Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じょうきげん上喜元
4,063 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

上喜元 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

上喜元のラベルと瓶 1上喜元のラベルと瓶 2上喜元のラベルと瓶 3上喜元のラベルと瓶 4上喜元のラベルと瓶 5

みんなの感想

上喜元を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酒田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県酒田市日吉町2丁目3−25
map of 酒田酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

上喜元愛山純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
33
bap
香りはバナナ系 ジューシーながら一杯目の鳳凰美田と比べてさっぱり 愛山なのにそんなに甘くない 余韻があるけどしっかりキレる そこはさすがの上喜元 さつまにて
上喜元純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
moon
すっきりで太めな日本酒らしいお酒です。 お刺身よりカラスミが合いそうな感じ♪
上喜元仕込第四三号 渾身純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
109
ヒロ
☀️ 甘味と酸味でフレッシュな感じがありながら、お米🌾の旨味で厚みを出しています😊 微妙な炭酸🫧もよいアクセントになっていて、重すぎない喉越しになっています😚
上喜元仕込第四三号 渾身純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
30
donkun
ほのかに吟醸香。旨味しっかり、辛口だけど甘くも感じられる芳醇系無濾過生原酒。 一冬に一度は飲みたい。
上喜元純米吟醸 赤磐雄町 きもと仕込 熟成生酒純米吟醸生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
91
ramentosake
2年以上の氷温熟成をさせた無濾過生原酒です。 香りはかなり落ち着いていて、深いコクがあります。ただ、「いかにも熟成させました」感がないので、普段こういうタイプの酒を飲まない自分でも飲み易かったです。 冷やもいいけど、ぬる燗でも美味かったですね。
上喜元渾身 仕込第四三号純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福来屋酒店
57
こまっちゃん
ふ〜、青森での仕事の準備が終わった。来週から本番、今夜は心身ともにゆったりとしよう😊そんな中選んだのはこちら💁‍♂️ では立ち香から。ほのかに糠漬けのような発酵した香り。その中にほんのりとした甘さを感じる。 口に含むとまず鼻に抜ける程良いアルコール感、次に綺麗でまろやかなコクのある口当たり、ピリリとした酸味と甘味、苦味、最後に糠漬けのような独特な余韻もある。 親子丼のあたまと一緒に。鶏の旨みと卵の滑らかさが、このお酒の甘さと旨み、酸味とのバランスを良くし、心地良いおいしさがある😋良いね👍あっという間に飲み終わちゃった。 【精米歩合】55% 【アルコール分】16度 【つまみ】親子丼のあたま 【税込価格】1,705円
上喜元なごみしずく純米吟醸
alt 1alt 2
22
トクトク
「食事とともに」をテーマに作られた 山形限定酒。 食中酒とあって、華やかさより爽やかさ。 米の旨みがふわっと鼻に抜ける、 後味すっきりな淡麗辛口の印象。 白魚のソテーなどには冷酒が◎。 より香りや辛口を楽しみたいなら、 常温•ぬる燗。 塩辛、クリームチーズなどが合う。
1

酒田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。