Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かぜのもり風の森
15,164 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

風の森 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

風の森のラベルと瓶 1風の森のラベルと瓶 2風の森のラベルと瓶 3風の森のラベルと瓶 4風の森のラベルと瓶 5

みんなの感想

風の森を買えるお店

商品情報は5/16/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

油長酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県御所市1160Google Mapsで開く

タイムライン

風の森笊籬採り 露葉風807 無加水純米生酒無濾過
alt 1alt 2
14
森康央
心地よい酸。 苦味が上顎に広がり、その後、渋味とみずみずしさが舌上に降りてきます。 控えめな旨みが最後に残りますね。 ちょっと個性的な味わいを感じます。大人の味わいですかねぇ〜 2日目になると、初めに感じる味が甘さ控えめのいちご果汁のようになり、後に苦味が広がるようになりました。
風の森山田錦807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
12
のぐおさん
発泡感とセメダインのような香りが印象的。口に入れた瞬間もそこまで甘さは感じず辛口のイメージです。米の旨みがしっかりあるので好き。
風の森ALPHA5 燗SAKEの探求生酒無濾過
alt 1alt 2
9
とり
セブンイレブン津田沼店で購入、風の森の燗専用日本酒。 おすすめの35度に温めて飲みました。 口に含むと酸味と発泡の爽快な風味。その後にどっしりと奥行きのある、古酒由来の複雑な旨みが感じられる。 個性的でめちゃくちゃ面白い🎯 40度くらいだと酸味と発泡が飛んでややマイルド。
1

油長酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。