Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うらざと浦里
650 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

浦里 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

浦里のラベルと瓶 1浦里のラベルと瓶 2浦里のラベルと瓶 3浦里のラベルと瓶 4浦里のラベルと瓶 5

みんなの感想

浦里を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

浦里酒造店の銘柄

霧筑波浦里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県つくば市吉沼982
map of 浦里酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

浦里純米 うすにごり純米
alt 1alt 2
83
ヒラッチョ
米、水、麹菌、酵母菌、さらには杜氏も含めてすべてが茨城県産の純米酒。 メロン🍈あるいはバナナ🍌の柔らかく繊細な口当たりに、爽やかさ、ほのかな苦味。 何だかんだで、気づいたら4合瓶マナチっていたのが美味いことの何よりの証左。
マナチー
ヒラッチョさん、浦里のにごりは瞬殺しちゃいますよねー🤣私もすぐなくなってコスパ悪かったです🤣
ヒラッチョ
コスパ悪いって、、、さすがマナチーさん、本場のマナチり。 その観点ではたしかに😅 独自の味わい、派手すぎず良い酒を造ってますよね👍
浦里純米うすにごり 2nd ロット純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 七蔵
家飲み部
228
Masaaki Sapporo
8.5点(妻8.5点) 使用米 : 五百万石(茨城県産) 精米歩合 : 非公開 度数 : 15% 購入店 酒舗 七蔵(札幌市中央区) 開栓時シューっ ガス感そこそこ 微かにグレープフルーツのような上立ち 上立ちと同じ柔らかい香り、穏やかな甘さと米の旨みが、柑橘っぽい少なめの酸とチリチリしたガス感とともにピチジュワッと広がり、少しのほろ苦で米の旨みの余韻を残しつつスーッとキレていく 瑞々しく優しいバランスで、食事にも合わせやすいし、単品でもすっきり美味しい キノコのクリームパスタや和風タラコパスタ、ピザに良く合った
浦里純米うすにごり
alt 1
31
Naoqi
飲みたかった浦里のにごり! 居酒屋さんの新酒セレクトであったので頼みました。 小川酵母のバナナ感のある香り。 にごりの甘みはもちろんあるのですが、苦味が際立ってて料理 にも合いました。 おいしい!
alt 1
alt 2alt 3
122
ぼうすけ
今日はこちら、浦里うすにごり2nd♪ 昨年の初飲みに続いて念願叶った2ndです! 飲む前に混ぜようと何度か上下にしたためか蓋を開けるとシュワシュワ〜っと上がってきますね😁 巷で評判の2ndなので期待大です! で、やっぱり美味い😋 違いはって聞かれるとよく分かんないけど美味い! 出だしは至高のおかき🍘いぶりがっこチーズとともにいただきましたがこれもまた👍 燻した香りとチーズ、よく再現されてます🤔おかきで日本酒がイケるとは😳 お酒もおかきも両方👍
ジェイ&ノビィ
ぼうすけさん、おはようございます😃 浦里2nd!さけのわ界でも評判良いですよね🤗我々1stしか飲んでなくて🥲2ndとの違いも分からない自信はありますが😅飲んでみたいです😋至高のおかきも良きですね
マナチー
ぼうすけさん、おはようございます☀2ndまじでうまいですよね😋‼️違いなんて正直うまければどうでもいいと思います🤣
ぼうすけ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 昨シーズンは飲みたくても手遅れでしたが、今シーズンは両方いただけて最高です♪ 毎年リピート🔁したい😁 おかきが思いのほか👍でした😋
ぼうすけ
マナチーさん、こんにちは😃 本当美味い😋 違いは分かんないけどね😅 でも美味いんで🆗
浦里純米吟醸 本生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
23
鯉する鴎
本日2本目😁 初開栓の茨城、浦里から純吟🍶 香りは程よい吟醸香+微アルコールな感じ😁 一口目から、吟醸香を裏切らない甘味と旨みを感じます🤩 キレも早めで個人的には好きな部類😊 後味の苦味もほとんど感じません。 …が!?引き際に少しピチ感感じる不思議な味わいですね〜💖 当方、基本的にどんなお酒でも単品で味わう事が多いですが、こちらはお寿司🍣や刺身系と合わせたら絶妙なペアリングで愉しめそうです👌 明日の味変や、いかに!😆 2日目レポート🗒️ …あれ!?昨日こんな味だったっけ?😱 仙禽のレモン🍋っぽい酸味でスッキリした味にいきなり近づいた感じがします‼️ けど、アルコール感は程よく感じる🥰 ぇ、なんじゃこりゃ〜〜😳 個人的には…初日も2日目も外せん美味さですねコレは…😁
ジェイ&ノビィ
鯉する鴎さん、こんにちは😃 浦里さんで初茨城酒アップ㊗️おめでとうございます🎉旨いですよね〜🤗 我々は次に霧筑波を狙ってます👍
鯉する鴎
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😆 茨城の日本酒にあまりイメージが湧きませんでしたが…、なかなか良きでした😍 当方は武勇をトライしたいと思ってます😁
浦里純米うすにごり 2nd生酒
alt 1alt 2
49
Kab
人気の高いにごりで、かつ辛口系銘柄のイメージがあり、照準を合わせて。 しゅわしゅわ。含むと一気にではなくふわっとメロン系の香りがし、含んでもうっすらメロン的な薄い感じの甘味。苦味もややありつつ、甘味も苦味もじわじわ引いていく感じです。魚や野菜、淡白なモッツァレラチーズも良いです。苦味が受け止めてくれます。蔵のイメージに反して辛い感じはほぼなし。やはり霧筑波と浦里は違う銘柄なのでしょうね。 2日目に燗にします。40℃。結構酸っぱさを感じ、メロン的なニュアンスは薄れてややオレンジ系に転じ、米っぽい旨味がやや出て、苦味か辛味かでキレます。45℃だとやや苦味が気になります。冷ますと酸っぱさがほぼなくなりメロンが復活します。燗冷ましが一番良いかも。 冷酒だとやや米感が乏しく平板な感じはしますが、食中にも合う、汎用性の高い非常に好印象のにごりです。アルコール感もなく、度数15度とは信じられません。マイナス要素のなさは流石。
alt 1
alt 2alt 3
43
yuta
浦里 純米吟醸 有機栽培 美山錦 フルーティでありながら、 甘過ぎず、すいすい飲める、 美味しい
浦里純米うすにごり 2ndロット
alt 1alt 2
31
ちえのわ
浦里 純米うすにごり 2ndロット。 ガス感有り、バナナ感有り 2ndロットメチャクチャ美味しい❤️ バランス重視の2ndロットとの事で 買って良かった~☺︎ 一升瓶で買えばと後悔です💦

浦里酒造店の銘柄

霧筑波浦里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。