はせゆき越の誉Qn純米原酒生酒無濾過原酒造新潟県2025/5/1 11:50:432025/4/26吟の杜21はせゆき今回は4種、3杯目 香り良し、甘酸、クエン酸、シュワ感、旨み、美味しい すすめられたやつ、これもいいね
コタロー越の誉Qn みとん純米原酒無濾過原酒造新潟県2025/4/24 15:32:312025/4/3105コタローパッケージが気になって思わず購入。 このミトンをつけた両手🙌とキョロっとした目がなんとも言えず可愛い👀 香りはうっすらフルーティー。 含むと、若干のとろみ、チリチリとしたフレッシュ感、すいーっとクリアな口当たり。 甘みが広がるかと思いきや、酸味がキュンと締める。緩急はそれほどなく、水みたいな飲みやすさ。甘さはあるが、沈まないから引っ掛かりなく飲める。 低アルのためか、かなり軽めの飲み心地なのでガッツリ行きたい人は物足りないかもしれないが、今日は軽めがいいなという日にはピッタリ。 ラベルも相まって気負わずカジュアルに楽しめる美味しさだった🎉ワカ太コタローさん、おはようございます😃なんですかこの可愛さしかないボトル😍これはであった瞬間手に取っちゃいますね、間違いない‼️軽めで楽しめるのもボトルの雰囲気に合ってていい感じですし、私も出会いたいな〜😚コタローワカ太さん、こんにちは☀️ これ可愛いですよね🥰目が合って迷わずお迎えしました🎶仰る通り、ボトルも味わいも気楽にスイスイ飲める甘酸っぱくて美味しいお酒でした😆何種類かあるみたいなので目が合ったら是非👀✨
ペンギンブルー越の誉Qn(きゅん)なま原酒造新潟県2025/4/22 8:34:112025/4/21Orihara Shoten (折原商店)外飲み部25ペンギンブルーふわりと、青リンゴ的な香り。 含むと、キュン、甘酸っぱさ感じてから、優しく伸びる甘味。 キレイ目。程よい清涼感。 少し暑くなってきた今の季節によく合う。 好み度☆4/5
ぽん越の誉大吟醸 生酒大吟醸生酒原酒造新潟県2025/4/17 15:47:43家飲み部38ぽん原酒造 「越の誉 大吟醸 生酒」 新潟県柏崎市の蔵。 新潟県産麹米50%、掛米45%精米。 フルーティな香り、膨らみのある 米の旨味、柔らかい口当たりと スッキリとした後口。 #日本酒
madamarr(まだまー越の誉90 Pink原酒造新潟県2025/3/27 12:35:5926madamarr(まだまーオーラス酒の陣第七弾は,越の誉の90 Pink(キューマルピンク)です.昨年試飲はしたものの現地販売がなく,その後,加茂市の酒屋まで買いにいったという私的エピソード銘柄です. 去年も思いましたが,これやっぱうまいんだよなー,新政とか今回の加茂錦のような洗練された複雑さじゃない,野生味溢れる感じだけどフルフレッシュぴちぴちで香りも豊かな感じが大好きです.精米歩合90%,あえて削らない,という作り手さんの意図がワタクシにはビシビシ伝わりましたよ(たぶん). ちなみにこちら現地販売価格1400円でした.精米歩合90%だからなのでしょうが,にしても安すぎるwありえないです,来年の酒の陣もよろしくお願いしますっジェイ&ノビィmadamarrさん、こんにちは😃 わざわざ買いに出掛けられた記憶に残る一本なんですね🤗1400円の旨い酒はホント有難いですね😊新潟行く事あったら気にして見ます!madamarr(まだまーおそらくは万人受けするものではなく,好き嫌いが分かれるものではないかと思いますが…ワタシは好き❤️です
まっちー越の誉90PINK 純米 無濾過生原酒原酒造新潟県2025/3/25 13:22:522025/3/25家飲み部80まっちー越の誉の90シリーズ。 こしいぶき100%使用、 精米歩合90% フルーティな香り、ほのかに発泡感のある口当たり。それでキレのある後味。すごく美味しい。
あき越の誉純米生酒無濾過原酒造新潟県2025/3/23 8:42:382025/3/20のいえ1あき精米歩合90%だが色合いはすっきりしており、想像より飲みやすい。 この手の磨きだとえぐみが出るが、こちらは米の美味しい風味も強く感じられるのでとても美味しい。