Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みこつる御湖鶴
1,677 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

御湖鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

御湖鶴のラベルと瓶 1御湖鶴のラベルと瓶 2御湖鶴のラベルと瓶 3御湖鶴のラベルと瓶 4御湖鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

御湖鶴を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は6/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

諏訪御湖鶴酒造場の銘柄

御湖鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

関連記事

事業継承で破産から2年ぶりに復活した「御湖鶴」─ 長野・下諏訪に根ざした純米酒蔵を目指して | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

長野県下諏訪の銘酒「御湖鶴(みこつる)」が、2年ぶりに復活しました。以前の醸造元だった菱友醸造が、2017年4SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

「IWC 2021」SAKE部門で「チャンピオン・サケ」に輝いた長野県・諏訪御湖鶴酒造場が、蔵人(正社員)を募集中 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

日本酒「御湖鶴(みこつる)」の醸造元・磐栄運送株式会社 諏訪御湖鶴酒造場(長野県下諏訪町)は、日本酒の製造業務SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

IWC チャンピオン・サケに輝いた「御湖鶴」の最新の日本酒造り- 長野県・諏訪御湖鶴酒造場 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

長野県下諏訪町の諏訪御湖鶴酒造場(磐栄運送株式会社)が醸した「御湖鶴 純米吟醸 山恵錦」が2021年のIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)のSAKE(日本酒)部門で、No.1である「チャンピオン・サケ」に選ばれました。老朽化した蔵を取り壊してまったく新しい酒蔵に生まれ変わってから2造り目の快挙でした。 蔵の酒造りを主導する杜氏で、磐栄運送の常務・酒造本部長の竹内重彦さんに新しい酒蔵での酒造りの真髄について伺うため、真新しい蔵を訪れました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

御湖鶴おりがらみ生酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
76
ハリー
御湖鶴おりがらみ生酒 ミコちゃんの看板酒 フルーティでバランス良く間違いない ラベルもカラフルで諏訪湖のイメージ がバッチリ👍
御湖鶴純米吟醸 諏訪美山錦純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
5
はやて
火入れありのもの。 たまたま元蔵人の方がいらっしゃって色々とお話しを聞きながらの試飲。 美味しすぎたので帰ってから買ってしまいました。火入れのものはなかったですが。
御湖鶴山恵錦 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
122
Ken3
家飲み 搾りたて!💖フルーティで柔らかい上品な口当たり。雑味は全くなく透明感のあり、僅かに酸味を感じる。これは旨い😋 エレガント!👍
御湖鶴ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
さわsawa
諏訪大社への通り道で偶然見つけ、予備知識なく購入。柔らかい酸と甘が特徴的で、白ワインを連想させる。方向性は新政やS.tokyo。飲み飽きしなくていい ☆☆☆☆
御湖鶴純米吟醸 山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
117
熊谷 朋之
続いては、御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒。 ラベルが何となく甘々濃厚をイメージさせてますが、意外にサラリと甘い感じで、口当たりが非常に良かったです。 日本酒🍶に慣れない方も、これならスイスイ 行けそうな味わい。 鏡山が、やや酸味しっかりだったので、対比しやすく、これも皆さんに高評価でした。 大変美味しゅうございました!👍

諏訪御湖鶴酒造場の銘柄

御湖鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。