Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かぜのもり風の森
16,358 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

風の森 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

風の森のラベルと瓶 1風の森のラベルと瓶 2風の森のラベルと瓶 3風の森のラベルと瓶 4風の森のラベルと瓶 5

みんなの感想

風の森を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

風の森を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

油長酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県御所市1160Google Mapsで開く

タイムライン

風の森原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
akikoda3
風の森 秋津穂657 純米奈良酒 生酒 評価4.4 原料米 秋津穂、精米歩合 65%、使用酵母 K-7系、コンディション 無濾過無加水生酒 、酒造年度(BY) 令和6BY(2024BY)、アルコール分 16度 風の森のスタンダード。地元の契約栽培米、秋津穂を全量使用。白ぶどうや青い果実を思わせる香り。甘味と旨味と、酸味や渋味などの複雑性のバランスが特徴。超硬水仕込みによる豊かな質感。収束は濃いめのドライ感。 燗酒にすることであたりの強さと収束の濃さを緩和できる。これもいい感じ。
風の森ALFA5燗SAKEの探求
alt 1
45
みー
冷たくても燗でもいけます!と力強くお店の方に勧められて購入。風の森は自分が倒れる直前に飲んでて何となくイメージが良くなかったです… ガス感すごくてこんなん燗酒でいけるん?って思いましたが、ふくよか❤️ 確かにどちらもいけますね。値段も手頃ですし風の森さんは本当に良いですよね🙆
ma-ki-
みーさん、こんにちわ ALPHA5は風の森さんデビューの思い出のお酒でファンになったきっかけす😁✨✨ 当時燗のお酒と知らずに冷でうんめぇって言って呑み干してしまいました😊 美味しいですよね😋
風の森露葉風 807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
20
Shinkazu
華やかフルーティー。リンゴやマスカットの酸味と、コクや複雑さが同居する。 美しくレベルの高いお酒。 度数は強いものの色々な方に勧められる素晴らしいお酒
風の森秋津穂657純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
16
CMP
酒米では無い秋津穂を精米歩合65%、7号酵母で醸した生酒です。ポンと開栓音がして、ドライでシャープでガス感が強く、苦味と渋みが共存した複雑な味わいのお酒でした。2日目はガス感が抜け、旨みが増したので、風の森は、2日かけて飲むのが正解だと思います。
1

油長酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。