Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あひる男あひる男
社員旅行で飲んだ島根のお酒月山 それから冷酒おじさんになりました。

登録日

チェックイン

31

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
19
あひる男
能登復興に少しでもなればと、金沢のお酒買って来ました。 辛口であっさりとした味わい 食中酒でいただきます。
あひる男
ごめんなさいな追加コメント 食前に加賀纏 食中に越後桜 コンボで飲んだら良かったです。
alt 1alt 2
29
あひる男
淡麗辛口な飲み口だけど、フルーティーな香りが広がってきます。 後口に日本酒らしい米の味が追いかけてくる。 飲み過ぎ注意のお酒ですね。
獺祭純米大吟醸 45
alt 1
16
あひる男
久しぶりの獺祭 柑橘を思わせるフルーティーな味わいから、辛口の後味がさっぱりとさせてくれる。 個人的に4割5分が飲みやすいですね。
雁木ノ弍 純米吟醸無濾過生原酒
alt 1
18
あひる男
米の甘さが直接喉を潤す香りの強さ フルーティで濃い味わいは、喉をすぅーと通り過ぎて、しかし日本酒らしい後味が残るので、またもう一杯と口をつけてしまいます
alt 1alt 2
16
あひる男
地元のお酒 灯台下暗し 初めて飲みました。 お米の味が濃い、香りも芳醇です。 地元の干物 ちっちゃいイカともよく合います
大関純米酒 穂水
alt 1
14
あひる男
食前に常温で味見してみました。 淡麗辛口と書いていますが、クセのないあっさりとした感じです。辛口ってほどでもない気もします。
白鹿味わい飲みくらべ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
5
あひる男
1本目 超辛 から飲みます。 名前の通りの辛口で後味スッキリなお酒です。
あひる男
やっと2本目です。 季節限定しぼりたて 濃口の甘みがあるお酒でした。
あひる男
3本目 JUNMAI GINJO 飲み口がスーッと入って、甘みが広がるフルーティーない味わいですか。
1