sio_sakesuki川鶴純米大吟醸川鶴酒造香川県2025/6/23 5:59:5323sio_sakesuki☆4.5 梨っぽい爽やかな香りで するーんと透明感のある甘み 清楚さを感じる綺麗系の味わい 調べたらめっちゃお得やん
オゼミ川鶴原酒生酒川鶴酒造香川県2025/6/22 16:55:502025/6/1920オゼミ2025 0619 ☆☆☆☆☆ 川鶴(かわつる) 田野々の田(たのののた) 生酒 讃岐五郷 生原酒 田野々産 山田錦 精米歩合 65% 川鶴酒造 香川県 観音寺市
willy川鶴たのののた純米吟醸原酒生酒川鶴酒造香川県2025/6/14 10:42:412025/6/14酒肴雑魚15willy生らしいフレッシュな香り ライチ若しくはブドウ 甘酸辛苦併せ持ち非の打ち所がない
くまっちゃ川鶴KAWATSURU Olive 活性にごり生原酒原酒生酒にごり酒川鶴酒造香川県2025/6/13 3:24:592024/12/15茅場町食堂 History by moto22くまっちゃ(過去ログ) KAWATSURU Olive 活性にごり生原酒 以前にも飲んだことはあるのですが初ポスト🍸 アルコール分 9度ってのは良い!
Mr.SAKE川鶴たのののた 生原酒川鶴酒造香川県2025/6/12 10:41:3917Mr.SAKE720ml ¥2,002 ・りんごのようなパイナップルのような香り ・口に含むと16度の強さがグッとくる感じ ・ボチボチ甘い ・最後にキリッとくるけど甘みが包んで消えていく ☆☆★★★
テキーラ川鶴さぬきよいまい50純米大吟醸原酒生酒川鶴酒造香川県2025/6/8 11:31:282025/6/8家飲み部105テキーラさぬきよいまい、初めてかな。 米の違いの味は、識別できる舌は無いけど、、 香川県のお酒もあまり馴染みがないかな。 開栓時は親指を押すような感じで開栓。 一口目のお味はフルーティー。 二口目以降はフルーティーに慣れてきて、その代わり、、何かが出てきて、、旨し。
teadrop川鶴KAWATSURU Olive 瓶内発酵活性にごり生原酒原酒生酒にごり酒発泡川鶴酒造香川県2025/6/5 8:57:512025/5/1625teadrop発泡強過ぎて開栓まで40分かかった。味はフレッシュな甘さで低アルなのでスイスイ飲める。好きです。
ようじろう川鶴純米大吟醸生原酒 さぬきよいまい50川鶴酒造香川県2025/6/4 11:02:192025/5/2346ようじろう讃岐くらうでぃを作ってる蔵の純米大吟醸生原酒。甘くフルーティーな口当たり、ガス感あり、すっきりドライめにキレる。 実はさほど期待はしてなかったのですが😅とても美味しかったです。次は「オリーブ」を飲んでみたい!🫒
しんしんSY川鶴純米 限定生原酒 さぬきよいまい(緑)純米川鶴酒造香川県2025/6/3 21:40:58築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3823しんしんSY川鶴の緑もありましたので飲みます これもフルーティーなんですよね 川鶴が最近人気のようです 秘密はなんなんでしょう? 蘊蓄 原料米 : さぬきよいまい 精米歩合 : 58% 日本酒度 : -4 酸度 : 1.9 アルコール分 : 16%