Kano雨降酒界先導師純米大吟醸生酛吉川醸造神奈川県2025/7/5 14:00:072025/7/5Swamp Field52Kano次は、雨降ですね✨ このお酒は、以前も飲んでますね😁 相変わらず、優しい味わいです☝️ じんわりとくる味わい好きですね✨ 美味しいですね😁
まめ武雨降SHUNYO純米にごり酒発泡吉川醸造神奈川県2025/7/4 12:06:302025/7/416まめ武⭐️4 香りはスッキリでフレッシュな香り。 フルーティーで少し苦味のある味。 ドライ過ぎないが、甘みと酸味は控えめ。 雨降は独特な酒質が多いので、面白い。
@水橋雨降純米吉川醸造神奈川県2025/7/2 22:36:152025/7/2家飲み部133@水橋雨降 杉山流 雄町 Dr.Sugiyama 720ml 使用米 岡山県産 雄町100% 精米歩合 60% アルコール度数 16度 いずみや那覇店にて購入しましたが、滞在中に飲み切れずお持ち帰りしたもの。 雄町だからもう少し甘いのかなぁと勝手に想像してましたが、全く、甘口どころかやや辛口。 去年秋上がりで出ていたようですが、2025.04製造。 クラシカルとモダンの融合ですか😉
しんしんSY雨降純米酒 SHUN_YO純米にごり酒吉川醸造神奈川県2025/7/1 19:37:23のいえ36しんしんSYのいえ、さんのSNS投稿で1番気になっていたお酒 それは、これ雨降 うすにごりです 甘酸っぱい美味しさ やっぱり選んでよかった 蘊蓄 原料米: 春陽 精米歩合: 70% 酵母: きょうかい601号 アルコール: 14度 日本酒度: -3 酸度: 2.1
um雨降YAMAHAI純米山廃吉川醸造神奈川県2025/6/30 16:21:522025/6/28外飲み部90umアルコール分:13% 雄町 精米歩合:90% 麹歩合を通常の倍にして醸したとのこと。 色みははっきりとした黄色。 明確な甘酸の強さだが、後味すっきり。 精米歩合90%とは珍しいが雑味などは感じられず美味しいお酒だった。
misamisao雨降SHUN-YO純米吉川醸造神奈川県2025/6/29 12:12:022025/6/29家飲み部62misamisao神奈川ラバーとして、お恥ずかしながら雨降は家飲みしていない!ということに気づき、2本目はこちらをいただきます。 この季節にぴったりの名前ですね。香りは乳酸のすっぱさと甘さをかんじますね。 口にすると、ドライ味のあるヨーグルトみのある白ブドウ感が舌の上で弾けながら消えていきます。これはスイスイ飲んでしまいますね😲✨ 単体で飲んでいますが、美味しいです。夏にあう、すっきりしたお酒です☺️
ellie雨降桃色かすみさけ純米吉川醸造神奈川県2025/6/29 11:43:482025/6/29外飲み部91ellie雨降6杯目 こちら有名な桃色かすみさけです。 8度と低アルですが、これで最後にします。大山詣りの疲労感もあり飲み過ぎです。 思ったより甘い‼️ 写真は帰りに立ち寄った茅ヶ崎市博物館。無料の地域特化型の理想的博物館。こじんまりしているが、文理融合の展示。博物館学のセオリーにちゃんとのっとっている。入口までの長い通路、この南側に浄見寺を中心とする史跡群を目視することができ、おそらくそれを意識してのものか。当寺には大岡忠相の墓所がある。こういうところが地域一体を感じさせ、この博物館は非常にデキが良い😁
ellie雨降SHUN_YO純米吉川醸造神奈川県2025/6/29 11:09:362025/6/29外飲み部89ellie雨降5杯目☔ これは🤔🤔 白葡萄のような香。しかも雨降独特の香を僅かに残す。もともとそっち系の味なので、こらもまたあり。 いっぱい種類あるけど、変幻自在ですね^ ^
ellie雨降DEWA・SAN・SAN純米吉川醸造神奈川県2025/6/29 11:00:112025/6/29外飲み部81ellie雨降4杯目。 これまで飲んだ雨降のなかで、最も普通な味。僅かに雨降っぽい香りを残すも、先行する苦味によって、らしさが失われているような🤔 もちろん美味しいのだが、雨降ファンにはちと物足りないか。
ellie雨降NAMAGEN純米原酒生酒無濾過水酛吉川醸造神奈川県2025/6/29 10:49:572025/6/29外飲み部83ellie雨降3杯目。 雨降は甘酸で飲みやすいイメージですが、こちらは全然違います。圧倒的な無濾過感。無濾過でこんなに変わるのか、という一品です。まったりな雨降は初めてです😲氷を入れたらどうだろう。
ellie雨降杉山流 雄町純米吉川醸造神奈川県2025/6/29 10:44:002025/6/29外飲み部85ellie大山参りとSAKEkurahotel飲み放題。 2杯目は杉山流。 雨降独特の酸味を感じながら、ふくよかで飲みやすい。 見たことない雨降がいっぱいある‼️感動🥺
ellie雨降KK6K 亀の尾 超辛口生酛吉川醸造神奈川県2025/6/29 10:38:512025/6/29外飲み部80ellie今日は伊勢原の大山詣りです。 昨日ブラタモリで特集されてたから、というわけではなく、前から計画していました‼️心臓破りの坂の参道、阿夫利神社下社で精一杯です。奥宮まで行くと1200mの標高があるようで、登山になってしまいます。 夜は吉川醸造直営の川崎SAKEkura Hotel。泊まると雨降が飲み放題なんです‼️ポンちゃんellieさん、こんばんは🦉 お蔵さんの直営ホテルがあるんですね😳しかも雨降‼️これはたまらないですね😻頑張って登った甲斐ありましたね😆ellieポンちゃんこんばんは🌇 ホテルは浅草にもあるようです。 阿夫利神社に登り、夜は雨降を飲む。最高のルーティンです😏 ホテルでは雨降も購入でき、2本も買っちゃいました😊