Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しらまゆみ白真弓
441 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白真弓 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

白真弓のラベルと瓶 1白真弓のラベルと瓶 2白真弓のラベルと瓶 3白真弓のラベルと瓶 4白真弓のラベルと瓶 5

みんなの感想

蒲酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岐阜県飛騨市古川町壱之町6−6Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
71
ねむち
岐阜の地酒に酔う2024 in大阪⑳ 『白真弓』ブース。 こちらも初銘柄。諏訪宏志杜氏も来られてました。 【純米大吟醸 無濾過生原酒 限定】 しっかり旨味があって、あとから濃いめのナッツ感あり。これは好みのタイプ。 【純米吟醸 ひだほまれ】 スッキリしてて旨フルーティ。こちらも優等生タイプで旨い。 やたらと筋肉質で締まった体型の蔵人さんがいたので「(いいカラダしてるけど)何してるんですか?」って聞いたら、「蔵人してます」って返答でした🤣 他の蔵人さんはそんな体型ではないですけど😁 場所は飛騨古川って言ってたから「君の名は」巡礼の時に寄ったらよかったな。
白真弓かすみざけ純米吟醸生酒槽しぼり
alt 1alt 2
41
takan
. 岐阜の蒲酒造場がつくる、白真弓の[かすみざけ]を! 白真弓、初めて飲みました。 優しめの口当たりで、微発泡、余韻はしっかりと優しい辛口で、飽きのこない味。いいですねー。 同じ岐阜で買ってきた、明宝ハムのソーセージをあてに、ちびちび飲んでいます。
alt 1
alt 2alt 3
MyDome Osaka (マイドームおおさか)
外飲み部
97
bouken
岐阜の地酒に酔う2024 in大阪⑳ 見たことあるけど買ったことない白真弓 飲んだのは ●純米大吟醸無濾過生原酒 ひだほまれ 酒度-3 リストにも詳細書いてなかった当イベント限定のお酒。 濃くて後から甘旨がやってくる。美味しい😋 ●純米吟醸 ひだほまれ 精米歩合55% 酒度-2 少し甘めの優等生タイプのお味
白真弓純米吟醸 ひだほまれ
alt 1
家飲み部
35
pepper
甘く綺麗なお米の香りがします✨ 口当たりはすごく柔らかいですね! 含んだとたん口の隅々までさらっと広がるような感じです。 味はほのかな酸味と、香りの通り本当に綺麗なお米の甘味があります。 お米の甘味の裏に少しの桃のようなフルーティさとほのかな苦味を感じつつ、後口はすっきりスパッと切れていきますね😆! お土産でいただいたのですが、東京でよく見かけるから良いお酒ではなく、本当に美味しい地酒ってたくさんあるのだと再認識させられました✨
5

蒲酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。