Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

魚旬

51 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

SIM3393
東京都 東京 芝大門2-5-11 村田ビル 1F-3F
map of undefined
Google Mapsで開く
九頭龍垂れ口生酒
九頭龍 チェックイン 1九頭龍 チェックイン 2
魚旬
21
SIM3393
搾り器から出てきたお酒を「垂れ口」というのですね。 原酒は垂れ口を一度濾過している。 そうなんだ。 福井の九頭竜、旨いです。
鳳凰美田Black Phoenix 瓶燗火入純米吟醸生詰酒
鳳凰美田 チェックイン 1
鳳凰美田 チェックイン 2鳳凰美田 チェックイン 3
魚旬
40
SIM3393
瓶燗火入。初めて聞く表現。 今日の締めの日本酒。 最後のお酒は。。。安心を。と何の話だか。 美味しいです。素直な美味しいお酒です😊
Beau Michelle チェックイン 1
Beau Michelle チェックイン 2Beau Michelle チェックイン 3
魚旬
37
SIM3393
良いのか?これは日本酒なのか? モーツァルトを聴いて育つ牛ならぬワインならぬビートルズのMichelleを聴いて育ったお酒。 アルコール度数9%? うーん。酸っぱいぞ。でもツンツンじゃない。 うーん。うーん。うーん。 上品なスッキリさ。軽いけど、コクと余韻有り。 最後の最後まで残る酸味。 斬新だ。。。
明鏡止水La vie en Rose純米吟醸
明鏡止水 チェックイン 1
明鏡止水 チェックイン 2明鏡止水 チェックイン 3
魚旬
31
SIM3393
ケラケラ笑いながら、何ですかこの名前は。このお酒は。僕は新潟出身。見たことが無い!と言う。。。 そうか、じゃぁ、飲むしか無い。今日は何でもありだ。 大体、来る前に食事会で紹興酒を二人で2本空けている。。。こういう酒は普段飲まないぞ。と思いながら、ちょっと興味を持つ自分。。。 ラベル。ワイン?注いで、ん?なんだ?このピンク色は?一口飲んで、酸っぱい。薔薇の味、香り。ん?飲み干しても続く続く。何回飲んでも、この味だ! 凄い。八仙のワイン酵母どころじゃない。これはカクテルだ!
くどき上手Jr.の2022 コロナの馬鹿野郎純米大吟醸生詰酒
くどき上手 チェックイン 1
くどき上手 チェックイン 2くどき上手 チェックイン 3
魚旬
32
SIM3393
今日のお酒の選択は初二人呑みの彼任せ。そう決めていました。まさかの横槍が。。。こんなのが入りました。と、差し出されたボトル。驚愕のラベル! なんじゃこりゃ! 強めの酸味、フルーティ。でも後味までも残るその旨味とフルーツ感。酒の旨味もハッキリとしている。うーん。良いのではないだろうか?これは旨いというぞ。亀の井酒造。。。興味津々です。
くどき上手Jr. 雪女神純米大吟醸
くどき上手 チェックイン 1
魚旬
34
SIM3393
はい。午後の長い打ち合わせの後、食事会。。。やっと飲めました。今日の飲み相手は、新潟出身の強者。 さぁ、何を選ぶのか! 何ですか?Jrって。何ですか?雪女神??? 親父さんと呑み続けた彼の頭はトラディショナルテイスト。ネーミングでパニクっている。なんの否定もありません。大好きです。ただ思うままに選んで。と。新しい日本酒を知る日なのか?否定する日なのか?。Jrをスタートに彼のチョイスで飲んでみよう😀
十四代吟撰吟醸生詰酒
十四代 チェックイン 1十四代 チェックイン 2
魚旬
33
SIM3393
飲んでいるメンバーから、そうなんだ。日本酒も色々、甘口、辛口だけでは無いのですね。と。 飲んでみたい。とおっしゃるお酒が十四代。 はいはい。お供致します。 こちらの十四代は夏酒仕立てのスッキリ。
ばくれん超辛口吟醸
ばくれん チェックイン 1
魚旬
32
SIM3393
ちょくちょくと飲むお酒。 先程、くどき上手Jr雪女神を飲んで、 では、ばくれんを。となりました。 安定のお味です。 強めの辛口の一口、広がる優しい旨みにキレの良さ。
くどき上手Jr.のWhite beauty 29〜雪女神〜純米大吟醸生詰酒
くどき上手 チェックイン 1くどき上手 チェックイン 2
魚旬
29
SIM3393
メンバのリクエスト、くどき上手。 本人は「口説かれ上手」だと、以前、自分のことを言っていました。なのでこのお酒が好きなのだと。 うーん。よく解らない。。。 いつの日にか、武勇伝を聞かせてくださるでしょう。 兎にも角にも、Jr、雪女神、酒造米ですね。まぁ上品な純米大吟醸。贅沢なお味です😁
羽根屋大吟醸
羽根屋 チェックイン 1羽根屋 チェックイン 2
魚旬
32
SIM3393
さあさあ、飲み始めました。 旨みとキレ。飲んで膨らむ吟醸臭、旨みの後の軽い余韻。安定の旨さです。スターターの貴ふかまりのドンの次に、ちょっとだけ夏っぽさを感じました。そういうお酒という訳ではないですが、そういう味に感じた羽根屋大吟醸😊
ふかまり特別純米
貴 チェックイン 1貴 チェックイン 2
魚旬
31
SIM3393
今日は、仕事の仲間の皆さんと楽しい食事会。 スターターに選んだのは貴。山口県の美味しいお酒。 「ふかまり」なるほどね。今日は日本酒らしい日本酒を、でもちょっと新しいタイプを。。。と。ピッタリのお酒です。雄町の味、深み。良いですね☺️
黒龍秋あがり純米吟醸
黒龍 チェックイン 1黒龍 チェックイン 2
魚旬
33
SIM3393
秋酒というのは、酸味とスッキリ感。 しかし、サッパリより複雑な旨みを前面に。 キンキンに冷えても、室温に戻しても傾向は変わらない。 そういうお酒?
BEAT
おぉ~!黒龍の秋あがり🎵美味しそう!
SIM3393
はい。とても美味しかったです♪
田酒特別純米
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
魚旬
37
SIM3393
日本酒の種類、味わいの話から、酔いと共に会話が迷走。 ここは、スタンダードな純米に原点回帰。 日本酒に目覚めつつある友人に、説明不要の田酒。 文句無しのバランス感。
東洋美人地帆紅 限定大吟醸大吟醸
東洋美人 チェックイン 1
東洋美人 チェックイン 2東洋美人 チェックイン 3
魚旬
28
SIM3393
東洋美人。なぜこんなに種類があるのか。限定、月ごと、色々な味わいを楽しませてくれます。精米歩合40%、醸造アルコール添加。このスッキリ感のためか。フルーティな酸味がいきなりやってきます。これもまた旨し。飲ませますね!

こちらもいかがですか?