Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
千代緑
317 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

千代緑 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

千代緑のラベルと瓶 1千代緑のラベルと瓶 2千代緑のラベルと瓶 3千代緑のラベルと瓶 4千代緑のラベルと瓶 5

みんなの感想

奥田酒造店の銘柄

千代緑

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

千代緑UT-1 しぼりたて生酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
18
PrinceMichael3_
投稿No.363 香りはそれほどありません。淡麗で甘味はありません。酸も感じられません。生酒らしいジューシーなお酒です。 アテとの相性 地鶏炭火焼き◯+ 焼きギョーザ◯++ 個人的好み★★☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
20
ジェイ
不思議だ! キャップ外しても吹き出さないのに勝手にカクハンしてる!そしてあっという間に濃いめの乳白色に。 これだけ濃いとちょっとだけ飲みにくさを感じるがそれでもいつの間にか四合瓶が半分になっていた。辛口度合いが良い。
alt 1alt 2
トランスパランス
47
ガルス
🍎🌾 りんごのような甘酸味を思わせる香り。シャープな口当たりから木のニュアンスを含む蒸米のような香りを感じ、透明感を保ちながらスパッとキレます。 香りを楽しめる一献。さっぱりしていて飲みやすい。 ★★★★
千代緑きょうかい1号酵母仕込純米大吟醸
alt 1alt 2
17
Anbe5
ベリー系の穏やかな香り、程よい甘みと軽快でスッキリ。このバランスは好みです。
千代緑限定酒 ちよみどり 純米酒辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
@ 稲庭本舗 明治佐助商店 今回のゴルフにて還暦祝いを迎えた友人が、昨晩の千代緑SPに続きこちらのお店でも千代緑の辛口純米をオーダー 思ったよりも辛くなくこれもスルッと頂けました🍶 蘊蓄 仕込蔵の梁から採取した蔵付分離酵母「MS3」で醸した日本酒度+8の辛口純米酒。高精米の酒造好適米で丁寧に仕込み、ナシの様な香りとキレのある口当たりが特徴。 使用米 美山錦 / ぎんさん 精米歩合 (麹)50% (掛)60% 日本酒度 +8.0 酸度 アミノ酸度 1.6 / – 使用酵母 MS3(千代緑蔵付酵母)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
ごぉにぃごぉ
昨日行った秋田稲庭地区の酒屋さんで購入 この酒蔵さんは初めて 酒米とこまち酵母スペシャルに惹かれて買いました…が! 立香は吟醸香。 口に含むと柔らかく、甘い。 しかし苦味が強くしばらく口の中に残る バランス悪るぅ〜 キレも悪い 🧐う〜ん しばらく寝かせてみよう。 山田錦と秋田こまちらしいから期待してだんだけど… 稲庭うどんって秋田市かと思ったら違かったのね… 稲庭町が発祥らしい。 小安峡の重右衛門珈琲のソフト旨し😋 コーヒー豆珈琲🫘とへト💧買って来ました♪
酒豪
こんばんは〜 湯沢市は3年住んで、稲庭うどん作り体験もしてきましたよ👍 小安峡ということは、大噴湯もご覧になりましたか?もう紅葉がイイ感じですかね😄
ごぉにぃごぉ
酒豪さん、おはようございます。小安峡初めて行ってきました。紅葉も良い感じ。雨だったから大噴湯はみませんでした。また行きたい観光地ですね。
alt 1alt 2
家飲み部
18
gon78
1756 2023/9 千代緑 純米酒 辛口生 蔵付分離酵母仕込み 60% +8 MS3(蔵付酵母) 16° 23/6 A+ 秋田 大仙市 奥田酒造店 1800 2640 酸と旨みのバランスが素晴らしく、辛口というけれど甘さを感じる美味い酒。 3日目からは少しメリハリがなくなってきた感じだけど、口開けは今年1,2だった。 ラベルはうまく剝がれずにNG。
alt 1
alt 2alt 3
52
かずき
2023年8月27日開封 蔵元にて試飲の上購入 青リンゴ🍏 新鮮なリンゴをしゃくっと切った時のさわやかな香り☺️ 果実味を多く含んだ蜜感と、芯や皮をかじったときの苦味、鼻を通る爽快な酸味… これはめちゃんこ美味い😋 案内された蔵も素敵でした✨
5

奥田酒造店の銘柄

千代緑

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。