なが造Hyper賀茂鶴超特撰特等酒特別本醸造賀茂鶴酒造広島県2025-11-23T12:54:55.817Z2025/11/144なが造Hyperクラシックですねー アル感と旨みのせめぎ合い 華やかさはありませんが、これはこれで良いですね。 嫁さんは苦手とのことなので、呑み切るまでにいつもより掛かりました。呑みきった後に気づいたのですがぬる燗がオススメだったみたいです。
TOKKI賀茂鶴純米吟醸賀茂鶴酒造広島県2025-11-23T11:33:09.074Z31TOKKI豊かでフルーティーな香り。 口当たりスッキリ柔らかく、滑らかさも感じ、喉奥も優しく終わらせる。 まさしく、優しい絵本を読むよう。
Takumichi Sutani賀茂鶴本醸 爽快辛口本醸造賀茂鶴酒造広島県2025-11-05T11:04:35.617Z2025/11/525Takumichi Sutani灰色がかった透明で、上新粉、梨の香りがある。アタックはやや強く、しっかりとした酸味があり、甘味は控えめで余韻はやや短い。
くぼっち賀茂鶴生貯蔵酒 冷温 蔵生 囲い賀茂鶴酒造広島県2025-11-02T11:59:06.960Z29くぼっちアルコール分14度、初めての生貯蔵酒🍶 昨日の蓬莱に続いてすごく飲み易い。 軽くて重みもなくてスッキリした飲み心地。 他の生貯蔵酒も飲んでみたいな。
KarassM賀茂鶴特製ゴールド賀茂鶴酒造広島県2025-11-01T14:04:33.551Z24KarassM後輩君からのお土産。金箔入ってる。デザインが良い。ちゃんと美味しい。飲みきりサイズなのも嬉しい。常温より冷やして飲む派。一本呑みながら常温に近づくにつれて香りが立つのが日本酒だな、と。
ぐんまー賀茂鶴本醸 爽快辛口賀茂鶴酒造広島県2025-10-26T10:49:19.139Z79ぐんまー『賀茂鶴 本醸 爽快辛口』 ■都道府県:広島県東広島市 ■原料米:国産米 ■精米歩合: 79% ■日本酒度:+5 ■アルコール度数:14度 @グランヴィリオホテル宮島 和蔵(広島県)