奥の松特別純米生原酒特別純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
20
つよぽん
福島県に来たので福島県の酒蔵のお酒を買ってみました。 店頭の情報が少なく迷いましたが、冷蔵コーナーに置いてあったので多分好みのはずっていう直感で買ってみました。 ほんのりフルーティーな香り、口に含んだ瞬間にスッキリとしたほのかな甘みが広がります。 甘みの奥に僅かな苦味もあり極々僅かに酸味も感じました。
alt 1
和味家二本松店
24
つよぽん
和味家二本松店にて。 香りは少なめながらフルーティーな香り。 香りに見合った甘さやわずかな酸味も感じる美味しい日本酒でした。 提供場所が初めて行く居酒屋さんだったので、いつ開栓した瓶なのか不明ですし、銘柄の詳細も不明と言うモヤモヤした感じです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
つよぽん
関越道の塩沢石打インターを降りてすぐの試飲出来る酒屋さんが入っているお土産屋さんで購入。 同じ酒造の日本酒は飲んだ事があったので別の銘柄を購入したのがコチラ。 試飲したなかで私としては1、2を争う美味しさでした。 "純米大吟醸"コレだけで美味しそうではありますが... 香りは控えめですが洋梨を彷彿させる甘味とわずかな酸味に加え口に含んだ瞬間に舌に感じる微妙なガス感が堪りません。 少し濁りがあるので飲む前に良く振った方が良い様です。 自宅にて。
alt 1
alt 2alt 3
24
つよぽん
超限定品との事。 平成29年から氷温熟成させたお酒。 9月28日に料理屋さんから持ち帰ってきて帰宅後直ぐに飲んでみた印象は、ただただ美味しくて香りがどうとかあまり覚えてなく... 複雑に折り重なった奥行きのあるお味でした。 自宅にて。
1