Narasake saru睡龍久保本家酒造奈良県2025/8/17 10:02:5315Narasake saruお土産にもらった。 少し乳酸があるが、爽やかで、暑い夏に飲むのに適している。 日本酒ファンにはもっと人気が出てもいいはずだ。英語>日本語
じゅんさん睡龍純米 一火純米生貯蔵酒久保本家酒造奈良県2025/5/11 7:04:292025/5/8とり囲29じゅんさんこの日の一杯目。奈良のお酒、睡龍 純米一火。 切れ味の良さと爽快感のある辛口。美味しい。雲仙ハムとアスパラ串と一緒に。 アルコール分15度 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 65%
やす☆睡龍涼純米古酒久保本家酒造奈良県2025/4/30 21:30:372025/4/30國酒Bar Japoお燗酒部45やす☆分かりにくい酒器だったが色は黄色っぽい。2018BYをガンガンに温度を上げた燗にて。熟成感は意外と控えめ。後味の焦げ感が炭火焼きとマッチ。
あきぴー睡龍無濾過生酒生酒無濾過久保本家酒造奈良県2025/4/29 11:02:072025/4/29酒米色々サロン22あきぴー鰹のたたきと合わせました。無濾過、生酒は美味い。 #15度 #精米歩合60パーセント
かるいいし睡龍純米久保本家酒造奈良県2025/3/27 8:38:542025/3/26腹ぺこむっこ24かるいいし普段あまり飲まない古酒 なんとなく冷で頂いたが、意外とスッキリとスイスイ飲めた。 でもやっぱり熱燗の方が美味そう。